2019 Fiscal Year Annual Research Report
振動誘起流れを用いた細胞スフェロイドの大量生産・品質評価
Project/Area Number |
19H02115
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
早川 健 中央大学, 理工学部, 助教 (70759266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 宏明 中央大学, 理工学部, 教授 (20372427)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 微細操作 / マイクロロボティクス / マイクロ流体 / 振動誘起流れ / 細胞スフェロイド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では下記2点をマイルストーンとして研究を行っている. ①細胞スフェロイドの高効率作製法の実現 ②作製されたスフェロイドの三次元形態情報による品質評価法の確立 2019年度は,まず振動誘起流れという申請者独自の手法を用いて細胞スフェロイドを作製するための原理確認を行った.マイクロ流体チップ上でマイクロ構造体を円環状に並べることによって渦流れを発生させ,その流れを利用して細胞を凝集させてスフェロイドを作製することに成功した.また,この円環状の構造体をマイクロ流体チップ上に並列で並べることにより,チップ上で同時にスフェロイドを作製することにも成功した.この結果は,提案手法によるスフェロイドの大量生産の可能性を示すものであり,他のスフェロイド作製手法と比較して高い優位性を持つことを示す結果であると考えられる. また,②のスフェロイドの三次元形態情報を取得するための観察系の構築を行い,スフェロイド形状を三次元的に評価する手法の検討を開始した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では,2019年度中に作製した細胞スフェロイドの三次元形態情報を解析するためのソフトウェア開発に着手する予定であったが,観察系の構築と,観察方法の原理確認にとどまっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
先述の2つのマイルストーンのうち,「①細胞スフェロイドの高効率作製法の実現」についてはおおむね順調に進んでいる.「②作製されたスフェロイドの三次元形態情報による品質評価法の確立」について,画像処理と三次元解析を行うソフトウェアの開発が少々遅れているため,そちらの計画も加速して研究を遂行していく予定である.
|
Research Products
(7 results)