• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Next stage development of HTS magnet for future accelerators

Research Project

Project/Area Number 19H01911
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

土屋 清澄  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授 (20044787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増澤 美佳  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (10290850)
王 旭東  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (20550346)
大内 徳人  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, シニアフェロー (50194080)
菊池 章弘  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (50343877)
一瀬 中  一般財団法人電力中央研究所, 電力技術研究所, 上席研究員 (70371284)
町 敬人  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80415934)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords超伝導磁石 / 高温超伝導磁石 / 高温超伝導線材 / REBCO線材 / 加速器
Outline of Annual Research Achievements

加速器用超伝導磁石で重要となる『高磁場』、『高安定性』を念頭に、次世代加速器のための高温超伝導磁石の基礎開発を進めた。具体的には1)先年度に製作し、77Kにおける冷却・励磁試験を行ったREBCOスキュー6極コイルを、先行の科研費研究にて製作・試験を行ったノーマル6極磁石に組み込み、SuperKEKBで要求されるノーマルとスキューの6極磁場を同時に発生できる特殊6極磁石を組み上げた。77 K 及び4.2 Kにおける両コイルの健全性確認を行った後、4.2 Kで定格電流(250 A)までの通電試験及び磁場測定を行い、特殊6極磁石としての各種通電特性や磁場特性のデータ収集を行った。また、先年度に行ったREBCO6極コイルのクエンチ保護解析の確認を目的として、両コイルの定格電流値での電流遮断試験を行い、電流の急速遮断においても磁石は健全性を保つことを確認した。2)高磁場磁石設計に不可欠である4.2 K、高磁場下でのREBCO線材の基礎的電磁特性の測定及びデータ収集も先年度に引き続き行った。3)高磁場磁石の実現に必須となる大電流REBCO超伝導ケーブル(電流容量:5000 A以上)を目指して、REBCO丸型ケーブルの第一段階の開発を行った。そこでは、外径1.8 mmの銅撚線を芯線として、その上に多層のREBCO線材を巻きつけるタイプのケーブルを試作した。ケーブルの特性評価は液体窒素中で直線状および曲げ状態(R= 40, 30, 20 mm)で行い、外径約3 mmの試作ケーブルで約500 Aの電流が流せることを確認した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Quench study on a REBa2Cu3Oy coil for a high temperature superconducting sextuple magnet2022

    • Author(s)
      X. Wang, K. Tsuchiya, S. Fujita, et al.
    • Journal Title

      IEEE Trans. Appl. Superconductivity

      Volume: 32 Pages: 4005305

    • DOI

      10.1109/TASC.2022.3163677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SuperKEKB加速器用高温超伝導六極磁石のクエンチ検出と保護ーREBCOコイルを用いたクエンチ実験と数値解析ー2022

    • Author(s)
      王 旭東、土屋清澄、武藤翔吾、土屋光揮、藤田真司
    • Journal Title

      低温工学

      Volume: 57 Pages: 293-300

    • DOI

      10.2221/jcsj.57.293

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(10-1) ー全体概要ー2023

    • Author(s)
      土屋清澄、王旭東、寺嶋昭男、有本靖、大内徳人、宗占国、増澤美佳、菊池章弘、藤田真司
    • Organizer
      低温工学・超電導学会
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(10-2) ー特殊六極マグネットの励磁試験ー2023

    • Author(s)
      王旭東、土屋清澄、寺嶋昭男、有本靖、大内徳人、宗占国
    • Organizer
      低温工学・超電導学会
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(10-3) ー特殊六極マグネットの磁場測定ー2023

    • Author(s)
      有本靖、大内徳人、王旭東、宗占国、寺嶋昭男、土屋清澄
    • Organizer
      低温工学・超電導学会
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(10-4) ー加速器用REBCO丸型ケーブルの基礎研究ー2023

    • Author(s)
      王旭東、土屋清澄、寺嶋昭男、田邊豪、根岸伸行、菊池章弘
    • Organizer
      低温工学・超電導学会
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(9-1) ースキュー6極REBCOマグネットの製作ー2022

    • Author(s)
      藤田真司、武藤翔吾、土屋光揮、王旭東、寺嶋昭男、土屋清澄
    • Organizer
      低温工学・超電導学会
  • [Presentation] 加速器用HTSマグネットの開発(9-2) ーLHeフリー伝導冷却システムの開発ー2022

    • Author(s)
      川井正徳、王旭東、土屋清澄、大内徳人、宗占国、青木和之
    • Organizer
      低温工学・超電導学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi