• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

放射光X線CTによる非破壊での日本刀の体系的研究:作刀技術解明にむけて

Research Project

Project/Area Number 19H01358
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

田中 眞奈子  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 准教授 (70616375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 真人  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 主幹研究員 (30508461)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords日本刀 / 放射光 / 非破壊分析 / X線CT
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者らがこれまで確立してきた放射光X線を用いた鉄鋼文化財の非破壊分析技術を日本刀の作刀技法の解明のために応用し、刀剣の専門家や博物館、放射光分析の専門家他と学際的な研究グループを組織し、作者や流派、時代に焦点を絞り5年間で120振を超える価値ある日本刀を体系的に分析することで最終的に日本刀の黄金時代と言われる鎌倉中期の作刀技術を解明することを目的としている。最終年度の本年度は当初の計画通り、幅広い時代に制作された日本刀の調査を行うことが出来た。1年目には地鉄や作刀技術に特徴のある日本刀の分析を、2年目には室町時代以降の日本刀のなかでも新刀、新新刀ならびに現代刀を中心に分析を行った。3年目以降、最終年度の本年度まで、日本刀の最高峰と言われる鎌倉時代中期の日本刀を中心にX線CT分析に取り組んだ。具体的には相州(正宗)、山城(粟田口派、来派)、備前(一文字派)の各地域の日本刀の名刀を分析し、時代、地域、作家ごとの日本刀の内部構造・制作技術の違いの検証を行った。最終年度の本年度は、それに加え鎌倉時代前後の時代の刀剣の分析にも集中的に取り組んだ(SPring-8課題番号2023A1387、2023B1331)。また、日本刀との比較の為、日本刀が成立する以前の出土刀剣の分析も行うことが出来た。最終的に、目的としていた120振を超える日本刀の体系的な非破壊分析を達成した。X線CT分析により得られた結果について研究分担者、研究協力者をはじめとする各分野の専門家達と議論し、作刀技術の解明にむけた多角的な考察を行った。放射光を用いた文化財研究の第一人者であるオランダ・デルフト工科大学のJoris Dik先生と本研究手法ならびに成果の今後の可能性について意見を交換すると共に研究連携に向けた打ち合わせも行った。研究成果の一部は国際会議などで発表すると共に論文化の準備を進めた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Delft University of Technology(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Delft University of Technology
  • [Journal Article] High-resolution x-ray microtomography at 200keV region2023

    • Author(s)
      M. Hoshino and K. Uesugi
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc.

      Volume: 2990 Pages: 040016-1、5

    • DOI

      10.1063/5.0168297

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射光X線分析の文化財へ の応用事例2023

    • Author(s)
      阿部善也・田中眞奈子
    • Organizer
      SPring-8シンポジウ ム2023
  • [Presentation] Non-destructive analysis of ancient cast metals using synchrotron X-ray radiography and computed tomography2023

    • Author(s)
      Manako Tanaka, Masato Hoshino, Yoshiki Mizutani, Kazutoshi Harada
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第187回大会(春季)国際セッション
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current status of high-energy X-ray micro-imaging at SPring-82023

    • Author(s)
      Masato Hoshino, Kentaro Uesugi
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第187回大会(春季)国際セッション
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi