2021 Fiscal Year Annual Research Report
三角縁神獣鏡の製作地解明に向けたミューオンビームによる非破壊成分分析とその検証
Project/Area Number |
19H01357
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
南 健太郎 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (60610110)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三船 温尚 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 客員教授 (20181969)
佐藤 朗 大阪大学, 理学研究科, 助教 (40362610)
長柄 毅一 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60443420)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 三角縁神獣鏡 / ミューオン / 蛍光X線分析 / 完全非破壊成分分析 / 鋳造実験 / 魏晋鏡 / 倭製鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度に鋳造した復元品のミューオン実験成果の解析、蛍光X線分析による成分偏在の検証、三角縁神獣鏡関連鏡群の調査、研究成果の公表を実施した。 まずミューオン実験成果の解析を進めた。ミューオン実験は2020年度にスイスPSIにおいて、復元鋳造した三角縁神獣鏡2面に対して実施したものである。解析の結果、180分のビームタイムで測定したものは誤差±1.0%前後の精度で成分組成を明らかにでき、錫・鉛に成分の偏在性を確認することができた。また、注湯角度が成分偏在性に影響を与える可能性を検討するため、注湯角度を変えて復元鋳造した三角縁神獣鏡の蛍光X線分析を実施した。分析結果はまだ出そろっていないが、ミューオン実験で得られたような成分偏在性を確認することができた。これらの結果から、実物の三角縁神獣鏡の成分偏在性から鋳造方法を復元することができる可能性を見出すことができた。 三角縁神獣鏡の関連鏡群として、倭製鏡の調査を実施した。初期倭製鏡の湯口設置位置を検討し、三角縁神獣鏡や魏晋鏡との技術的な関連性を検討した。 研究成果は論文、口頭発表で公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ミューオン実験、鋳造実験の計画を立てていたが、予定通り実施できなかった。またミューオン実験結果の解析、蛍光X線分析が今年度内に完了しなかった。前者の実験については次年度予定していたものとあわせて計画を練り直して進める。後者の解析・分析については速度を上げて取り組む。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は引き続き三角縁神獣鏡のミューオン実験、鋳造実験、蛍光X線分析を継続していく。特に注湯角度が成分偏在性に与える影響を具体的な数値で示し、三角縁神獣鏡の鋳造方法の復元につなげていく。また三角縁神獣鏡の三次元計測をすすめ、微細な形態的特徴の把握を進める。これらの成果をもちよることによって詳細な三角縁神獣鏡製作技術を明らかにし、魏晋鏡や倭製鏡と比較することによって製作地について考えていく。
|
Research Products
(10 results)