• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Muslim Discourses Surrounding the Prophet Muhammad's Kinfolk

Research Project

Project/Area Number 19H01317
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森本 一夫  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00282707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 和広  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60397007)
河原 弥生  東京大学, 附属図書館, 准教授 (90533951)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイスラーム教 / ムスリム / ムハンマド一族 / 血統 / 宗派 / サイイド
Outline of Annual Research Achievements

2022年度の最大の課題は、メンバーが実施してきた担当テーマに関する研究を完成させ、全員が寄稿する論文集を刊行することであった。また、最終的な形をとった成果を踏まえ、プロジェクトのテーマに関する研究をさらにどのように発展させていくことができるのか、またプロジェクトがそのテーマをこえたイスラーム史・イスラーム研究の課題にどのような新たな視角を提供することになったのかについて、総括と展望を行うことも重要な課題であった。
論文集刊行に向けては、まず6月5日と12日の両日にわたりハイブリッドでの研究会を開催し、執筆に入る直前での相互批評の機会とした。また、論文集の編集は研究代表者だけでなく分担者・協力者も関わる形で進め、そこでも内容や表現に関する相互的な貢献が実現するよう図った。結果として、年度末に『東洋文化』103号(特集号「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)を刊行することができた。同特集号は準備が整いしだい東京大学学術機関リポジトリで全文公開される。各章での分析が「多様な語り」をめぐるものに終始することなくその「語り手たち」をも捉えるものとなっていること、スンナ派・シーア派(十二イマーム派)両派のムハンマド一族一般(=イマームたち以外)をめぐる言説の間の共通性と差違のあり方に新たな光をあてていることが、この論文集の二つの特徴である。
研究活動の総括については、それを目的とする研究会を3月26、27日に同志社大学で開催した。また、11月には、研究期間を通じてほとんどのメンバーが直に意見交換を行うことができなかったジュリアン・ルヴェスク氏を招聘し(2021年度からの繰り越し金により実施)、2度の講演会を実施した。
以上に加え、本プロジェクトが手がけたテーマの今後の継続・発展の足がかりとすべく、図書を中心とする資料の整備も行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (39 results)

All 2023 2022

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 13 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 8 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] はじめに2023

    • Author(s)
      森本一夫
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現代イランの大衆向けサイイド論:バーゲリヤーン・モヴァッヘド著『サイイドの奇蹟』をめぐって2023

    • Author(s)
      森本一夫
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 31-51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Christmas for Indonesian Muslims: Controversy on Saying ‘Merry Christmas’2023

    • Author(s)
      Kazuhiro Arai
    • Journal Title

      Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan

      Volume: 58 Pages: 127-135

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現代インドネシアにおける預言者一族の位置づけ: アブドゥッラー・ビン・ヌーフほかの論考から2023

    • Author(s)
      新井和広
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 74-105

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 19世紀フェルガナ盆地におけるミールザーたちの系譜書:コーカンド・ハーンの母方の系譜として2023

    • Author(s)
      河原弥生
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 205-228

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現代モロッコにおける女性王族の婚姻、血統及び社会的地位2023

    • Author(s)
      白谷望
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 227-250

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サファヴィー朝末期作成のイマーム・レザーの奇蹟譚集『天国への手段』をめぐって2023

    • Author(s)
      杉山隆一
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 107-131

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「聖」なる賽典赤とムスリム・アイデンティティ:清代中国の預言者一族の対外生存戦略と内的緊張関係2023

    • Author(s)
      中西竜也
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 183-103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ダウラターバーディー作『サイイドの美徳』に見える15世紀北インドのサイイド論2023

    • Author(s)
      二宮文子
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 55-73

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アブル・ファズル著『アーイーニ・アクバリー』訳注(11)2023

    • Author(s)
      真下裕之 監修、二宮文子、真下裕之、和田郁子 訳注
    • Journal Title

      神戸大学文学部紀要

      Volume: 50 Pages: 23-47

    • DOI

      10.24546/0100481149

  • [Journal Article] Interconfessional Dialogue on Fada'il of the Twelve Imams: Rethinking the Confessional Boundary between Sunnism and Shi'ism in Medieval and Early Modern Islam2023

    • Author(s)
      Ryo Mizukami
    • Journal Title

      Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan

      Volume: 58 Pages: 171-186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スンナ派の十二イマーム崇敬とマフディー2023

    • Author(s)
      水上遼
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 157-180

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] スンナ派伝承主義者にとってのアリー崇敬:ニーシャープールのハーキム(1014年没)が「シーア派的」と批判された理由と文脈2023

    • Author(s)
      森山央朗
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 133-156

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 十二イマーム・シーア派イマーム論におけるアリー裔:アブドゥルアズィーム・ハサニーの事例を中心に2023

    • Author(s)
      吉田京子
    • Journal Title

      東洋文化(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)

      Volume: 103 Pages: 11-29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ethno-nationalisme et musees ethnographiques en contexte postcolonial: Representer la culture du Sindh au Pakistan2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Journal Title

      Gradhiva

      Volume: 34 Pages: 94-111

    • DOI

      10.4000/gradhiva.6435

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rhetoric of Political Newness and Muslim Politics2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Journal Title

      Seminar

      Volume: 758 Pages: 42-45

    • Open Access
  • [Presentation] Different Migration Patterns of the Hadrami sada from a Comparison of the al-‘Aydarus and the al-Habshi Families2023

    • Author(s)
      Kazuhiro Arai
    • Organizer
      INDOWS International Symposium “Discovering the Indian Ocean World: “Gyres”, Indian Ocean and beyond,” National Museum of Ethnology (Osaka)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『オルジェイトゥ史』に描かれる 14世紀のイランとユーラシア:宗教・政治・対外関係を中心に2023

    • Author(s)
      水上 遼
    • Organizer
      大元大明研究会・「グローバル化社会における多元文化学の構築」(早稲田大学総合人文科学センター研究部門)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Three Updates on Ibn ‘Inaba and His Oeuvre2022

    • Author(s)
      Kazuo Morimoto
    • Organizer
      Giornate di studio in memoria di Biancamaria Scarcia Amoretti. Sciismo e minoranze nel mondo musulmano in epoca classica, Universita di Catania, Dipartimento di Scienze Umanistiche
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Role of Islam in the History of West Java: From a Biography of Sunan Gunung Jati2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Arai
    • Organizer
      International Symposium/Open Meeting: “Transformation of Religions Reflected in Javanese and Other Texts from Southeast Asia,” Tokyo University of Foreign Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Anjuman, Jami‘at, or Association: What Sayyid Organizations Tell Us about the Associational Life of Muslim Caste Groups2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Organizer
      Tobunken Seminar, The University of Tokyo, Institute for Advanced Studies on Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Caste and Islam in South Asia: A Genealogy of Contemporary Debates2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Organizer
      Tobunken Seminar, The University of Tokyo, Institute for Advanced Studies on Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Social Space of Muslim Spokespersons in India: Mapping Minority Representation in a Secular State2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Organizer
      Annual Workshop of the Project Muslims in India in a Time of Hindu Majoritarianism: Marginalization and the Risks of Political Radicalization
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Long-Lasting Impact of a Failed Movement? Sindhi Nationalist Politics in Pakistan and its Cultural Work2022

    • Author(s)
      Julien Levesque
    • Organizer
      CSH Seminar Series
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Associations, Ashrafization, and Group-Based Experiences of Politics: Re-Investigating the Debate on Muslim Caste in South Asia2022

    • Author(s)
      Julien Levesque, Soheb Niazi
    • Organizer
      British Association for South Asian Studies (BASAS) Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 東洋文化103号(特集「『ムハンマドの血筋』とムスリム:アリー一族をめぐる多様な語りと語り手たち」)2023

    • Author(s)
      森本一夫(森本一夫 責任編集)
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      東京大学東洋文化研究所
  • [Book] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集2023

    • Author(s)
      森本一夫(森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真 編)
    • Total Pages
      678
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
  • [Book] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集(うち執筆分「はじめに」1-4頁)2023

    • Author(s)
      森本一夫(森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真 編)
    • Total Pages
      678
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
  • [Book] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集(うち執筆分「覚え詩作りに興じるマムルーク朝期のウラマー:ムハンマドに似た人を探せ」482-501頁)2023

    • Author(s)
      森本一夫(森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真 編)
    • Total Pages
      678
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
  • [Book] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集(うち執筆分「あとがき」660-662頁)」2023

    • Author(s)
      森本一夫(森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真 編)
    • Total Pages
      678
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
  • [Book] 東南アジアのイスラームを知るための64章(うち執筆分「ハドラミーのグローバルネットワーク: 宣教者としての活動」「ワリ・ソンゴ: ジャワのイスラーム化を体現する聖者たち」」319-323頁)2023

    • Author(s)
      新井和広(久志本裕子, 野中葉 編著)
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355245
  • [Book] シリーズ・中東政治の最前線5「君主制諸国」(うち執筆分「君主制下の議会の機能:モロッコにおける国王・首相・議会の関係から」)出版予定2023

    • Author(s)
      白谷望(中村覚 責任編集)
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094998
  • [Book] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集(うち執筆分「十二イマーム・シーア派参詣(ズィヤーラ)論におけるイマーム親族」367-381頁)」2023

    • Author(s)
      吉田京子(森本一夫・井上貴恵・小野純一・澤井真 編)
    • Total Pages
      678
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
  • [Book] 西アジアとヨーロッパの形成 8~10世紀(岩波講座世界歴史第8巻)(うち執筆分「山々に守られた辺境の解放区:カスピ海南岸地域のアリー裔政権(864ー930/31年)」147-178頁)2022

    • Author(s)
      森本一夫(大黒俊二・林佳世子 責任編集)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114189
  • [Book] 南アジアと東南アジア:~15世紀(岩波講座世界歴史第4巻)(うち執筆分「南アジアにおけるイスラームの展開」149-170頁)2022

    • Author(s)
      二宮文子(弘末雅士 責任編集)
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114141
  • [Book] オルジェイトゥ史:イランのモンゴル政権イル・ハン国の宮廷年代記2022

    • Author(s)
      カーシャーニー 著、大塚修、赤坂恒明、高木小苗、水上遼、渡部良子 訳
    • Total Pages
      509
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811051
  • [Book] Guftarha-yi Japan(日本での二講演)2022

    • Author(s)
      Arif Nawshahi 著、Ryo Mizukami 訳
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      Idara-yi Ma‘arif-i Nawshahiya (Islamabad, Pakistan)
  • [Book] 西アジアとヨーロッパの形成:8~10世紀(岩波講座世界歴史8)(うち執筆分「ウラマーの出現とイスラーム諸学の成立」111-147頁)2022

    • Author(s)
      森山央朗(大黒淳二・林佳世子 責任編集)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114189
  • [Book] La Vie des Idees2022

    • Author(s)
      Julien Levesque (Jules Naudet, interviwer)
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Le nationalisme sans nation du Pakistan: Entretien avec Julien Levesque

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi