2020 Fiscal Year Annual Research Report
学校から職業への移行と人間形成に関するビオグラフィー的研究
Project/Area Number |
19H01632
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
鳥光 美緒子 中央大学, 文学部, 教授 (10155608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野平 慎二 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (50243530)
藤井 佳世 横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (50454153)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 人間形成 / 自己形成 / ビオグラフィー / ライフヒストリー / 学校から職業への移行 / 理論と経験の接続 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)2020年5月2日に、オンラインにて、研究代表者と研究分担者の3名で、2019年度の研究実績を確認・共有し、当該年度の研究計画について話しあった。 2)2020年9月8日に、事例解読に基づく人間形成概念の再検討のためのワークショップをオンラインで開催した。報告は以下の6つ、指定討論を、平田仁胤(岡山大学)と伊藤敦広(作新学院大学)に依頼した。報告のタイトルと報告者は以下の通りであった。人間形成概念と規範:鳥光美緒子、人間形成概念を問い直す:雨宮沙織(東京学芸大学)、ポスト伝統的社会における初職者の職業スキルと人間形成:藤井佳世、経験的な語りから人間形成論を再考する:野平慎二、「大人になる」ことをめぐる社会=空間的アプローチの可能性:尾川満宏(愛媛大学)、高等師範学校生のライフヒストリー:山田浩之(広島大学)。 3)2020年10月18日、教育哲学会第63回大会にて、野平、藤井の企画で、ラウンドテーブル「人間形成概念の再検討ー理論と経験をつなぐにはー」を実施した。司会は鳥光、報告者は伊藤(「フンボルトの思想と人間形成」)、平田 (「言語ゲームの変容と人間形成概念」)、野平 (「経験的な語りから人間形成論を再考する」)の3名であった。 4)事例検討会の実施。 「ひろこさん」の事例をめぐる検討会を、2020年11月4日(話題提供:鳥光)と2021年2月3日(話題提供:雨宮)に実施した。参加者はいずれも鳥光と雨宮の2名であった。また、2021年3月1日には、「けんとさん」の事例をめぐる検討会を実施した。話題提供は鳥光、参加者は、雨宮、野平、藤井、平田であった。 5)一般誌(『中央評論』no.312, 特集 卒業生に聞く「あなたにとって仕事とは。ー卒業十年後の証言ー)の特集を担当した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初に予定していた研究計画では、以下の4つを想定していた。1)補足的なインタビュー調査の実施、2)公開研究会の開催、3)当該テーマに関連する他領域(教育社会学)の研究者との研究交流、4)ドイツの人間形成論的ビオグラフィー研究者との合同の研究会の開催に向けた準備、である。 このうち、2)と3)については、当該テーマに関連する課題をライフヒストリー法に基づいて研究している教育社会学研究者を含めて、公開研究会を開催し、さらに教育哲学会でラウンドテーブルを開催するなど、順調に当初の計画を実施した。経験的研究に基づく人間形成概念の再検討という、原理的な課題については、これらの公開研究会を通して、一定の成果をあげることができたと考える。 一方、1)については、新型コロナ感染が収束を見せない中、予定していた3名のインタビューを実施できず、現在保留になっている。本研究で採用しているインタビュー法の場合、語られた内容のみならず、話し方や雰囲気、仕草なども含めて解読の対象とするため、対面式で行うことを基本方針とし、来年度以降に実施する見込みである。また、4)にあげた、ドイツの研究者との合同の公開研究会の開催に向けた準備については、テーマに関しては、公開研究会を通して次第に明らかになってきたが(「事例研究に基づく人間形成概念の再検討」(仮))、当初予定していた、ドイツ訪問が不可能になったことなどから、ドイツ側の研究者との間で十分なコミュニケーションができているとは言い難い。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)インタビュー調査については、対面で行うという方針は変更せず、新型コロナ感染の状況を見て、実施する。 2)当初計画で予定していたドイツ人研究者との公開研究会については、対面式で行うことは現実的ではないと判断する。そのためこれについては今年度末に、オンラインで開催することとし、その実施に向けて、準備を進める。基本的に今年度の合同研究会では、日本側の研究代表者と分担者が、共同で、1本ないし2本の報告案を作成、ドイツ側研究者に指定討論を依頼する予定で、準備を進める。
|
Research Products
(6 results)