2022 Fiscal Year Annual Research Report
戦後社会学理論の言語観の解明ー国民社会化からその終焉までの社会史的背景に照らして
Project/Area Number |
19H01564
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
多田 光宏 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (20632714)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 方法論的ナショナリズム / 言語社会学 / 国民国家 / 世界社会 / 知識社会学 / 社会学史 / グローバリゼーション / 国語 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、社会学におけるこれまでの主要な諸理論家の言語観を、その社会史的背景に照らしながら、とくに国民国家との関係から明らかにするものである。令和4(2022)年度は、前年度までの研究成果にもとづいて、ひきつづきアルフレート・シュッツ、ならびにタルコット・パーソンズの言語観について精査をおこなった。本研究課題に直接関連する成果としては、以下のとおり、英語論文2本(うち国際誌掲載1本)を刊行した。 Tada, Mitsuhiro, 2023, "Alfred Schutz on Race, Language, and Subjectivity: A Viennese Jewish Sociologist's Lifeworld and Phenomenological Sociology within Transition from Multinational Empire to Nation-State," Kumamoto Journal of Humanities, 4: 103-158. Tada. M., 2022, "Culture of Society: The Concept of Culture in the Age of the World Society," Soziale Systeme: Zeitschrift für soziologische Theorie.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|