• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanism and role of emotion regulation in end of life.

Research Project

Project/Area Number 19H01755
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

増本 康平  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 幸治  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20584022)
塩崎 麻里子  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (40557948)
原田 和弘  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (50707875)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords高齢者 / 感情調整 / 遺伝子 / 記憶
Outline of Annual Research Achievements

感情調整機能は,自立した生活が困難となる人生の最終段階である約10年間(エンド・オブ・ライフ)の心理的安寧や生活の質(QOL)を左右する最も重要な機能の 一つである。身体的,認知的機能の多くは加齢とともに低下するが,感情のコントロールを担う感情調整機能は加齢による低下がみられずむしろ向上する。
本研究は,1)高齢期の感情調整機能がなぜ低下しないのか?を明らかにし,2)感情調整機能が人間関係の喪失,社会的役割の喪失,健康の喪失に果たす役割について検討する。
目的1に関しては,高齢期の感情調整機能に影響する要因として遺伝子に着目し,これまでの研究に参加した被験者の遺伝子多型(セロトニン5-HTTLPR 等)の解析をおこなった。
また目的2に関しては,昨年度に実施した実験から,感情調整と種々の認知機能検査結果との間に関連性がみられないことが示された。 一方で,普段の生活の中でよく想起される記憶の感情価,重要度,鮮明度といった指標と感情調整には関連性が認められた。これらの結果が,縦断的にも確認されるかどうか検討するために,昨年度実験に参加した高齢者100名に対して再度,感情調整と自伝的記憶に関するインタビュー調査を実施した。
2021年度において,上述した遺伝子解析のデータと合わせて,遺伝的、心理的,社会的側面から加齢が感情調整に及ぼす影響について多角的に検討を進める準備を整えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-2019の感染リスクの高い高齢者を対象とした対面での実験ができなかったため,急遽,電話によるインタビューと
WEBを介した調査にによるデータ収集に切り替えたため,研究の進捗が遅れた。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は研究代表者が所属する部局において感染対策を徹底した上で高齢者を対象とした実験の実施が許可されたため,計画通りに研究を進める予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of Emotion Regulation on Mental Health of Couples in Long‐Term Marriages: One‐Year Follow‐up Study2021

    • Author(s)
      Masumoto Kouhei、Harada Kazuhiro、Shiozaki Mariko
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: - Pages: 1-8

    • DOI

      10.1111/jpr.12325

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢社員の心理学第2回 加齢に伴い衰える記憶と維持される記憶2021

    • Author(s)
      増本康平
    • Journal Title

      エルダー

      Volume: 43(1) Pages: 46-47

  • [Journal Article] 高齢社員の心理学第3回 ミスを防ぎ、新しいスキルを身につけるには2021

    • Author(s)
      増本康平
    • Journal Title

      エルダー

      Volume: 43(2) Pages: 44-45

  • [Journal Article] 高齢社員の心理学第4回 高齢社員の仕事と感情機能2021

    • Author(s)
      増本康平
    • Journal Title

      エルダー

      Volume: 43(3) Pages: 42-43

  • [Journal Article] 認知症高齢者の家族介護者が代理意思決定場面で経験した後悔に関する質的調査研究.2020

    • Author(s)
      塩﨑麻里子・佐藤望・増本康平
    • Journal Title

      老年社会科学

      Volume: 42 Pages: 200-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢社員の心理学第1回「老いること」に対する偏見が高齢社員の活躍を妨げる2020

    • Author(s)
      増本康平
    • Journal Title

      エルダー

      Volume: 42(11) Pages: 40-41

  • [Presentation] 成人ASD者の感情調整と認知機能の関連2020

    • Author(s)
      山本健太・増本康平
    • Organizer
      第58回日本特殊教育学会
  • [Presentation] 高齢期の記憶の役割:自己定義記憶に着目して2020

    • Author(s)
      増本康平・山本健太・原田和弘・塩﨑麻里子
    • Organizer
      日本老年社会科学会第62回大会
  • [Remarks] Dataset_Effect of emotion regulation.

    • URL

      https://doi.org/10.6084/m9.figshare.11152580

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi