2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Longitudinal Study of Support for Children Born After the Disaster and their Families.
Project/Area Number |
19H01704
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
八木 淳子 岩手医科大学, 医学部, 教授 (80636035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桝屋 二郎 東京医科大学, 医学部, 准教授 (70349504)
福地 成 (福地成) 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50641958)
松浦 直己 三重大学, 教育学部, 教授 (20452518)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 東日本大震災 / トラウマ / 母子メンタルヘルス / 早期発見・早期支援 / 発達障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の中核である対面による面接調査については、COVID-19感染症の2波・第3波の影響下において、参加家庭の安全面等を最優先に考慮し、所属機関の研究規定、面接調査員の協力取得不可という事情を鑑み、中止せざるを得ない状況であった。次善の策としてCOVID-19の感染状況をみながら、質問紙の郵送によるアンケート調査を当面の対応として実施することとした。その後、年度の後半において一時的に感染状況が落ち着いた期間を見計らい、岩手・宮城・福島の各県の感染状況に合わせて面接調査を可能な限り実施することを試み、中断を繰り返しながら遂行した。 先行して実施したアンケート調査の補足率は76%を維持し、前回調査時とほぼ同等の結果で推移した。アンケートの内容は、子どもの行動と情緒の問題や子どもと保護者のメンタルヘルスについて確実に追跡するとともに、コロナ禍での生活の変化やメンタルヘルスへの影響を把握するための項目を追加して実施した。COVID-19 感染拡大が被災地においてはどのような影響を及ぼすのかについて、多角的な分析を進めて明らかにすることは、未曾有の2つの災禍(大震災、コロナ禍)に見舞われて成長する子どもとその保護者をどのように支えるか、という視点でも極めて重要なことと考えられた。「新型コロナアンケート」実施方法は、感染状況への配慮と経年変化を負うことを念頭にWeb上で行うよう工夫し、グーグルフォームを利用して対象児童とその保護者の生活状況の変化と支援のニーズを詳細かつ速やかに把握するよう努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染症、第2波・第3波の影響を受け、研究の中核である対面による面接調査については、所属機関の研究規定、面接調査員の協力取得不可、参加家庭の安全面等を考慮し中止せざるを得ない状況となり、質問紙の郵送によるアンケート調査のみを先行する形となった。対面による面接調査の実施時期について、感染状況をみながら検討したため、調査の実施そのものに時間を要した上、結果として予定した対面調査をすべて実施するに至らず、年度内のデータ解析や学会発表などの成果につながらなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19の感染流行がどのように推移するかは不測の状況ではあるが、感染状況を注視しながら調査対象家庭の安全と心理的安心を最優先に考慮し、引き続きアンケート調査および面接調査を継続できるよう、万全の「コロナ感染対策」を講じた上でフォローアップに努める。 コロナ禍にある対象児童とその保護者のメンタルヘルスニーズの速やかな把握と対応のためには、オンラインを利用した双方向性のツールの開発等、新たなコミュニケーションの方法を模索する必要がある。 同時に、集積したアンケート調査・面接調査で得た検査結果の解析を進め、積極的に成果発表を行っていく。
|
Research Products
(20 results)