• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

固形状食品の咀嚼挙動がテクスチャーおよびフレーバーの知覚に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 19H01618
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

神山 かおる  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 主席研究員 (00353938)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日下部 裕子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, グループ長補佐 (90353937)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords食品 / テクスチャ― / フレーバー / 味覚 / 咀嚼 / モデル舌 / 唾液 / 舌圧センサ
Outline of Annual Research Achievements

食品は不均一で非平衡状態にあり、その物性には部位差や経時的な変化がある。さらに、食べる時に食品の構造が大きく変化する。固形状食品の摂食過程を考慮した新しいテクスチャー評価法を開発することを目指した。
やわらかいゲルやペーストは舌と硬口蓋の間で押しつぶされるが、どういう条件で歯を用いた咀嚼が必要になるのかは解明されていない。テクスチャーアナライザで食品を圧縮するのと同時にビデオ同期システムにより画像を取得した。試料台の下に45度に鏡を配置し、側方から1台のビデオカメラで試料側面と下面の画像を得ることができた。さらに、無色透明なモデル舌を用いて圧縮する過程で、大きなモデル舌が食品を包み込んでも食品の変形が観察できた。食品が破壊されないうちに硬口蓋に相当する平板プローブとモデル舌表面が接触すると、それ以上の食品の変形はモデル舌により抑えられ、押しつぶされなかった。
バルーンタイプの舌圧センサも圧縮中に変形する。2020年度に調べた破壊荷重や変形が異なる6種類のジェランガムゲルを用いて、舌圧センサをモデル舌に見立ててテクスチャーアナライザによる圧縮破壊試験を行った。破壊荷重の大小は保たれたものの、食品ゲルは早期に破壊された。舌圧センサの形状が丸く、食品に対し十分に大きくないため、食品を包み込むことがなく、モデル舌として用いるには適さないことが明らかになった。
上記の二方向ビデオ観察システムにより、大変形しないと壊れない試料の破壊点、不均一な食品試料の破壊部位が観察できた。三層構造をもつモデル食品によりデモンストレーションした。
唾液分泌量、咀嚼挙動などは個人差が大きいことが知られている。舌圧センサのように、簡易に個人の咀嚼能力を評価する方法がある。喫食者の舌圧に合わせたモデル舌を用いれば、その人が舌で押しつぶすことができる食品か否かを、視覚により簡易に評価できる可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

神山、堀江、西部、日下部、日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会優秀発表賞

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Application of a balloon‐type pressure sensor in texture evaluation of tongue‐crushable foods2022

    • Author(s)
      Kohyama Kaoru
    • Journal Title

      Journal of Texture Studies

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jtxs.12677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食感と健康な食生活-高齢者食の新しい物性評価法-2021

    • Author(s)
      神山かおる
    • Journal Title

      食品と容器

      Volume: 62(4) Pages: 210~215

  • [Journal Article] 食における味と香りの役割2021

    • Author(s)
      日下部裕子
    • Journal Title

      食品と容器

      Volume: 62(6) Pages: 344~349

  • [Journal Article] Consensus on the terminologies and methodologies for masticatory assessment2021

    • Author(s)
      Goncalves Thais Marques Simek Vega、Schimmel Martin、van der Bilt Andries、Chen Jianshe、van der Glas Hilbert W.、Kohyama Kaoru、Hennequin Martine、Peyron Marie‐Agnes、Woda Alain、Leles Claudio Rodrigues、Pereira Luciano
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation

      Volume: 48(6) Pages: 745~761

    • DOI

      10.1111/joor.13161

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] モデル舌を用いたやわらかいゲル、ペーストの力学特性評価2022

    • Author(s)
      神山かおる、日下部裕子
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] Application of a tongue-pressure sensor in texture evaluation of tongue-crushable foods2021

    • Author(s)
      Kaoru KOHYAMA
    • Organizer
      6th International Conference on Food Oral Processing. Physics, Physiology and Psychology of Eating
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A simple compression test of soft gels and pastes with artificial tongues2021

    • Author(s)
      Kaoru KOHYAMA, Sayaka ISHIHARA, Makoto NAKAUMA, Takahiro FUNAMI
    • Organizer
      6th International Conference on Food Oral Processing. Physics, Physiology and Psychology of Eating
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モデル舌を用いて、舌で押しつぶせる食品か否かを簡易に評価する2021

    • Author(s)
      神山かおる
    • Organizer
      日本摂食嚥下リハビリテーション学会第26・27回合同学術大会
  • [Presentation] 食品テクスチャー研究の新しい動向2021

    • Author(s)
      神山かおる
    • Organizer
      日本食品科学工学会第68回大会
    • Invited
  • [Presentation] モデル舌を用いたジェランガムゲルの圧縮破壊における試料の変形2021

    • Author(s)
      神山かおる、佐光麻里、丸田康、稲本文野、石原清香、中馬誠、船見孝博
    • Organizer
      日本食品科学工学会第68回大会
  • [Presentation] 不均一な食品を評価するためのテクスチャーアナライザの工夫2021

    • Author(s)
      神山かおる,堀江芙由美,西部美咲,日下部裕子
    • Organizer
      日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会
  • [Presentation] 不均一な食品の咀嚼破壊過程の評価法開発2021

    • Author(s)
      神山かおる
    • Organizer
      日本咀嚼学会第32回学術大会
  • [Presentation] やわらかいゲルは舌でつぶす?歯で噛む?どう味わう?2021

    • Author(s)
      神山かおる
    • Organizer
      第32回食品ハイドロコロイドシンポジウム
    • Invited
  • [Book] 食と健康-食を知り食を生かそう-第17回 食感と健康な食生活-高齢者食の新しい物性評価法-2022

    • Author(s)
      神山かおる
    • Total Pages
      pp.114~119(全172)
    • Publisher
      缶詰技術研究会
  • [Book] 食と健康-食を知り食を生かそう-第19回 食における味と香りの役割2022

    • Author(s)
      日下部裕子
    • Total Pages
      pp.127~132(全172)
    • Publisher
      缶詰技術研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi