• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Engineering Support for Next Generation Manufacturing System Based on Digital Triplet Concept

Research Project

Project/Area Number 19H02037
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

梅田 靖  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40242086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 辰徳  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (00546012)
高本 仁志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究部門付 (30613244)
近藤 伸亮  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (40336516)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords生産システム / ディジタル革命 / ディジタル・トリプレット / Learning Factory / エンジニアリング支援 / デジタル・ツイン / Cyber Physical Systems
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、(1) エンジニアリング活動の記録、再利用・知識化するための方法論の検討、(2) 昨年度構築した模擬生産システム(Learning Factory, LF)を用いたケーススタディの実施、 (3)ディジタル・トリプレットの展開可能性の検討を行った。(1)については、昨年度提案したエンジニアリング活動記述言語PD3 (Process modeling language for Digital Triplet)を拡張し、この言語を用いたエンジニアリング活動をそのまま記述する「ログレベルの記述」と、複数のログレベルの記述をまとめ、抽象化することによってテンプレート化した「汎化プロセスモデル」の2つのレベルを定義することができた。また汎化プロセスモデルを作成する手順、それを活用する手順を含め、D3を記録、知識化、再利用するライフサイクルを提案することができた。さらに、これらを計算機実装した支援システムを構築した。(2)については、LF上で意図的に引き起こした不具合に対応するケーススタディを成功裏に行うことができた。被験者は熟練者4名、非熟練者4名である。上記、支援システムを用いてD3のライフサイクルを回すことができ、非熟練者がこのモデルを利用してプロセス知識を獲得可能であることを示すことができた。(3)については、産総研臨海副都心センタースマート製造テストベッドにおいて、工作機械を用いた加工工程計画プロセスと加工実行プロセスを対象としたD3ユースケースを構築し、これらのプロセスで用いられた情報とプロセスの結果として得られたデータとの関係をD3モデルを用いて抽出・分析した。また、生産システムコンサルティングや工程設計の作業支援に応用可能であることを検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度にエンジニアリング活動のモデルとして、ログレベルの記述と汎化プロセスモデルという2つのレベルを設定できたことは想定外の発見であり、この有効性をケーススタディを通じて検証できたことを含めて研究は順調に進展している。また、D3手法の新たな生産加工プロセスへのユースケースを示すことができた。一方で、当初の計画では、ディジタル・トリプレットを設計やライフサイクル方向に展開することとしていたが、生産システムに対象を限定しても上記の成果が得られたことから、この部分を深掘りしたため、展開の方は若干手薄になっている。

Strategy for Future Research Activity

来年度は最終年度にあたることから、理論的には今年度の研究成果を核として、生産システム、設計、ライフサイクル方向への展開を含めてケーススタディを重ね、これらに基づき理論を一段階レベルアップして、本研究の最終成果につなげる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Design space computation based on general design theory applied to knowledge formulation in simulation-based production planning2021

    • Author(s)
      Komoto Hitoshi
    • Journal Title

      CIRP Annals

      Volume: 70 Pages: 107~110

    • DOI

      10.1016/j.cirp.2021.04.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developing a Digital Twin Learning Factory of Automated Assembly Based on ‘digital Triplet’ Concept2021

    • Author(s)
      Umeda Yasushi、Goto Junpei、Hongo Yuki、Shirafuji Shouhei、Yamakawa Hiroshi、Kim Dongsik、Ota Jun、Matsuzawa Hiroki、Sukekawa Takuji、Kojima Fumio、Saito Masahiro
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3859019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Developing an Exercise on Design and Production using 3D CAD and LEGO Car Assembly Robot2021

    • Author(s)
      Yamakawa Hiroshi、Goto Junpei、Nishida Takumi、Kishita Yusuke、Umeda Yasushi
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3862257

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Digital Triplet of Manufacturing Systems Supporting Engineers2021

    • Author(s)
      Umeda Yasushi
    • Journal Title

      Journal of The Japan Institute of Electronics Packaging

      Volume: 24 Pages: 333~339

    • DOI

      10.5104/jiep.24.333

  • [Presentation] Digital Triplet and its Implementation on Learning Factory2022

    • Author(s)
      Yasushi Umeda
    • Organizer
      14th IFAC Workshop on Intelligent Manufacturing Systems
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Digital Triplet 型エンジニアリング支援のためのプロセスモデリング手法2022

    • Author(s)
      後藤潤平
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会
  • [Presentation] 車両製造を例題としたDigital Triplet に基づく工程設計支援2022

    • Author(s)
      秋山怜穏
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会
  • [Presentation] Digital Triplet 型生産システムコンサルティング手法の提案 (生産システムコンサルティング汎化プロセスモデルの導出)2022

    • Author(s)
      佐藤隆臣
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門研究発表講演会
  • [Presentation] ディジタル・トリプレット構想に基づく生産システムコンサルティング支援 - ケーススタディ2022

    • Author(s)
      竹内寛樹
    • Organizer
      精密工学会春季大会学術講演会
  • [Presentation] Analyzing information flow collected across planning and execution stages of machine tools operations2021

    • Author(s)
      Hitoshi Komoto
    • Organizer
      The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing(LEM21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recording of machine tool operation plan for the generation of the CNC programs of a parametric CAD model2021

    • Author(s)
      Hitoshi Komoto
    • Organizer
      The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing(LEM21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Applying the Concept of Digital Triplet to Production Systems Consulting2021

    • Author(s)
      Takaomi Sato
    • Organizer
      The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing(LEM21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a Learning Factory Based on ‘Digital Triplet’ Concept2021

    • Author(s)
      Jumpei Goto
    • Organizer
      The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing(LEM21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acquisition of expert’s knowledge for high-mix and low-volume production scheduling problem2021

    • Author(s)
      Shinsuke Kondoh
    • Organizer
      The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing(LEM21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デジタルトリプレットによる新たなモノづくりとライフサイクル価値創成 ~人の知をCPSへ取り込むデジタル・カイゼン~2021

    • Author(s)
      梅田靖
    • Organizer
      日本機械学会年次大会 先端技術フォーラム 人を中心とした新産業革命を日本から推進するために
    • Invited
  • [Presentation] デジタルトリプレット構想に基づくラーニングファクトリーの構築2021

    • Author(s)
      後藤潤平
    • Organizer
      日本機械学会第31回設計工学・システム部門講演会
  • [Remarks] 東京大学 人工物工学研究センター

    • URL

      http://race.t.u-tokyo.ac.jp

  • [Remarks] 東京大学 梅田・木下研究室

    • URL

      http://www.susdesign.t.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi