2020 Fiscal Year Annual Research Report
Open innovation and Utilization of Start-up Ecosystem by Existing Firms
Project/Area Number |
19H01522
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
椙山 泰生 椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 教授 (70323467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧 兼充 早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 准教授 (60348852)
長内 厚 早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (70452505)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | オープン・イノベーション / 起業エコシステム / 定性研究 / 制度ロジックス / 組織学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
今回の研究では,概念や理論の生成を目的として,主にインタビュー調査を主たるデータ収集の方法とした定性研究を実施していく予定だったが,新型コロナウイルスの影響で海外インタビュー調査の実施が部分的に困難になったため,定量研究を並行して実施する方向で方針を修正している。 2年度は国内の起業エコシステムの構成者へのインタビュー調査については,ベンチャー企業とその支援者を中心に聞き取り調査を実施している。より具体的には,オープン・イノベーションを目的として活動しているベンチャー企業各社のCEOやCOO,CFOと,内外の起業エコシステムの構成者,すなわちベンチャー・キャピタリストや,アクセラレーター,会計士,大学,インキュベーション・プログラムなどに対して,インタビュー調査を実施した。比較調査の過程で理論的サンプリングについては意識し,制度的複雑性が観察される事例と両立可能性が高い事例の比較や,起業の制度化の影響を受けたアクセラレーター活動への取り組みの有無の比較などをしながら,概念化をすすめている。 加えて,主として国内のベンチャー企業に関するデータを取得して定量研究を実施するため,INITIALと契約してデータベースを構築して分析を進めた。定量研究では,研究中に浮上した,ベンチャー企業に対するアクセラレーターの影響や,出資者の制度ロジックの影響を主たる課題として研究を進めた。 以上の研究成果について,今年度は組織学会と日本ベンチャー学会で報告した。どのように「効果的に」オープン・イノベーションを実現しているのかという問いを越えて,各プレイヤーの学習や制度ロジックについて記述し,それらの行為の相互作用がもたらすダイナミズムについての解釈や理解を研究としてまとめている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のように,今年度は海外に関するデータ収集が新型コロナウイルス感染の問題もあったため,困難となったことから,研究計画を大きく変更し,国内の起業エコシステムの構成者へのインタビュー調査に加えて,データベースを構築して定量分析を進める計画であった。 計画は部分的に2021年度に持ち越しとなった部分はあるものの,国内の起業エコシステムの構成者へのインタビュー調査については,ベンチャー企業とその支援者を中心に聞き取り調査を順調に実施してきている。収集したデータをもとに,各プレイヤーの学習や制度ロジックについて記述し,それらの行為の相互作用がもたらすダイナミズムについての解釈や理解を研究としてまとめている。 また,INITIALと契約してデータベースを構築する作業も順調に進めており,データベースを用いて2つのテーマについて定量分析を進めている。ベンチャー企業に対するアクセラレーターの影響や,出資者の制度ロジックの影響を主たる課題とした分析をすすめ,日本ベンチャー学会で報告している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も,インタビュー調査を進めていくが,インタビューがオンライン化していくことが増えることが考えられ,対面の時に比べると,オープンなインタビューの質が下がることが懸念される。また,海外については,オンラインでは十分インタビューの機会を得られないこともある。実際に海外に調査に行くことをまだあきらめていないが,場合によっては困難になることも考えられる。 そこで,この研究では,インタビューのオンライン化へ対応するための機材を購入するほか,オンラインイベントなどに参加して,インタビューを引き受けていただくためのラポールを構築する努力を進めるほか,データベースと契約し,より情報武装した状態で,インタビューに臨むなどの対策を取る方針である。 加えて,契約したデータベースからは,データをダウンロードしてコーディングを進め,定量的な論文を執筆しているが,今年度の契約では完結しない部分があったため,次年度の新型コロナウイルス感染の状況によっては,さらに研究計画を変更し,再度データベース契約をして,さらなるデータ収集を進めることも検討している。それによって,オープン・イノベーションにおける学習と制度ロジックスの影響について,より多面的に分析することを目指したい。
|
Research Products
(4 results)