• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Proactive enforcement mechanism for financial reporting

Research Project

Project/Area Number 19H01427
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

弥永 真生  明治大学, 会計専門職研究科, 専任教授 (60191144)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords金融商品取引法 / エンフォースメント / 財務報告 / 会計基準
Outline of Annual Research Achievements

財務報告に係るプロアクティブ(先回りした)・エンフォースメント・メカニズムをなぜ諸外国は採り入れるに至ったのか、その意義は何か、導入にあたってどのような法的なまたは実務上の課題があったのか、いかに対処したのかを比較制度研究(文献調査及び現地における聞き取り)を通じて把握するという観点から、研究を実施した。
2020年度においては、第1に、カナダにおける制度と実務について文献を収集し、それらを分析して、カナダ型のエンフォースメントシステムの利点と欠点とを明らかにした。
第2に、次年度以降の研究のために、ドイツ、イタリア及びギリシャにおける状況に関する文献の収集を開始した。とりわけ、ドイツにおけるワイヤーカード事件をめぐる制度改革の動きについての文献を収集した
第3に、引き続き、EUレベルのエンフォースメントの調和化及び質の確保のための欧州証券市場監督局(ESMA)の活動等について調査及び情報収集を行った。
しかし、新型コロナウィルス感染症の影響により、2020年度(及び2021年度)においては、現地における調査ができなかったため、2022年度(繰越)において、2020年度に行った文献に基づく研究成果を補充し、また確認するため、ドイツに赴き、文献を収集し、かつ、現地における聞き取りを行った。なお、2020年度においては、現地調査を行うことができなかったが、カナダにおける状況については、文献に基づく研究成果を論文の形で2020年度末に公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度及び2021年度において、新型コロナウィルス感染症流行のため、現地での資料収集及び聞き取り調査を行うことができなかったため

Strategy for Future Research Activity

2020年度および2021年度において現地調査ができなかった点については、一定程度、2022年度においてキャッチアップできたものの、2年分を1年間で調査することができなかったため、2023年度において、2022年度に実施する予定であった現地調査の一部を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 会社の計算と外部的エンフォースメント : カナダ2021

    • Author(s)
      弥永真生
    • Journal Title

      雑誌會計

      Volume: 199 Pages: 237-251

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi