• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the formation and expansion of subsurface cavity due to internal erosion and evaluation of potential risk of ground cave-in

Research Project

Project/Area Number 19H02231
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑野 玲子  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (80312974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大坪 正英  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (80804103)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords空洞 / 内部侵食 / 水みち
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は地盤陥没の未然防止にある。地盤陥没現象は、陥没直前になるまで地表から前兆を捉えるのが困難なため、確実に防止するには陥没の起因となる地中空洞を見つけて適切に対策しなくてはならない。しかしながら、空洞探知、対策の両面において知見の蓄積が不十分なため、道路管理の実務では対症療法的な対策に追われているのが現状である。そこで本研究では、地中空洞の生成・拡大メカニズムを解明し、生成要因や成長速度など個々の空洞特性に応じた合理的探査方法を提案するとともに、空洞の陥没危険度を定量的に評価することにより、適切な対策を提案することを目的とする。
今年度は、模型実験による地中空洞形成メカニズムの検討、実物大試験道路における人工空洞の載荷試験の他、現地調査、模型実験、数値解析による深層部空洞探査の可能性検討を実施した。
道路陥没を引き起こす浅層部の空洞は、空洞幅と空洞天井部深さで概ね陥没危険度を評価できることが室内試験の検討により示唆され、実道路のデータからも同様の傾向が確認された。一方、地中レーダ探査で対応できない深層部の空洞については、引き続き検討を要し、フィールド試験で種々の検証をすべく計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍でフィールド調査が思うようにできない時期があったが、現在では順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

室内試験、調査等を計画通り進めるほか、実物大試験道路に設置した人口空洞、模擬埋設管を利用し、空洞の探査、危険度評価、補修方法の検討を実施する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Particle-scale insight into soil arching under trapdoor condition2020

    • Author(s)
      Ali,U. Otsubo, M., Ebizuka,H. & Kuwano,R.
    • Journal Title

      Soil and Foundations

      Volume: 60 Pages: 1171, 1188

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2020.06.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地中空洞まわりの応力伝達経路の影響を考慮したDEM弾性波伝播解析2020

    • Author(s)
      中田祐輔、ウマイル アリ、桑野玲子、大坪正英
    • Journal Title

      生産研究

      Volume: 72 Pages: 397,400

    • Open Access
  • [Presentation] 路面陥没に至る空洞上部アスファルトの挙動観測報告(実物大試験道路)2020

    • Author(s)
      瀬良良子、加納晋太郎、井原務、室井和也、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 地中空洞周りのアーチング及びゆるみの影響を考慮したDEM弾性波伝播解析2020

    • Author(s)
      中田祐輔, 大坪正英, 桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 再掘削性を考慮した空洞補修用可塑性充填材の開発2020

    • Author(s)
      Tan Tingshen、桑野玲子、金城瑞樹、小堺規行
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 路面下空洞の陥没危険度評価のための実物大試験道路の構築と空洞載荷試験の概要2020

    • Author(s)
      平野裕、桑野玲子、井原務、室井和也、桑野二郎、瀬良良子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 埋設管接合部の止水不良箇所における路面下空洞の生成・成長過程の検討2020

    • Author(s)
      唐崎遥平、金子かのん、桑野玲子、桑野二郎
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 特定周波数に注目した地下流水音解析手法2020

    • Author(s)
      久野洵、田口牽、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 地下流水音測定による水みち探査の可能性2020

    • Author(s)
      田口牽、久野洵、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 地盤内空洞の生成と地震時安定性に及ぼす地下水位の影響2020

    • Author(s)
      Pradeep Polhrel、加藤舜大、桑野二郎、平野裕、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 空洞下ゆるみ情報を用いた高度空洞診断事例の報告2020

    • Author(s)
      濱也幸樹、大野敦弘、森山鉄平、浅見文美恵、瀬良良子、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 合理的路面下空洞対策に向けた路面補強工法jに関する研究2020

    • Author(s)
      大野敦弘、雑賀正嗣、佐藤雅規、瀬良良子、井原務、室井和也、桑野玲子
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 路面陥没に至る空洞上部アスファルト混合物層の挙動の考察2020

    • Author(s)
      加納晋太郎、瀬良良子、井原務、室井和也、桑野玲子
    • Organizer
      土木学会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] 路面下空洞上の舗装支持力に関する検討2020

    • Author(s)
      室井和也、桑野玲子、井原務
    • Organizer
      土木学会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] 路面下空洞上の路面補強方法に関する研究2020

    • Author(s)
      大野敦弘、佐藤雅規、瀬良良子、井原務、室井和也、桑野玲子
    • Organizer
      土木学会第75回年次学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi