2021 Fiscal Year Final Research Report
Empirical Generalizations about Customer Relationship Management Research
Project/Area Number |
19H01539
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07090:Commerce-related
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
Nakayama Yuji 大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (20326284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 長照 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50214789)
辻 峰男 大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (10281742)
上野山 達哉 大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (90323188)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マーケティング・サイエンス / ブランド・エンゲージメント |
Outline of Final Research Achievements |
The main research in this project was to quantify brand engagement, which measures the intimate relationship between a company and its customers in Japan and abroad. The domestic survey was conducted before and after the covid-19 outbreak. Empirical studies were conducted based on these surveys. The results revealed differences in engagement between domestic and foreign customers to the same brand and that the engagement with a strong brand did not change even if the frequency of use decreased due to covid-19.
|
Free Research Field |
マーケティング・サイエンス
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
注目するブランドを決めて、国内外でそのブランドに対するエンゲージメントを測定したことには学術的な意義がある。また、covid-19がブランドに対する顧客のエンゲージメントに対して持つ影響を検証する手順を提示したことには、covid-19と消費者心理の関係を知る一助となるため、社会的な意義がある。本プロジェクトの研究成果を活用するためには、企業も自社ブランドのブランド・エンゲージメントを継続的に測定することが重要である。
|