• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

<周縁>からの東アジア国際秩序の探求―台湾・沖縄の間主観と国際関係史の視座

Research Project

Project/Area Number 19H01459
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森川 裕二  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (90440221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) タンシンマンコン パッタジット  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 講師(任期付) (10844136)
野口 真広  早稲田大学, 地域・地域間研究機構, その他(招聘研究員) (30386560)
小松 寛  成蹊大学, アジア太平洋研究センター, 研究員 (50546314)
首藤 明和  中央大学, 文学部, 教授 (60346294)
劉 傑  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80288018)
伍 嘉誠  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (90808487)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords東アジア / 国際関係史 / 国際秩序 / 周縁 / 間主観性
Outline of Annual Research Achievements

東アジアの周縁に位置する主体(台湾・沖縄)の秩序認識を参照しながら、「<周縁>からの間主観性に基づく国際秩序」についての考察と、<周縁>に生きる国家・地域の多様な主体と大国中心の国際秩序と相補的かつ安定的な関係について、理論とその土台となる存在論的な根拠をテーマに研究会を月1回のペースで開催してきた。前者のテーマについては主に台湾を対象とする歴史的考察が中心である、公的な立場の者による公式見解(外交文書を含む公文書)を検証すると同時に、沖縄の戦後史の中での言論人・知識人人の秩序認識をテーマに研究会を開催し論点整理を進めた。これらの考察結果を踏まえて、<周縁>からの間主観性は主体の意識(mind)であるという仮説を立案し、量子論の社会学・政治学への応用を射程に置き研究会を重ねた。その成果の一つとして、米国の国際理論研究者であるA.WendtのQuantum Mind and Social Science(2015)の翻訳作業を完結し、政治学者と社会学者共同で社会科学への量子論の応用とその課題について議論し対外的に成果を発表した。
歴史的考察と理論研究の成果は沖縄調査、台湾で主催したワークショップで議論し「現代東亜学の創生」の研究フォーラムを組成し継続的な研究体制を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画に対しCOVID19及び研究代表者の事故(椎間板ヘルニアの悪化)により研究進行が一時、停滞したが、事故繰越し手続きにより研究期間を延長し、ワークショップと調査の後れを概ね解消した。

Strategy for Future Research Activity

当初計画に対しCOVID19及び研究代表者の事故によるワークショップと調査の一部後れについては、次年度のワークショップ、研究会、シンポジウムの内容を質的、量的(回数増と時間延長)により解消する。辞典編纂についてはシンポジウム(拡大ワークショップ)の開催と国際フォーラムの組成により体制整備し長期的な視点から作業を進めることにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 近代中国の対外関係と東アジア2022

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      『近代東アジアの安全保障環境』 2022-2 46-61, 2022

      Volume: 2 Pages: 42-61

  • [Journal Article] 香港における抗議活動と新型コロナウイルスへの一考察2021

    • Author(s)
      伍嘉誠
    • Journal Title

      日中社会学研究

      Volume: 28 Pages: 29-46

  • [Presentation] 東アジアにおける<周縁>からの間主観性に基づく秩序)2021

    • Author(s)
      森川裕二
    • Organizer
      北東アジア学会
  • [Presentation] 東アジア大学間の交流と人材育成2021

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      北東アジア学会
  • [Presentation] 対中意識の間主観性-社会運動にみる香港と台湾の連帯2021

    • Author(s)
      伍嘉誠
    • Organizer
      北東アジア学会
  • [Presentation] 小国タイからみる対中国認識2021

    • Author(s)
      タンシンマンコン・パタジット
    • Organizer
      北東アジア学会
  • [Presentation] プラネタリー・ソサイエティ(惑星社会)の課題と展望 : 時間と自己言及性から考える2021

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      多文化社会学研究科記念講演
    • Invited
  • [Book] 『多文化社会学解体新書』2021

    • Author(s)
      森川裕二
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      松本工房
    • ISBN
      978-4910067049
  • [Book] 中日國力消長與東亞秩序重構2021

    • Author(s)
      劉傑
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      五南図書
    • ISBN
      9789577631626
  • [Book] 和解学の試み : 記憶・感情・価値2021

    • Author(s)
      劉傑
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750352543

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi