• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study of quantum transport phenomena in Dirac magnets with spontaneous magnetisation

Research Project

Project/Area Number 19H01851
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

酒井 英明  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (20534598)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsディラック電子 / 自発磁化 / 量子ホール効果 / 異常ホール効果 / 異常ネルンスト効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、申請者が近年見出した多層ディラック電子系磁性体を対象に、ディラック電子特有の量子輸送現象を物質中の磁化で制御することを目指す。従来物質は反強磁性体であったため、本年度は自発磁化を有する(弱)強磁性体の開拓とその基礎物性の解明を行った。
(1) BaMnX2系の電子・格子状態の解明
BaMnX2では、反強磁性を示すMnスピンが面内にわずかに傾くことにより自発磁化が生じることが知られていたが、この起源は明らかではなかった。そこで本年度は、最も大きな自発磁化を有するBaMnSb2の結晶構造を詳細に調べた。その結果、正方晶から直方晶へわずかに歪んでいることを見出した。ARPESや第一原理計算の結果、この直方晶への歪みが、磁性だけでなくフェルミ面にも大きな影響を及ぼしていることがわかり、量子化ホールプラトーの値と整合することを明らかにした。この結果は論文発表し、複数の国際会議と国内会議で招待講演を行った。
(2) EuMnBi2系の強磁性化
EuMnBi2では、Euスピンが面内方向に強磁性、面間方向に反強磁性を示す。このため、元素置換により反強磁性相関を弱めることができれば、強磁性状態の実現も期待できる。そこで本年度は、Euサイトの一部を他の希土類源で部分置換した単結晶を合成した結果、Eu層の反強磁性が弱体化し、10^-2 mu_B/f.u. 程度の僅かな自発磁化が発生することを見出した。一方、異常ホール・ネルンスト効果は、通常の強磁性体と同程度であることを明らかにした。
またEuスピンが電気伝導に与える影響を調べるために、面内方向に磁場を印加して角度依存磁気抵抗効果の測定を行った。フェルミ面の異方性では説明できない角度依存性を見出し、Euスピンの寄与を明らかにした。この結果は論文発表し、学会発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1) BaMnX2系に関しては、BaMnSb2において従来の報告とは異なる新構造であることを発見し、自発磁化の起源について新たな知見を得られたことは予想以上の成果であった。現在、この知見に基づき物質を設計し、自発磁化やホール・ネルンスト効果の巨大化を目指した物質合成を行っている。また、様々な形状のサンプルでもホール・ネルンスト効果を精度良く測定できる手法の開発も進めている。
(2) EuMnBi2系に関しては、微小な磁化にも関わらず、強磁性体に匹敵するネルンスト起電力が観測されたことは、重要な発見であった。これは、ディラック的なバンドに由来するベリー位相の寄与を示唆している。しかし、部分置換に成功している希土類元素は、3価で結晶中に取り込まれるため、電子ドープ効果によりフェルミエネルギーがディラック点よりも大きく上方へシフトする。このため、ベリー位相の寄与を特定することが困難である。現在、このようなフェルミエネルギーのシフトが生じないような物質、またはこのようなシフトを補償するような元素置換を試みている。自発磁化に加え、フェルミエネルギーの制御にも成功すれば、従来の強磁性体を凌ぐ異常ホール・ネルンスト効果の発現も期待できる。

Strategy for Future Research Activity

(1) BaMnX2系に関しては、自発磁化の巨大化を目指し、系統的な元素置換に基づく物質開発を引き続き推進する。さらに、Baサイトの元素置換による直方晶歪みや、Xサイトの元素置換によるスピン軌道相互作用の調整を通じ、フェルミ面のトポロジーやスピン状態の系統的な制御を目指す。以上の系統的な単結晶合成により、異常ホール・ネルンスト効果の巨大化とそのメカニズムの解明を目指す。
さらに面内の異方性を考慮した測定が必要となるため、回転磁場中でホール・ネルンスト測定が可能な測定系を立ち上げる。
(2) EuMnBi2系に関しては、本年度の結果から、起電力を巨大化させるためには、フェルミエネルギーの調整が急務であることが明らかとなった。したがって、今後は磁性の変調に加え、キャリア濃度の制御も同時に行う。これに向け、絶縁層の元素を複数種類同時に置換することを試みる。自発磁化の大きさとキャリア濃度を系統的に変化させた単結晶群を作製し、異常ホール・ネルンスト効果の巨大化とベリー位相との関係を明らかにする。

  • Research Products

    (29 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bulk quantum Hall effect of spin-valley coupled Dirac fermions in the polar antiferromagnet BaMnSb$_2$2020

    • Author(s)
      H. Sakai, H. Fujimura, S. Sakuragi, M. Ochi, R. Kurihara, A. Miyake, M. Tokunaga, T. Kojima, D. Hashizume, T. Muro, K. Kuroda, Takeshi Kondo, T. Kida, M. Hagiwara, K. Kuroki, M. Kondo, K. Tsuruda, H. Murakawa, and N. Hanasaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B (Rapid Commun.)

      Volume: 101 Pages: 081104(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.081104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angular dependent nontrivial phase in Weyl semimetal NbAs with anisotropic Fermi surface2020

    • Author(s)
      M. Komada, H. Murakawa, M. S. Bahramy, T. Kida, K. Yokoi, Y. Narumi, M. Hagiwara, H. Saka, and N. Hanasaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 101 Pages: 045135

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.045135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angular dependence of interlayer magnetoresistance for antiferromagnetic Dirac semimetal $A$MnBi$_2$ ($A$=Sr, Eu)2020

    • Author(s)
      M. Kondo, H. Sakai, M. Komada, H. Murakawa, and N. Hanasaki,
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 30 Pages: 011016

    • DOI

      10.7566/JPSCP.30.011016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新奇伝導現象を示すディラック・ワイル電子系強相関物質の開発2020

    • Author(s)
      酒井英明
    • Journal Title

      生産と技術(生産技術振興協会) 1 月号

      Volume: 72 Pages: 91-93

  • [Journal Article] Large Enhancement of Thermoelectric Efficiency Due to a Pressure-Induced Lifshitz Transition in SnSe2019

    • Author(s)
      T. Nishimura, H. Sakai, H. Mori, K. Akiba, H. Usui, M. Ochi, K. Kuroki, A. Miyake, M. Tokunaga, Y. Uwatoko, K. Katayama, H. Murakawa, and N. Hanasaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 122 Pages: 226601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.122.226601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 圧力による電子バレー制御を利用した熱電性能の向上2019

    • Author(s)
      酒井英明
    • Journal Title

      クリーンエネルギー(日本工業出版)11月号

      Volume: 28 Pages: 20-24

  • [Presentation] Bulk quantum Hall effect of massless Dirac fermions in BaMnSb$_2$2019

    • Author(s)
      H. Sakai
    • Organizer
      Workshop on Spin-Orbit Interaction and G-factor (SOIG2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Correlated quantum transport in layered Dirac antiferromagnets2019

    • Author(s)
      H. Sakai
    • Organizer
      Cond Mat Seminars (School of Physics and Astronomy, Uiversity of St Andrews),
    • Invited
  • [Presentation] Bulk Half-integer Quantum Hall Effect in Dirac Antiferromagnet BaMnSb$_2$2019

    • Author(s)
      H. Sakai, H. Fujimura, R. Kurihara, A. Miyake, M. Tokunaga, T. Kida, M. Hagiwara, K. Tsuruda, H. Murakawa, and N. Hanasaki
    • Organizer
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Angular dependence of interlayer magnetoresistance for antiferromagnetic Dirac semimetal $A$MnBi$_2$ ($A$=Sr, Eu)2019

    • Author(s)
      M. Kondo, H. Sakai, M. Komada, H. Murakawa, and N. Hanasaki
    • Organizer
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強磁場を用いたディラック電子系磁性体の強相関量子輸送現象の解明2019

    • Author(s)
      酒井英明
    • Organizer
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会--強磁場コラボラトリーによる強磁場科学の新展開
    • Invited
  • [Presentation] アンチモン、ビスマス化合物の多様な価数・結合・構造とスピン軌道結合のマリアージュ2019

    • Author(s)
      酒井英明
    • Organizer
      スピン軌道結合に係る研究会
  • [Presentation] ディラック半金属EuMnBi$_2$の量子ホール状態における$^{209}$Bi NMR2019

    • Author(s)
      熊崎将司, 清水康弘, 伊藤正行, 増田英俊, 酒井英明, 石渡晋太郎
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] キャリア濃度制御した多層ディラック電子系 Eu1-xGdxMnBi2 におけるランダウ準位分裂の観測2019

    • Author(s)
      中川賢人, 酒井英明, 鶴田圭 吾, 塩貝純一, 木村尚次郎, 淡路智, 塚崎敦, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] トポロジカル線ノード半金属 PbTaSe2 のゼー ベック、ネルンスト効果の研究2019

    • Author(s)
      横井滉平, 村川寛, 藤村飛雄吾, 酒井英明, 花咲 徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 強磁性ワイル半金属候補物質 PrAlGe の電気 伝導特性の研究2019

    • Author(s)
      中岡優大, 村川寛, 横井晃平, 駒田盛是, 木田孝則, 中川賢人, 藤 村飛雄吾, 鳴海康雄, 萩原政幸, 酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] ワイル点ペアを囲むサイクロトロン軌道にお けるランダウ準位の研究2019

    • Author(s)
      駒田盛是, 村川寛, M. S. Bahramy, 木田孝則, 横井滉 平, 鳴海康雄, 萩原政幸, 酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 多層ディラック電子系物質 BaMnBi2 の量子 極限近傍における特異なランダウ準位構造2019

    • Author(s)
      近藤雅起, 酒井英明, 藤村飛雄吾, 中 川賢人, 栗原綾佑, 三宅厚志, 徳永将史, 木田孝則, 萩原政幸, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 空間反転対称性の破れた反強磁性体BaMnSb2 の特異なディラック電子状態2019

    • Author(s)
      酒井英明, 藤村飛雄吾, 櫻木俊輔, 越智正之, 小島 達弘, 徳永将史, 室隆桂之, 黒田健太, 近藤猛, 黒木和彦, 橋爪大輔, 木田孝則, 萩原政幸, 近藤雅 起, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 多層ディラック電子系物質 BaMnBi2 の量子極限近傍における特異なランダウ準位 構造2019

    • Author(s)
      近藤雅起,酒井英明,藤村飛雄吾,中川賢人,栗原綾佑,三宅厚志, 徳永将史, 木田孝則,萩原政幸,村川寛,花咲徳亮
    • Organizer
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会ー強磁場コラボラトリーによる強磁場科学の新展開
  • [Presentation] キャリア濃度を制御した多層ディラック電子系 Eu1-xGdxMnBi2 におけるランダウ 準位分裂の観測2019

    • Author(s)
      中川賢人,酒井英明,鶴田圭吾, 塩貝純一, 木村尚次郎, 淡路智, 塚崎 敦, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会ー強磁場コラボラトリーによる強磁場科学の新展開
  • [Presentation] 強磁性ワイル半金属候補物質 PrAlGe の電気伝導特性の研究2019

    • Author(s)
      中岡優大, 村 川寛, 横井滉平, 駒田盛是, 木田孝則, 中川賢人, 藤村飛雄吾, 鳴海康雄, 萩原政幸, 酒井英明, 花 咲徳亮
    • Organizer
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会ー強磁場コラボラトリーによる強磁場科学の新展開
  • [Presentation] ワイル点を 1 つまたは 2 つ囲む系のランダウ準位の研究2019

    • Author(s)
      駒田盛是,村川 寛,M. S. Bahramy,木田孝則,横井滉平,鳴海康雄,萩原政幸,酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会ー強磁場コラボラトリーによる強磁場科学の新展開
  • [Presentation] 多層ディラック電子系 BaMnBi2 における Bi 正 方格子の極性歪に敏感なスピン・バレー状態2019

    • Author(s)
      近藤雅起, 酒井英明, 越智正之, 栗 原綾佑, 小島達弘, 櫻木俊輔, 三宅厚志, 徳永将史, 國定聡, 黒田健太, 近藤猛, 黒木和彦, 藤村飛 雄吾, 中川賢人, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会第 75 回年次大会
  • [Presentation] 反強磁性ディラック半金属 EuMnBi2 の内部磁 場測定2019

    • Author(s)
      熊崎将司, 清水康弘, 伊藤正行, 増田英俊, 酒井英明, 石渡晋太郎
    • Organizer
      日本物理学会第 75 回年次大会
  • [Presentation] 磁場方位制御下でのワイル半金属 TaAs のラン ダウ準位の研究2019

    • Author(s)
      駒田盛是, 村川寛, M. S. Bahramy, 木田孝則, 横井滉平, 鳴海 康雄, 萩原政幸, 酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会第 75 回年次大会
  • [Presentation] 空間反転対称性の破れた超伝導体 PbTaSe2 にお ける 181Ta-NQR 測定2019

    • Author(s)
      横井滉平, 八島光晴, 村川寛, 椋田秀和, 山内邦彦, 小口 多美夫, 酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会第 75 回年次大会
  • [Presentation] 層状強磁性体 CrGeTe3 単結晶におけるキャリア ドーピングを利用した熱電性能向上2019

    • Author(s)
      真栄城竜生, 酒井英明, 西村拓也, 村川寛, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会第 75 回年次大会
  • [Remarks] 個人のホームページ

    • URL

      http://hide-sakai.net

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi