• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

巨大歪み下におけるマントル鉱物構造相転移の新描像

Research Project

Project/Area Number 19H02005
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

遊佐 斉  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (10343865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平尾 直久  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主幹研究員 (70374915)
藤久 裕司  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (90357913)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords構造相転移 / 巨大歪み / マントル鉱物 / ダイヤモンドアンビルセル / 高圧下その場観察
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、ダイヤモンドアンビルセル(DAC)の加圧において、歪を与える変形機構と自動精密荷重制御を確立するための技術開発が鍵となっている。昨年度は完成が遅れたリモート回転型駆動機構の開発を引き続きおこなってきた。その中で、2 種類の自動加圧機構を有する加圧軸を中心に回転する駆動機構と回転型 DAC の組み合わせを考案し、設計・完成した。その一つは、メンブレンによる加圧と回転機構を組み合わせたもので、もう一つは、アクチュエータによる精密加圧を組み合わせたものである。双方とも、DAC 多軸揺動装置の上部を交換して設置することになっており、各々独自の回転型 DAC を組み合わせて使用する。実際の放射光 X 線その場観察実験は、コロナ禍の影響により、昨年度実施することが困難になったが、メンブレンおよびアクチュエータを使った DAC 加圧機構の自動化テストはおこなっており、希土類多ホウ化物や酸化物(HfO2 等)の各種新規物質の弾性率測定に威力を発揮しており、成果も出ている。このような状況下、本年度のスプリング8における課題は採択されており、実験の遂行が予定されている。応力歪み場での構造変化・相転移について、第一原理計算(DFT:CASTEP コード)を用いて、等方的、異方的応力下での構造最適化計算とエンタルピー計算を順次おこない、マントル鉱物構造相転移(ペロブスカイト-ポストペロブスカイト相転移)に関するアナログ物質のフッ化物(NaNiF3)等の非静水圧条件での歪みの効果をモデリングして構造計算した。その際、計算環境の整備を順次おこない、様々な高圧関連物質の計算において結果を出している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の中で、詳細な設計のもと製作したリモート回転型駆動機構の製造に遅れが生じたとともに、コロナ禍により放射光実験の遂行が困難になったため、装置開発へのフィードバックが十分にできなかったため。

Strategy for Future Research Activity

研究課題の進展に若干の遅れがみられるものの、コロナ禍の中、最善を尽くして、2 種類のリモート回転型駆動機構とそれに最適化した回転型ダイヤモンドアンビルセルの開発を完了している。その中で、ピエゾアクチュエータ方式の差圧発生機構を新たに取り入れ、既存実施例のないオリジナリティを付加するとともに、加圧ストロークの不足に備えるため、メンブレン加圧を利用したものと、さらにピエゾアクチュエータとメンブレン加圧併用したものを構築した。本年度は、これらを実際に用いて高圧下放射光その場観察実験をおこない、構造相転移圧に対する歪みの影響について追跡していく。剪断変形させながら高圧その場ラディアル X 線回折を可能とするため、X 線に透明かつ高荷重下でも剪断可能なガスケット材質の選定が必須となる。機械的性質や加工性・コストを検討しポ
リイミド樹脂をガスケット材に使用する。
放射光実験施設のマシンタイムは採択され、Spring-8(BL04B2,BL10XU)にて、前期は 5月末、7 月中旬におこなわれるが、実施後に装置の改造等のフィードバックが生じる可能性もある、その際は昨年度繰越金や科研費に関連する他の資金の使用により軌道修正をはかっていく予定である。計算科学において、転移圧に対する歪みの影響について、既にいくつかの予測がおこなわれたが、実験による測定系が理想的な系を対象としている計算結果をどの程度反映するかは興味深い。この点についても、実験データとの詳細な検討が必要となるであろう。対象物質は、マントル鉱物アナログ物質を主とするが、歪みにより欠陥構造を生じやすい積層構造を有する物質や弾性率の大きな硬質物質等についても実験を予定したい。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Mixed-valence state and structure changes of EuH (x=2 and 2<x≦3) under high-pressure H2 atmosphere2021

    • Author(s)
      Kuno Keiji、Matsuoka Takahiro、Masuda Ryo、Mitsui Takaya、Seto Makoto、Machida Akihiko、Fujihisa Hiroshi、Hirao Naohisa、Ohishi Yasuo、Shimizu Katsuya、Sasaki Shigeo
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 865 Pages: 158637~158637

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.158637

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcium-free double-layered cuprate superconductors with critical temperature above 100K2021

    • Author(s)
      Ninomiya Hiroki、Kawashima Kenji、Iyo Akira、Fujihisa Hiroshi、Ishida Shigeyuki、Ogino Hiraku、Yoshida Yoshiyuki、Gotoh Yoshito、Eisaki Hiroshi
    • Journal Title

      Communications Materials

      Volume: 2 Pages: 00116-9

    • DOI

      10.1038/s43246-020-00116-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of Dihydrogen Bonds in High-Pressure Phases of Ammonia Borane by X-ray and Neutron Diffraction Measurements2021

    • Author(s)
      Nakano Satoshi、Sano-Furukawa Asami、Hattori Takanori、Machida Shinichi、Komatsu Kazuki、Fujihisa Hiroshi、Yamawaki Hiroshi、Gotoh Yoshito、Kikegawa Takumi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 60 Pages: 3065~3073

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c03345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Novel Nitride Semiconductors and Hard Materials Using High-Pressure Metathesis Reaction2020

    • Author(s)
      KAWAMURA Fumio、YUSA Hitoshi
    • Journal Title

      The Review of High Pressure Science and Technology

      Volume: 30 Pages: 195~201

    • DOI

      10.4131/jshpreview.30.195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elastic softening of bulk modulus of monoclinic HfO2 under high pressure2020

    • Author(s)
      Akahama Yuichi、Kawaguchi Saori、Hirao Naohisa、Ohishi Yasuo
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 117 Pages: 182903~182903

    • DOI

      10.1063/5.0029148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Beryllium polyhydride Be4H8(H2)2 synthesized at high pressure and temperature synthesized at high pressure and temperature2020

    • Author(s)
      Matsuoka Takahiro、Fujihisa Hiroshi、Ishikawa Takahiro、Nakagawa Takaya、Kuno Keiji、Hirao Naohisa、Ohishi Yasuo、Shimizu Katsuya、Sasaki Shigeo
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 4 Pages: 125402ー

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.4.125402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Phase Transitions and Superconductivity Induced in Antiperovskite Phosphide CaPd3P2020

    • Author(s)
      Iyo Akira、Fujihisa Hiroshi、Gotoh Yoshito、Ishida Shigeyuki、Ninomiya Hiroki、Yoshida Yoshiyuki、Eisaki Hiroshi、Hirose Hishiro T.、Terashima Taichi、Kawashima Kenji
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 59 Pages: 12397~12403

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c01482

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental and Computational Determination of Optimal Boron Content in Layered Superconductor Sc20C8-xBxC202020

    • Author(s)
      Ninomiya Hiroki、Koshinuma Terunari、Nishio Taichiro、Fujihisa Hiroshi、Kawashima Kenji、Hase Izumi、Ishida Shigeyuki、Ogino Hiraku、Iyo Akira、Yoshida Yoshiyuki、Gotoh Yoshito、Eisaki Hiroshi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 59 Pages: 14290~14295

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c02090

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固体ヨウ素の二つのインコメンシュレート相の結晶構造解析2021

    • Author(s)
      藤久裕司、後藤義人
    • Organizer
      2020年度計量標準総合センター成果発表会
  • [Presentation] 新規希土類12ホウ化物の高圧合成と物性2020

    • Author(s)
      遊佐 斉, 伊賀文俊, 山田貴大, 竹森氷馬, 藤久裕司, 平尾直久, 大石泰生 亀卦川卓美
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] 硼・窒化物の高圧構造物性と関連物質の機能性材料創製のための調査研究2020

    • Author(s)
      遊佐 斉
    • Organizer
      第4回 TIA かけはし成果報告会
  • [Presentation] 新規RB12ホウ化物の高圧合成と圧縮特性2020

    • Author(s)
      遊佐 斉, 伊賀文俊, 山田貴大, 竹森氷馬, 藤久裕司
    • Organizer
      2020年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 新材料機能創出に向けた高圧高温プロセス-特徴と展望-2020

    • Author(s)
      遊佐 斉
    • Organizer
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 新規多元系窒化物半導体の高圧・薄膜合成及び評価2020

    • Author(s)
      川村 史朗, 村田秀信, 井村将隆, 山田直臣, 谷口 尚, 遊佐 斉
    • Organizer
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 高圧力下におけるヨウ素、臭素の結晶構造と超伝導2020

    • Author(s)
      中本有紀、加良勇輔、坂田雅文、清水克哉、藤久裕司、石河孝洋、大石泰生
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] BaH2の高温高圧相関係2020

    • Author(s)
      中野智志、藤久裕司、山脇浩、後藤義人、亀卦川卓美
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] 固体ヨウ素の二つの非整合相の構造解析2020

    • Author(s)
      藤久裕司、竹村謙一、小野田みつ子、後藤義人
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Presentation] BL10XUにおけるダイヤモンドアンビルセ ル用オンライン共焦点ラマン分光システム2020

    • Author(s)
      平尾直久,河口沙織,大石泰生
    • Organizer
      第61回高圧討論会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規なプラセオジムホウ化物及びその製造方法2020

    • Inventor(s)
      遊佐 斉, 伊賀 文俊
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究 機構、茨城大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-144821
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セリウム12ホウ化物及びその製造方法2020

    • Inventor(s)
      遊佐 斉, 伊賀 文俊
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究 機構、茨城大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-193300

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi