• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the Inter-regional Relationships of Buddhist Sites in Central Asia

Research Project

Project/Area Number 19H01348
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

岩井 俊平  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10392549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入澤 崇  龍谷大学, 文学部, 教授 (10223356)
國下 多美樹  龍谷大学, 文学部, 教授 (30644083)
山内 和也  帝京大学, 付置研究所, 教授 (70370997)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords中央アジア / 仏教遺跡 / アク・ベシム / ソグド / トハーリスターン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中央アジアにおける仏教遺跡の地域間交流を具体的に示すことであり、2021年度は以下のような研究を行った。
1.チュー川流域および中央アジア各地の仏教遺跡の考古学的検討:昨年に引き続き、チュー川流域および中央アジア各地の仏教遺跡に関する情報を収集するため、発掘報告書や各種研究論文の精査を行った。本研究の主要な調査対象となるアク・ベシム遺跡の第2仏教寺院に関しては、ロシア語報告書の翻訳を終了し、より具体的に建築方法を確認するとともに、仏教寺院廃絶後のこの地点の様相についても確認を勧めた。
2.バーミヤーン遺跡の研究の継続:アフガニスタンのバーミヤーン遺跡について研究を継続した。特にフランス隊が発掘した地上寺院の伽藍配置や、祠堂全体の構成がアク・ベシムの第2仏教寺院祠堂と共通する点について研究を進めた。
3.現地発掘調査:2021年4月~5月に予定していたアク・ベシム遺跡第2仏教寺院址の発掘調査は、コロナウイルス感染症の流行に伴い、昨年に続いて中止せざるを得なかった。そ
のため、本研究費の繰り越しを行い、2022年4月~5月に改めて実施した。その結果、既掘の祠堂の東隣りにおいて、粘質土を数層にわたって人工的に積み上げた「積み土遺構」が広い範囲に広がっていることを確認することができた。また、この地点の地山が、第1シャフリスタンの存在する北側に向かって徐々に下がっていくことも確認され、本来の地形を改造している可能性が高まった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究費を繰り越すことで、2021年度に予定していた現地における発掘調査を2022年に実施することができた。しかしながら、本来の発掘予定地が土地所有者の遺構で麦畑となり、調査をすることができなかったため、当初の目的であった「1966年の航空写真に写る方形建物」の規模を明らかにするには至らなかった。したがって、第2仏教寺院址の主要伽藍の配置は不明確なままであり、他地域との比較研究が進まない状況である。こうした理由から、研究はやや遅れている

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍が終息し、海外調査も比較的容易となったため、もう一度発掘調査を実施するとともに、さらに出土遺物の現地調査も行うことで、アク・ベシム遺跡の第2仏教寺院址について、「1966年の航空写真に写る方形建物」の規模を明確にすることが一定可能となるだろう。それによって、他地域との比較作業も前進することになる。
合わせて、近隣に所在する遺跡の過去の発掘報告書をロシア語から英語あるいは日本語に翻訳する作業を行うことで、多くの研究者との情報共有が可能となり、広範囲での比較研究をスムーズに進めていく。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立科学アカデミー(キルギス)

    • Country Name
      KYRGYZSTAN
    • Counterpart Institution
      国立科学アカデミー
  • [Journal Article] 都市の廃絶と交易ルート ―クシャーン朝勃興期のバクトリアの場合―2022

    • Author(s)
      岩井俊平
    • Journal Title

      史林

      Volume: 105-1 Pages: 5-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アク・ベシム遺跡 : スイヤブ2021

    • Author(s)
      ジェラルド・クローソン(山内和也・吉田豊訳)
    • Journal Title

      帝京大学文化財研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 85-102

  • [Journal Article] アク・ベシム遺跡で採集されたコイン資料2021

    • Author(s)
      A.M.カミシェフ(山内和也・吉田豊訳)
    • Journal Title

      帝京大学文化財研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 103-126

  • [Journal Article] チュー川流域における中世初期コインの新発見2021

    • Author(s)
      A.M.カミシェフ(山内和也・吉田豊訳)
    • Journal Title

      帝京大学文化財研究所研究報告

      Volume: 20 Pages: 127-136

  • [Journal Article] (書評)吉村武彦・吉川真司・川尻秋生編シリーズ古代史をひらく『古代の都~なぜ都は動いたのか~』2021

    • Author(s)
      國下多美樹
    • Journal Title

      民衆史研究

      Volume: 101 Pages: 59-65

  • [Journal Article] 難波の市と宗教空間2021

    • Author(s)
      國下多美樹
    • Journal Title

      龍谷史壇

      Volume: 153 Pages: 1-19

  • [Presentation] 新たな調査成果から見たバーミヤーン遺跡の年代2022

    • Author(s)
      岩井俊平
    • Organizer
      バーミヤーン・フォーラム ―二大仏の破壊前と現在:課題と展望―
    • Invited
  • [Presentation] 都市の廃絶と交易ルート ―クシャーン朝勃興期のバクトリアの場合―2021

    • Author(s)
      岩井俊平
    • Organizer
      史学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 交通・経済拠点の形成と都城の宗教空間2021

    • Author(s)
      國下多美樹
    • Organizer
      東アジア比較都城史研究会 2021年度第1回共同研究会
  • [Book] アフガニスタンを知るための70章(担当:岩井俊平「2 アフガニスタンの風土」「5 アフガニスタンの 曙」「33 メス・アイナク遺跡群」 「55 アフガニスタンにおける日本の学術調査」)2021

    • Author(s)
      前田耕作・山内和也編
    • Total Pages
      409
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] アフガニスタンを知るための70章(担当:山内和也「32 求法僧の道:玄奘がたどったアフガニスタン」「40 バーミヤン:光り輝く土地」 「70 明日への希望:アフガニスタン人との絆」)2021

    • Author(s)
      前田耕作・山内和也編
    • Total Pages
      409
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi