2021 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the development of human resource management methods for promoting OJT based on long-term care skill evaluation
Project/Area Number |
19H01593
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
筒井 孝子 兵庫県立大学, 社会科学研究科, 教授 (20300923)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東野 定律 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (60419009)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 介護キャリア段位制度 / OJTの体制整備 / 実行マニュアル / 教育システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、介護サービス事業所内におけるOJTの体制整備のためのマニュアル作成を目的としている。これまでの研究から、介護キャリア段位制度に取り組んでいる事業所では、①OJTのシステム化のため、介護技術の教育に関わる指導者の育成、配置がされていた。②介護職員のスキルアップにむけた人材育成プランやパスを提示する「学習する組織」の基盤があった。①②の特徴があった事業所では、早期離職率が低くなる傾向が示されていた。また、現行のOJTの課題として、①中堅職員への教育体制の不備があった。この結果、②経験年数が長くても、介護技術の習熟度の向上がみられない傾向が示された。 これまでの研究で、施設、通所、在宅等の多様なサービス形態の介護事業所で、介護技術評価を全職員の日常業務に組み込んだOJT実行マニュアルを実際に使用してもらい、マニュアルに設定された第一段階(事業所内で対象者を選定し、自己評価と他者評価を実施)、第2段階(自己評価と他者評価で差が大きかった項目の重点研修を実施)をOJTの一環として、実行できるかの検証が終わり、その実効性を確認できている。 そこで今年度は、2021年度の介護キャリア段位制度のアセッサー講習会の受講者965件分の自己評価データを用い、レベル認定の有無別に、レベル4で求められている介護技術142項目の習熟度を分析した。この結果からは、レベル認定の有無別に習熟度の違いがあり、しかも介護技術は、習熟度の違いの差異が顕著となるものがあり、第三段階のOJT実行方法に工夫を施したマニュアルへの修正が必要となることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画していた調査データの分析は概ね計画通りに順調に進展しているが、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、介護事業所でのヒアリング調査が十分にできなかった。また感染の拡大により、OJT実行マニュアルの第3段階の試行が計画通りにできない事業所もあったため、事業類型別の特性や経験年数に応じた介護技術取得過程のマニュアルへの反映作業がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、介護技術の内容別の技術の習熟度に関する追加的分析を行い、この特性を踏まえた効果的なOJT実現方法の検討を予定している。また、今年度、実施できなかったヒアリング調査を行い、臨床知見を収集することで、OJT実行マニュアルの第三段階へすすめ、より良いマニュアルの完成を目指す。
|