2021 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on Conflict Resolution between Liberal Education and Specialized Education: Comparison of Japan, Europe and the U. S.
Project/Area Number |
19H01645
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
吉田 文 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10221475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
姉川 恭子 北九州市立大学, 経済学部, 准教授 (00749096)
杉本 和弘 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)
杉谷 祐美子 青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (70308154)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 高等教育 / リベラル・アーツ / 高年次教養教育 / 西欧 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2019年度に関しては予定通り進捗することが可能であった。2019年度においては、メンバーによる数度の研究会を経て、日本全国の大学・学部における教養教育の実施状況に関する調査結果をもとに、そこで特徴的な事項である、3-4年生や大学院生に対する教養教育の事例のに関する国内シンポジウムを2019年11月に実施した。大阪大学、東京大学、岡山大学の事例をもとに、成果や課題、今後の展望などに関して議論を重ねた。 2020年3月はオランダ、ドイツにおける教養教育の展開に関する訪問調査を実施した。オランダの場合、政府の肝いりで始められた、カレッジ・システム(リベラル・アーツを教育するための学部とは異なる制度)が、国内外の優秀な学生層を引きつけ、評価の高い企業への就職、国内外の大学院への進学者などの点で成果をあげていることが明らかになった。ここには、政府の支援があることも大きい。他方、ドイツではオランダを1つのモデルとしているものの、政府の支援が欠けることもあり、リベラ・アーツのカレッジ制度の展開はあまりないことが明らかになった。2020年当初よりのCOVID-19の世界的蔓延により、訪問調査や現地での資料収集による研究は中断せざるを得なかった。科学研究費に関しても2か年度の繰り越しを行った。その間、文献資料の購読、今後の分析枠組みの構築のための議論は重ねたものの、この科研費の直接の研究成果としては以下のものに限定される。 ・吉田 文(2020)「リベラル・アーツの復権?:イギリスのケース」『IDE 現代の高等教育』No. 622、pp. 32-37. ・杉本和弘(2019)「欧州におけるリベラルアーツ・サイエンス教育の復権」『IDE・現代の高等教育』No. 610、pp. 54-59. ・杉谷祐美子(2019)「学部調査にみる日本の教養教育の動向」『IDE 現代の高等教育』No. 610,pp. 35-40.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)