2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study of the Practical Development and the Application of Career History Theory for the Women Health Professionals.
Project/Area Number |
19H01625
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
渡邊 洋子 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70222411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
犬塚 典子 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 教授 (70400471)
池田 雅則 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60609783)
種村 文孝 京都大学, 医学研究科, 助教 (80806711)
池田 法子 足利短期大学, その他部局等, 助教 (90827205)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療専門職 / ジェンダー / 生涯キャリア / キャリアヒストリー理論 / 医学/医療者教育 / 専門職教育 / キャリアデザイン / ワークライフバランス |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度の本研究(「女性医療専門職におけるキャリアヒストリー理論の実践的構築及び適用に関する研究」)では、これに先立つ2016‐2018年度科研「女性医療専門職における生涯継続教育の方法論開発―キャリアヒストリー法の構築と活用」(基盤B)の成果と課題を特に実践的視点から振り返り、同方法論の精緻化・汎用化に向けた手立てや諸課題、具体的方向性を見極めるための活動を中心に行った。 その具体的内容と達成された研究実績は、以下のとおりである。 (1)定例研究会(4/14・5/22・6/30・8/3・11/17・1/13、計6回)、(2)【暫定版Ⅱ】の作成・確認、および医療系学生向けモニターセッション2回(医学生4名・東京・2019年7月、看護学生4名・沖縄・2020年2月)、(3)質的分析法の方法論および分析ソフト使用法(MAXQDA等)の検討、(4)女性医師、医師キャリア、医学部入試の性差別等の情報収集、(5)女性医師の生涯キャリア発達と人的ネットワーキングに関するカナダ現地調査(「カナダ女性医師連盟(Federation of Medical Women of Canada, FMWC)第95回年次大会(2019年9月20日~22日)参加、情報収集,今後の現地調査の依頼)、(6)新規倫理審査をめぐる検討と申請準備、(7)モニターセッション記録の整理、など。 なお、定例研究会では、①年間研究計画、②刊行物出版の構想と目次案の検討、③日本医学教育学会員を招いての女性医師研究をめぐる意見交換、③関連文献の精読・検討、⑤医療者のキャリアとジェンダーに関わる(国際)シンポジウムの構想、⑤新たな倫理審査申請に関わる議論、⑥研究成果の論文への取りまとめに向けた原稿の検討と議論を実施した。(2月18日予定の年度総括のための第7回研究会は、新型コロナ感染蔓延により、直前に中止とした。)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、2018年度までの科研(前科研)の成果を踏まえつつ、より実践的・発展的観点から「キャリアヒストリー理論」の構築、およびそれを基盤とする「キャリアヒストリー法」の汎用的適用を目指すものである。それゆえに、初年度の2019年度は、前科研の到達点と課題を多面的に振り返り、今後の出版物刊行とシンポジウム開催に向けた構想を練るために、様々な取り組みを行った。【暫定版Ⅱ】を使用したモニターセッションは、医療系学生(医学生・看護学生)に焦点化した形で行ったが、それに加え、医学教育を専門とする女性医師キャリア研究者との意見交換、カナダ女性医師連盟の年次大会との継続的交流によるネットワークの拡大など、当初の予定を超える貴重な研究機会や出会いにも恵まれた。これらの成果は、2020年度の研究活動の基盤となるものでもあり、進捗状況は総じて(2)に該当すると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度には当初、男性を対象としたインタビューや海外視察などによる比較研究、海外研究者や医療教育関係者を招いたセッション等の開催、および、これらを通して【暫定版Ⅱ】の適切性や効果について検証し、それを踏まえて【暫定版Ⅱ】から【完成版】を作成することを計画していた。だが、新型コロナ感染をめぐる状況下で、海外視察および海外研究者や医療教育関係者を招いてのセッションは実質的に不可能になっており、これらの克服が最大の課題である。それゆえ、まずは、全体の方法論をオンラインの研究会、モニターセッション・インタビュー、ワークショップなどに全面的に切り替えるとともに、これらの効果的な実施方法や補完ツールの工夫開発、配慮事項などを含め、感染症対応を軸に【暫定版Ⅱonline】の作成と定式化を行う。さらに、その適切性や効果を検証し、それをもとに【完成版online】を作成したい。
|
Research Products
(8 results)