• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ネットいじめの発生構造に関する日英比較研究―大規模・同時調査による実態分析―

Research Project

Project/Area Number 19H01648
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

原 清治  佛教大学, 教育学部, 教授 (20278469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 乾史  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (20240070)
大多和 直樹  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (60302600)
小針 誠  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (90388067)
小林 至道  青山学院大学, アカデミックライティングセンター, 助教 (60784692)
浅田 瞳  華頂短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (80454859)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsネットいじめ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は新型コロナウイルスにより延期していた英国での資料収集および現地の研究者に対するインタビュー調査を行った。英国においても新型コロナウイルスの影響から高校生のネット利用時間が長くなっている実態が報告された。
英国では“Education for a connected World:A flamework to equip children and young people for digital life UK council for Internet safety”が2018年に発表されてから、シチズンシップ教育の一環としてインターネットに関する啓発活動が実施されており、高等学校独自の取り組みも報告されている実態が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの影響を受けたため。

Strategy for Future Research Activity

今後はネットいじめだけではなく、コロナ禍を経て子どもたちの生きづらさがどのように発生し、学校生活に影響を与えているのかを明らかにし、生きづらさが生成されるメカニズムを明らかにしていく。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi