• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

学術手話通訳者を対象とした日本手話習得再教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19H01702
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中野 聡子 (金澤聡子)  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (20359665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 大介  豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
仁科 陽江  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (70781251)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本手話習得 / 中間言語 / 再教育プログラム / 学術手話通訳
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,学術手話通訳に従事する手話通訳者を対象として,比較的習得が困難とされている日本手話の言語形式・要素に絞って習得状況を把握したうえで, 習得難易度の高いものに対して中間言語再構築を促す効果的かつ体系的な指導/学習プログラムを,教室環境とWBT(web-based training)環境の双方で構築することを目的としている。
2020年度は,第二言語教授法に関わる文献検討をさらに広げ,日本手話の習得指導及び手話通訳の訓練を受けて1年-1年半経過した対象者の日本手話の表出の特徴をふまえて,構造シラバスと概念・機能シラバスを混合させ,学習者が言語形式・意味内容・言語機能の3要素を相互に結びつけられるような活動内容を含むカリキュラムのプロトタイプを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究対象について,日本手話の学習開始時期,開始時年齢・年代,第二言語としての手話習得であり音声言語にはない手話の視覚-空間言語特有の言語形式・要素の習得の困難さがある,という条件に変わりないことから,手話通訳資格所持者から,手話通訳養成プログラムの受講者に変更したことで,継続的な指導の実践が可能となったため,スムーズにプロトタイプカリキュラムを作成することができた。
また,オンライン型の遠隔授業の実施により,オンラインやオンデマンドで対応可能な範囲,指導効果を出せる範囲を見積もることが可能となった。

Strategy for Future Research Activity

作成したプロトタイプカリキュラムについて,学習者の学習進度や言語習得の到達レベルを定期的に評価しながら,カリキュラムの内容や指導法を精緻化させていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 成人音声母語話者のL2手話習得の適性に関する文献的検討-認知的要因を中心として-2021

    • Author(s)
      中野 聡子
    • Journal Title

      群馬大学共同教育学部紀要 人文・社会科学編

      Volume: 70 Pages: 165-174

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第二言語としての手話言語教授法に関する文献的検討2021

    • Author(s)
      中野 聡子
    • Journal Title

      群馬大学教育実践研究

      Volume: 38 Pages: 255-265

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高いソーシャルスキルを持つ医療従事者の養成を目指して-高等教育機関における聴覚障がい学生支援から考える-2021

    • Author(s)
      中野 聡子
    • Journal Title

      薬学教育

      Volume: 5 Pages: 1-6

    • DOI

      10.24489/jjphe.2020-072

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本手話学習者における複合語の音韻変化の適切性判断に関する実験的研究2021

    • Author(s)
      能美由希子・川端伸哉・中野聡子・甲斐更紗・二神麗子・下島恭子・山本綾乃・金澤貴之
    • Journal Title

      群馬大学教育実践研究

      Volume: 38 Pages: 277-285

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本手話学習者の手話表出に関わる予備的分析2020

    • Author(s)
      中野聡子・川端伸哉・下島恭子・甲斐更紗・能美由希子・二神麗子・金澤貴之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第58回大会
  • [Remarks] 手話サポーター養成プロジェクト室

    • URL

      https://sign.hess.gunma-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi