• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

AI技術の展開とビッグデータ環境下の情報開示・監査制度に関する理論・実証研究

Research Project

Project/Area Number 19H01553
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

薄井 彰  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (90193870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 昌幸  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (20222903)
鈴木 智英  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (50813648)
田中 宗  早稲田大学, グリーン・コンピューティング・システム研究機構, 主任研究員(研究院准教授) (40507836)
町田 祥弘  青山学院大学, 会計プロフェッション研究科, 教授 (50267431)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords会計
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主要な目的は、限られたデータ利用を前提とした従来の実証研究に対して、ビッグデータ利用を前提とした会計理論の研究枠組みを提唱し、会計制度設計に貢献することである。また、本研究では、デファクトスタンダード化の要因や構造を分析・総合し、その理解に基づき、制度設計の原理を応用して、社会的に合意されうる望ましい経営・経済データシステムの在り方を提案することを目的とする。会計領域では、世界各国でAIおよびビッグデータに関連して生じている様々な事象に関するデータ収集と分類を行った。また、日本の監査事務所に対するヒアリング調査を実施し、監査法人におけるビッグデータの利用に係る監査技法の準備状況を把握した。さらに、主規制団体である日本公認会計士協会に対するヒアリングも行い、IT委員会における取組みの現状を把握した。ファイナンス領域では、東京証券取引所の株価データを用いて、等金額ポートフォリオを作成し、10年間以上の長期にわたって、投資比率を一定に維持するための自己充足的リバランシングをさまざまなリバランシング・インターバルを設定し、標本数の増大がベータ等の母数推定の精度向上と投資成果の改善に及ぼす影響を推計した。データサイエンス領域では、種々の組合せ最適化問題に対応するため、次世代コンピュータのうち、特にイジングマシンと呼ばれる組合せ最適化処理専用ハードウェアに着目し、それを用いたブラックボックス最適化の新しい手法を提案した。また、提案手法を実問題に適用し、目的関数が陽に与えられない場合の組合せ最適化問題(ブラックボックス組合せ最適化)に対する提案手法の有効性を確認した。さらに、会計およびファイナンスの領域で、ビッグデータが解析可能な環境における意思決定モデルを検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していたデータおよび文献収集、ならびに監査事務所のヒアリングは、おおむね順調に実施できた。また、大量データの利用と証券投資の成果の関係に関しても一定の推論が得られた。さらに、イジングマシンと呼ばれる組合せ最適化処理専用ハードウェアが対象としてきた問題群は、目的関数が陽に与えられる場合の組合せ最適化問題であったのに対し、本年度提案した手法はその適用範囲を拡大することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

会計領域では、データ収集および文献調査、ならびに監査実務におけるITおよびAIの問題への取り組みの実態調査を進めると同時に、テクノロジー・ドリブンで進められるデファクトスタンダード化の社会倫理および政策過程論における問題点を議論する。ファイナンス領域では、大規模なデータベースを構築し、投資期間と投資成果の関連、ならびに長期の投資戦略を理論的、実証的に調査する。データサイエンスの領域では、ブラックボックス組合せ最適化に対するイジングマシンの利用方法の理論的妥当性、ならびに組合せ最適化処理性能を向上させるため、提案手法における適切なハイパーパラメータチューニングの方法を検討する。また、ビッグデータが解析可能な環境における意思決定モデルの調査を継続する。

  • Research Products

    (33 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 14 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] インド政府(企業省)(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      インド政府(企業省)
  • [Journal Article] 制度設計のナッジとしてのアカウンティング: 2019年 日本会計研究学会 統一論題 講演論文2020

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Journal Title

      會計

      Volume: 197 Pages: 52~64

  • [Journal Article] 会計上の見積りに対する監査基準について2020

    • Author(s)
      町田 祥弘
    • Journal Title

      同志社商学

      Volume: 71(6) Pages: 73~84

  • [Journal Article] Designing metamaterials with quantum annealing and factorization machines2020

    • Author(s)
      Kitai Koki、Guo Jiang、Ju Shenghong、Tanaka Shu、Tsuda Koji、Shiomi Junichiro、Tamura Ryo
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.013319

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 世界的な準需要飽和・準完全競争・人口減少下の上場市場制度設計:「付加価値分配計算書」に基づく「民主経済市場」の創成2020

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Journal Title

      会計理論学会年報

      Volume: 34 Pages: ー

  • [Journal Article] A Fully-Connected Ising Model Embedding Method and Its Evaluation for CMOS Annealing Machines2019

    • Author(s)
      OKU Daisuke、TERADA Kotaro、HAYASHI Masato、YAMAOKA Masanao、TANAKA Shu、TOGAWA Nozomu
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E102.D Pages: 1696~1706

    • DOI

      10.1587/transinf.2018EDP7411

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Theory of Ising Machines and a Common Software Platform for Ising Machines2020

    • Author(s)
      Shu Tanaka, Yoshiki Matsuda, and Nozomu Togawa
    • Organizer
      IEEE/ACM Asia South Pacific Design Automation Conference 2020 (ASP-DAC 2020)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Quantum Annealing Accelerates Materials Discovery2020

    • Author(s)
      Shu Tanaka
    • Organizer
      MANA International Symposium 2020 Jointly with ICYS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イジングマシン分野の研究開発の現状と今後~ハード・ソフト・アプリケーション・理論~2020

    • Author(s)
      田中 宗、戸川 望
    • Organizer
      2020年電子情報通信学会総合大会 依頼シンポジウムセッション「組合せ最適化専用イジングマシン周辺技術の現状と展望」
    • Invited
  • [Presentation] イジングマシンにおける整数バイナリ変換の性能比較2020

    • Author(s)
      田村 健祐、白井 達彦、桂 法称、田中 宗、戸川 望
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Accelerating Black-box Optimization for Designing Metamaterials by Quantum Annealing2019

    • Author(s)
      Koki Kitai Jiang Guo, Shenghong Ju, Shu Tanaka, Koji Tsuda, Junichiro Shiomi, and Ryo Tamura
    • Organizer
      Frontiers of Statistical Physics (FSP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子アニーリングや周辺技術の研究開発の現状と今後の展開2019

    • Author(s)
      田中 宗
    • Organizer
      日本応用数理学会:応用数理ものづくり研究会第30回講演会
    • Invited
  • [Presentation] 量子アニーリングや周辺技術の現状と展望-高速・高精度の組合せ最適化処理を目指した次世代計算技術-2019

    • Author(s)
      田中 宗
    • Organizer
      2019-1 光センシング技術部会
    • Invited
  • [Presentation] An Efficient Preprocessing of Quantum Annealing: An Appropriate Construction Method of Ising Model and Tuning of Parameters in the Ising Model2019

    • Author(s)
      Shu Tanaka
    • Organizer
      Adiabatic Quantum Computing Conference (AQC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Accelerating Black-box Optimization for Designing Metamaterials by Quantum Annealing2019

    • Author(s)
      Koki Kitai Jiang Guo, Shenghong Ju, Shu Tanaka, Koji Tsuda, Junichiro Shiomi, and Ryo Tamura
    • Organizer
      Adiabatic Quantum Computing Conference (AQC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 会計情報の確率分布と経済価値2019

    • Author(s)
      池田 昌幸
    • Organizer
      日本経済会計学会
    • Invited
  • [Presentation] Accelerating Black-box Optimization for Designing Metamaterials by Quantum Annealing2019

    • Author(s)
      Koki Kitai Jiang Guo, Shenghong Ju, Shu Tanaka, Koji Tsuda, Junichiro Shiomi, and Ryo Tamura
    • Organizer
      Computational Approaches to Quantum Many-Body Problems (CAQMP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 公益資本主義実現のための制度改革と国際社会2019

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Organizer
      アライアンス・フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 制度設計のナッジとしてのアカウンティング: 独自のテーマ・方法・意義2019

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Organizer
      日本会計研究学会
    • Invited
  • [Presentation] 量子・熱的効果を用いたアニーリング手法とその応用2019

    • Author(s)
      白井 達彦、田中 宗、門脇 正史
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] アニーリングマシンの現状と展望-動作原理から応用探索まで-2019

    • Author(s)
      田中 宗
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Invited
  • [Presentation] Thermally Assisted Quantum Annealing2019

    • Author(s)
      Tatsuhiko Shirai, Shu Tanaka, and Tadashi Kadowaki
    • Organizer
      Japan-Netherlands Quantum Conference, 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アニーリングマシンの現状と課題-動作原理から応用探索まで-2019

    • Author(s)
      田中 宗
    • Organizer
      第3回MCPC量子コンピューティング推進セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Designing Metamaterials with D-Wave 2000Q Quantum Annealer2019

    • Author(s)
      Koki Kitai Jiang Guo, Shenghong Ju, Shu Tanaka, Koji Tsuda, Junichiro Shiomi, and Ryo Tamura
    • Organizer
      Qubits North America 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関西経済連合会 シンポジウム:実効性あるコーポレートガバナンスの実現に向けて『成熟経済・社会の持続的発展のための 制度設計:四半期開示制度の批判的検討』2019

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Organizer
      関西経済連合会(調査部)
    • Invited
  • [Presentation] Performance Comparison of Integer Encoding Methods in Ising Machines2019

    • Author(s)
      Kensuke Tamura, Tatsuhiko Shirai, Hosho Katsura, Shu Tanaka, and Nozomu Togawa
    • Organizer
      Deep Learning and Physics (DLAP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal-Effect Inspired Quantum Annealing Method2019

    • Author(s)
      Tatsuhiko Shirai, Shu Tanaka, and Tadashi Kadowaki
    • Organizer
      Deep Learning and Physics (DLAP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 量子アニーリング等イジングマシンの現状と展望2019

    • Author(s)
      田中 宗
    • Organizer
      2019年度第4回「非ノイマン型情報処理へ向けたデバイス技術分科会」
    • Invited
  • [Presentation] 株価、利益および資本簿価の経済的関係と会計慣行2019

    • Author(s)
      薄井 彰
    • Organizer
      関西学院大学商学部学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 世界的な準需要飽和・準完全競争・人口減少下の経済・経営制度設計2019

    • Author(s)
      スズキトモ
    • Organizer
      日本会計理論学会
    • Invited
  • [Book] <関経連レポート>『成熟経済・社会の持続可能な発展のためのディスクロージャー・企業統治・市場に関する考察 - <四半期毎の開示制度の批判的検討を契機とする>』2020

    • Author(s)
      スズキ トモ
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      関西経済連合会
  • [Book] 長期投資の理論と実践2019

    • Author(s)
      安達智彦、池田 昌幸
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-046130-6
  • [Book] 入門・証券投資論2019

    • Author(s)
      岸本 直樹、池田 昌幸
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-18447-3

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi