• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamental development for realization of high-performance organic transistors based on molecular orientation and interface control

Research Project

Project/Area Number 19H02171
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

北村 雅季  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10345142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 謙司  神戸大学, 工学研究科, 教授 (20303860)
服部 吉晃  神戸大学, 工学研究科, 助教 (90736654)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords有機トランジスタ / 閾値電圧 / 単分子膜 / 配向膜 / コンタクト抵抗
Outline of Annual Research Achievements

本研究では実用に耐えうる低電圧,高速動作可能な有機トランジスタの開発を目指して,それを実現するための基盤技術開発に取り組んだ.特に,[A]有機薄膜の配向性,[B]金属表面の単分子膜,[C]酸化物の表面処理とドーピング,[D]有機半導体へのドーピング,[E]顕微ラマン分光に関わる技術を駆使して,目標とする特性を実現することを目指した.[A]有機薄膜の配向性については,下の表面状態を制御することにより,結晶性の優れた有機薄膜を得ることに成功した.また,その有機薄膜をチャネル層とする薄膜トランジスタを作製し,移動度の向上を確認した.[B]金属表面の単分子膜については,単分子膜形成に分極の異なる分子を使用し,分極に依存した,広い範囲の仕事関数が得られた.実際に,この電極を有機トランジスタに応用し,単分子膜の種類とトランジスタ特性との関係を調べた.結果として,正孔輸送型のトランジスタについては,仕事関数が大きく,分子が短い単分子膜が適していることを明らかにした.[C]酸化物の表面処理とドーピングについては,単分子膜の表面状態を制御することにより,有機薄膜の濡れ性を適度に向上させ,かつ,トランジスタ特性の向上にもつながる条件を見出した. [D]有機半導体のフェルミ準位制御については,インピーダンス分光により酸素プラズマ処理により閾値電圧制御した有機MOSキャパシタについて,酸素プラズマにより生じたエネルギー準位を明らかにした.さらに,トランジスタに応用した際の安定性を調べ,動的に,閾値電圧を制御することに成功した.[E]顕微ラマン分光については,これまで得られた知見を応用し,一般的な金属顕微鏡によっても,配向性を議論できる観察手法に展開した.さらに,量子化学計算による計算結果によって,その観察結果が妥当であることを示した.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Organic monolayers modified by vacuum ultraviolet irradiation for solution-processed organic thin-film transistors2022

    • Author(s)
      Inoue Satoshi, Hattori Yoshiaki, Kitamura Masatoshi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: SE1012~SE1012

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac4b92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multipoint detection of structural deformation of pulsating 3D heart model using flexible organic piezoelectric-sensor array2022

    • Author(s)
      Nagayama Yusaku, Kondo Yuya, Koshiba Yasuko, Horike Shohei, Takashima Kazuto, Ishida Kenji
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: SE1014~SE1014

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5a04

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chain-length dependence of optical properties for an alkanethiol monolayer on an ultrathin gold film revealed via reflected light microscopy2021

    • Author(s)
      Hattori Yoshiaki, Takahashi Hayato, Ikematsu Naoki, Kitamura Masatoshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 125 Pages: 14991~14999

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c03080

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Formation mechanism of ferroelectric poly (vinylidene fluoride-trifluoroethylene) copolymers with in-plane dipole alignment under low electric field from melt and its SPR based pyroelectric sensor2021

    • Author(s)
      Sutani Yohei, Koshiba Yasuko, Fukushima Tatsuya, Ishida Kenji
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 228 Pages: 123904~123904

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2021.123904

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大気中光電子収量分光法によるInGaZnO薄膜のエネルギーバンド構造解析2022

    • Author(s)
      渡邉 悠太, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      第69応用物理学関係連合講演会
  • [Presentation] 金極薄膜を用いた単層h-BNの可視化2022

    • Author(s)
      服部 吉晃, 谷口 尚, 渡邊 賢司, 北村 雅季
    • Organizer
      第69応用物理学関係連合講演会
  • [Presentation] Organic monolayers modified by ultraviolet-ozone for solutionprocessed organic thin-film transistors2021

    • Author(s)
      Satoshi Inoue, Yoshiaki Hattori, Masatoshi Kitamura
    • Organizer
      11th International Conference on Flexbile and Printed Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Organic thin-film transistors for high performance logic circuits: Realization of short channel, high mobility, low contact resistance and threshold voltage control2021

    • Author(s)
      Masatoshi Kitamura, Yoshiaki Hattori
    • Organizer
      MRS FALL MEETING
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光学顕微鏡による的異方性を持つ単分子有機薄膜の観察と画像処理解析2021

    • Author(s)
      津田 真太朗, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 2021年度第1回講演会
  • [Presentation] 光電子収量分法による酸素プラズマ処理したSiO2絶縁膜表面のエネルギー準位分析2021

    • Author(s)
      渡邉 悠太, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 2021年度第1回講演会
  • [Presentation] 撥水性基板上にスピンコート法を用いて作製した有機薄膜ラジタの評価2021

    • Author(s)
      井上 聡, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 2021年度第1回講演会
  • [Presentation] 金属顕微鏡を用いたアルカンチオール単分子有機膜の可視化2021

    • Author(s)
      服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      薄膜材料デバイス研究会 第18回研究集会
  • [Presentation] 疎水性単分子膜を修飾した基板上への塗布法用い有機半導体薄形成技術2021

    • Author(s)
      濱田 拓巳, 井上 聡, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 2021年度第2回講演会
  • [Presentation] 塗布法による有機半導体薄膜の製膜において 2度塗りした際の薄膜形成メカニズム2021

    • Author(s)
      近藤 隆介, 濱田 拓巳, 服部 吉晃, 北村 雅季
    • Organizer
      応用物理学会関西支部 2021年度第2回講演会
  • [Remarks] 神戸大学大学院・量子機能工学研究室

    • URL

      http://www.ep3-ku.org/index.php

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi