• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis on Innovation Activities in Automotive Ecosystem

Research Project

Project/Area Number 19H01517
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

立本 博文  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80361674)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords経営戦略論 / 知財戦略 / 標準化戦略 / 俯瞰的分析 / マップベースアプローチ / データサイエンス / 機械学習 / 国際経営
Outline of Annual Research Achievements

鳥瞰的な分析を行うためにマップベースの分析手法の試行錯誤を行った。マップベースの分析は情報欠損を避けながら、多次元空間を低次元に縮約する分析である。本研究では2020年度に行った戸塚・立本「ビジネス構造変化と企業パフォーマンスの関係分析」(2020年度組織学会研究発表大会)で先駆的に機械学習を用いたマップベースの分析を導入したが、パラメータチューニングなどに課題を残していた。機械学習手法ではアルゴリズムをチューニングしてモデルの汎化性能を高める。この過程で、グリッドサーチとよばれるような複数の演算試行をおこなう。このため、計算グリッドを用いる習熟が必要で時間を費やした。本結果は論文化を行い、ジャーナルに投稿準備をおこなった。
また、このような非常に大きい多次元空間を扱う手法は言語処理でも同じであることがわかり、製品の説明批評の文章を対象にして、力久・立本(2021)「機械学習を使った意味的価値の評価」の研究を行った。
理論的には、鳥瞰的に事業戦略を分析することは、ある程度長期間における事業戦略の変化をあつかうことになり、戦略変更や事業ポートフォリオ再編・多角化事業戦略との接点があることがわかり、その関係の研究を進めた。また、そのような戦略変更には、国際戦略・各国への直接投資・国際的な事業立地の戦略が影響することや、戦略編変更によって、企業能力的な意味での財務的指標(たとえば企業効率性やROIC)などが変化することがわかり、このラインの研究を進めた。また、長期間のデータをみることで、アーキテクチャの変化の意味から、技術戦略・イノベーション戦略が影響をうけることがわかり、技術世代についての研究をおこなった(Maeda & Tatsumoto, 2021)。
本研究はデータサイエンス的手法との親和性が高いことがわかり、その方向の発展を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] M&Aに必要な本社能力に関する研究 -M&A成功のための具体的な本社能力とは-2023

    • Author(s)
      芳賀祐子・立本博文
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 22 Pages: 1-34

    • DOI

      10.14955/amr.0220331a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DX下の組織におけるマネジメントとイノベーション2023

    • Author(s)
      立本博文
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 754 Pages: 20-31

  • [Journal Article] データサイエンスと経営学研究2022

    • Author(s)
      立本博文
    • Journal Title

      組織科学

      Volume: 55(3) Pages: 62-77

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.20220415-5

    • Open Access
  • [Journal Article] 物流業の多角化戦略の研究 : 運送業と倉庫業の多角化企業像と多角化要因2022

    • Author(s)
      岡部牧人・立本博文
    • Journal Title

      日本物流学会誌

      Volume: 30 Pages: 227-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本企業におけるデータ利活用に関する質問調査:上場企業と非上場企業の差異に着目して2022

    • Author(s)
      平井祐理・立本博文・生稲史彦
    • Journal Title

      日本知財学会誌

      Volume: 18(3) Pages: 5-17

  • [Journal Article] コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関するKPI等の設定(中間報告)2022

    • Author(s)
      杉光一成・立本博文
    • Journal Title

      IFI Working Paper

      Volume: 10 Pages: 1-21

  • [Journal Article] ゲーム・プラットフォームにおける直接・間接ネットワーク効果に関する研究2021

    • Author(s)
      山口威一郎・立本博文
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 20(5) Pages: 81-94

    • DOI

      10.14955/amr.0210829a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アーキテクチャから見た技術世代への対応について2021

    • Author(s)
      前田篤志・立本博文
    • Journal Title

      イノベーション・マネジメント

      Volume: 19 Pages: 187-206

    • DOI

      10.24677/riim.18.0_187

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 物流業における標準化戦略 : 物流サービスのISO規格(ISO23412)の開発過程の分析に基づいて2021

    • Author(s)
      岡部牧人・立本博文
    • Journal Title

      日本物流学会誌

      Volume: 29 Pages: 101-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 産業別にみた企業のデータ活用能力と事業成果の関係についての実態調査2021

    • Author(s)
      立本博文・平井祐里・生稲史彦
    • Journal Title

      研究技術計画

      Volume: 36(1) Pages: 5-16

    • DOI

      10.20801/jsrpim.36.1_5

  • [Journal Article] 企業において発生するデータの管理と活用-質問票調査による実態把握2021

    • Author(s)
      渡部俊也・平井祐理・吉岡(小林)徹・金間大介・立本博文・古谷真帆・永沼麻奈香
    • Journal Title

      RIETIディスカッションペーパー

      Volume: 21-J-017 Pages: 1-114

  • [Presentation] The Impact of Data Utilization Capability on Japanese Companies: Findings from the Questionnaire Surveys2022

    • Author(s)
      Tatsumoto,H., Hirai,Y.& Ikuine,F.
    • Organizer
      PICMET 22 (Portland International Center for Management of Engineering and Technology) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データサイエンスの現状と研究2022

    • Author(s)
      立本博文・佐藤忠彦・前田由紀子・原寛和・山本将也
    • Organizer
      組織学会2022年度年次大会
  • [Presentation] Impact of Modularization on the Design Process -Case Study of Antenna Design for Smartphones-2021

    • Author(s)
      Maeda,A. & Tatsumoto, H.
    • Organizer
      ICEP2021(International Conference on Electronics Packaging)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機械学習を使った意味的価値の評価2021

    • Author(s)
      力久未知可・立本博文
    • Organizer
      組織学会2021年度研究発表大会
  • [Presentation] 高い経営能力は業績を正確に予測するか?2021

    • Author(s)
      新井博子・立本博文
    • Organizer
      組織学会2021年度研究発表大会
  • [Book] 企業成長を実現するデジタル投資:消費財メーカーのためのリテールDX入門2022

    • Author(s)
      立本博文
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      Retail AI
    • ISBN
      979-8366293846

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi