• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Irrigation and Social Changes in Modern Central Asia: Focusing on the Reciprocal Relationships between Nomadic and Sedentary People

Research Project

Project/Area Number 19H01316
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

塩谷 哲史  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (30570197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地田 徹朗  名古屋外国語大学, 世界共生学部, 准教授 (10612012)
久米 正吾  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 特任助教 (30550777)
植田 暁  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター グローバル研究グループ, 研究員 (30848859)
宗野 ふもと  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任研究員 (30780522)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords中央アジア / ヒヴァ・ハン国(ホラズム) / フェルガナ / アラル海 / ザラフシャン川 / シル川 / アム川 / 水利灌漑
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、中央アジア地域を対象として長年研究を続けている、地田徹朗(歴史学)、久米正吾(考古学)、植田暁(歴史学)、宗野ふもと(文化人類学)の4名を共同研究者に迎え、今後の研究の発展が見通せるようになった。また、世界遺産都市ヒヴァの水利史に関する専論があるウズベキスタン共和国イチャン・カラ博物館のカーミルジャーン・フダーイベルガノフ氏や、ウズベキスタンの水利に関する単著を刊行した同国科学アカデミー歴史学研究所のアドハム・アシーロフ氏と研究交流および指導助言を仰ぎ、個人の一次史料の読解やフィールドワークだけでは知りえない伝承や技術、研究史に関して、新たな知見を得ることができた。さらに本研究課題を基課題とする国際共同研究強化の研究計画も、円滑に遂行できた。国内においても、代表者は京都大学防災研究所において客員准教授を務めながら、中央アジアの灌漑史を研究する上での史資料についての情報と最新の知見を整理することができた。
公刊された成果の代表例としては、以下が挙げられる。
Akifumi Shioya, “Khiva: A Central Asian Islamic City in the 19th Century,” Morteza Maleki and Yasuaki Tanago (eds.), Urban Regeneration and Historic Center: Vision from Tabriz, a Silk Road City. Conference Paper of the 10th International Policy Forum on Urban Growth and Conservation in Euro-Asian Corridor August 2019, Tokyo: Archi Depo Corporation, 2024, pp.29-34.
これら以外にも、Central Asian Surveyをはじめとする学術雑誌に論文等を投稿中である。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 科学アカデミー歴史学研究所/イチャン・カラ博物館(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      科学アカデミー歴史学研究所/イチャン・カラ博物館
  • [Journal Article] Khiva: A Central Asian Islamic City in the 19th Century2024

    • Author(s)
      Akifumi Shioya
    • Journal Title

      Morteza Maleki and Yasuaki Tanago (eds.), Urban Regeneration and Historic Center, Archi-Depo Corporation

      Volume: 0 Pages: 29-34

  • [Journal Article] 歴史こぼれ話―サマルカンド近代建築探訪―2024

    • Author(s)
      宗野ふもと
    • Journal Title

      ユーラシア研究

      Volume: 68 Pages: -

  • [Journal Article] 書評 植田暁『近代中央アジアの綿花栽培と遊牧民―GISによるフェルガナ経済史―』」2023

    • Author(s)
      塩谷哲史
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1038 Pages: 48-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原シルクロードの形成―ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第4次)の発掘調査(2023年)―2023

    • Author(s)
      久米正吾、宮田佳樹、藤澤明、新井才二、コミルジョン・ラヒモフ、ヒクマトゥッラ・ホシモフ、ボキジョン・マトババエフ
    • Journal Title

      日本西アジア考古学会(編)『第31回西アジア発掘調査報告会報告集』日本西アジア考古学会

      Volume: 0 Pages: 164-168

  • [Journal Article] 2022年の歴史学界 回顧と展望 内陸アジア 二2023

    • Author(s)
      植田暁
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 2023-5 Pages: 272-277

  • [Journal Article] 草原の農耕2023

    • Author(s)
      久米正吾
    • Journal Title

      小松久男、梅村坦、坂井弘紀、林俊雄、前田弘毅、松田孝一(編)『中央ユーラシア文化事典』丸善出版

      Volume: 0 Pages: 232-233

  • [Journal Article] 「山岳と氷河、水系」「水利と灌漑」「ヒヴァ」「インド商人」「トルクメン人」2023

    • Author(s)
      塩谷哲史
    • Journal Title

      小松久男、梅村坦、坂井弘紀、林俊雄、前田弘毅、松田孝一(編)『中央ユーラシア文化事典』丸善出版

      Volume: 0 Pages: 14-17、256-257ほか

  • [Presentation] ウズベキスタンにおける水利関係の歴史資料―18-20世紀初頭を中心に―2023

    • Author(s)
      塩谷哲史
    • Organizer
      水資源セミナー(京都大学防災研究所)
  • [Presentation] Diversion and Aral Sea Crisis2023

    • Author(s)
      Akifumi Shioya
    • Organizer
      Sustainable Development in Central Asia, Online (University of World Economy and Diplomacy, Tashkent, Uzbekistan).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 先史時代の高地での暮らしとシルクロードの始まり―キルギス、天山山脈の遺跡調査―2023

    • Author(s)
      久米正吾
    • Organizer
      いにしえの世界を探る 金沢大学 古代文明・文化資源学フォーラム 2023
  • [Presentation] トルキスタンの匪賊とロシア帝国による植民地統治2023

    • Author(s)
      植田暁
    • Organizer
      2023年度内陸アジア史学会大会
  • [Presentation] Scaling Down in Resolving Environmental Problems? The Decline of Gigantomania in the Soviet Union and the Aral Sea Crisis2023

    • Author(s)
      Tetsuro Chida
    • Organizer
      International Workshop “Colonial and Postcolonial in Recent History of Central Asia”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アラル海地域研究の視角―スケール、レジリエンス、コンヴィヴィアリティー2023

    • Author(s)
      地田徹朗
    • Organizer
      ロシア・東欧学会2023年度研究大会
  • [Presentation] 日本によるアラル海救済支援の展開とその教訓2023

    • Author(s)
      地田徹朗
    • Organizer
      日本国際政治学会2023年度研究大会
  • [Remarks]

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003151

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi