2023 Fiscal Year Annual Research Report
Digital Strategy Integrating Disruptive Innovation and Platform Strategy
Project/Area Number |
19H01534
|
Research Institution | Nagoya University of Commerce & Business |
Principal Investigator |
根来 龍之 名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (70189364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國領 二郎 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (00255580)
木村 誠 新潟国際情報大学, 経営情報学部, 教授 (40367420)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | デジタル化 / AI / プラットフォーム / 破壊的イノベーション / システムダイナミクス / 利他主義 / オープンイノベーション / 共助社会 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初の研究計画は、以下のようなものであった。 「本研究はデジタル化による産業構造変化について、定性的理解と定量的把握を行い、破壊的イノベーション論とプラットフォーム論を統合したデジタル戦略論の構築に向けた展開を図る。ここでのデジタル化は製品およびプロセスの「モジュール化、ソフトウェア化、ネットワーク化」を意味し、産業構造変化はデジタル化の発展による新市場創造と、それによる既存市場代替の進行を意味する。主にハードウェアを対象事例に事業戦略の視座から論じられてきた破壊的イノベーション論と、ソフトウェア産業とネットビジネスを対象にして論じられてきたプラットフォーム論の再構築を行い、両理論の拡張とその統合化を図る。同時に産業レベル、社会レベル、企業レベルにおける最新事例調査と定量分析を通じて理論の妥当性を確認する。」 上記のように、当初計画では、デジタル化を「モジュール化、ソフトウェア化、ネットワーク化」を中心にとらえてきたが、最近のAIの進展を受けて、我々の研究もAIの影響を考慮するようになってきている。2023年度は、AIを意識した論文等を多く発表した。それら論文は、当初設定のプラットフォーム論や破壊的イノベーション論への統合をはかるという意味では、さらに視点を発展させた研究となっていると言える。 具体的には、國領二郎が、AI時代のSocial Welfare確保のための「利他主義」の必要性を論じる論文投稿、および研究発表を行った。一方、木村誠は、システムダイナミックスを使った定量研究を進め、生成AIを研究手段として使った3つの研究発表を行った。研究代表者である根来龍之は、これらの研究発表を参照しながら、一般向けの研究発信を心がけ、企業の事例研究をふまえた著書(共著)を出版した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)