2020 Fiscal Year Annual Research Report
Developing New Business and Maintaining Competitive Advantage of Born Global Firms
Project/Area Number |
19H01529
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高井 透 日本大学, 商学部, 教授 (60255247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹之内 玲子 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (30409627)
Benton Caroline 筑波大学, ビジネスサイエンス系(副学長), 副学長 (50520897)
山本 篤民 日本大学, 商学部, 准教授 (60521284)
清水 さゆり 高崎経済大学, 経済学部, 教授 (70445873)
神田 良 明治学院大学, 経済学部, 教授 (90153030)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ボーングローバル / 新規事業創造 / 海外進出 / グローバル戦略 / 経営戦略 / マーケティング / 事業構想力 / 海外経験 |
Outline of Annual Research Achievements |
製造業分野でのボーングローバル企業(以下、BGC)の事例調査から、次のような発見を見いだした。まずは、海外展開の時間を圧縮できるのは、BGCの経営者が国内外でグローバルな事業の経験を有しており、その経験を通じて海外市場でのビジネス機会を見いだすからである。つまり、海外展開の可能性をいち早く見つけ出す事業構想力とも言える。そして、その事業の構想力を現実の国際化に結びつけているのが、BGCの経営者が既存のビジネスや海外経験を通じて培った人的なネットワークである。さらに事業の構想力は、経営資源の蓄積に関しても競争優位性の基盤を提供する。 BGCの特徴は、世界市場にビジネス機会を見いだすだけではなく、資源の活用もグローバルに考えた上で、最初から世界市場をベースのビジネスモデルを構築する。そのため、既存のグローバル企業とは異なり、海外進出の際に生ずる競争優位性の海外移転や変革というプロセスが不要になることから、グローバル化が一段と加速化される。とはいえ、大企業と比較して資源の脆弱性をどのように克服するのかということが、BGCにとっても海外展開する上での大きな課題になる。事実、BGCは、既存の大手企業に比して、知名度や資源力で常に劣勢に立たされるという資源の壁に直面する。資源の壁を越えるために、BGCは外部企業の資源をうまく活用している。しかし、海外進出当初は、外部資源を活用するとしても、持続的成長を生み出すには外部資源だけではなく、独自性の高い内部資源を創り出すことが必要となる。実際、海外進出の初期段階では、アウトソーシングなどの外部資源を活用している企業も、進出後しばらくすると、一部、内部生産に切り換える傾向がある。製造分野のBGCの場合、やはり一部でも内部化することで、独自性の高い競争優位性を構築することが重要になると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染拡大もあり、予定をしていた地方にあるボーングローバル企業と地方のグローバルニッチトップ企業を調査することができなかった。本研究は定量調査と定性研究の二つを方法論の柱としているため、定性研究における事例調査は、定量調査の大量サンプルアンケート調査を行う上でも必須である。令和4年度は、インタビュー調査の延期が相次いだため、既存の文献調査を研究メンバーとともに進め、分析枠組みの精緻化に取り組んできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ感染拡大のため、インタビュー調査を予定どおり進めることができなかったので、その代替方法として、当面は、調査項目を調査対象に企業に送り、回答して頂くという方法を取っている。また、zoomで対応できる企業もあるので、その場合はzoomでのインタビュー調査を行っている。しかし、コロナ感染が落ち着いたら、再度、現場に足を運び、対面でのインタビュー調査を実施する予定である。
|
Research Products
(4 results)