• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of inter-regional freight transport system using truck platooning technologies

Research Project

Project/Area Number 19H02255
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

平田 輝満  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (80450766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡部 大輔  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (30435771)
川崎 智也  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (30705702)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsトラック隊列走行 / 車両マッチング / 休憩行動 / 駐車場混雑 / 隊列形成拠点配置
Outline of Annual Research Achievements

1)トラック隊列走行の導入がドライバーの労働基準や休憩基準に与える影響について考察した上で,東名・名神高速道路を対象に,休憩行動を考慮した隊列車両マッチングのミクロシミュレーションの開発を行った.開発したシミュレーションにより,走行コスト低減効果や駐車混雑の緩和効果などについて定量的に明らかにした.
2)隊列走行可能なトラックの普及率(市場厚)を引数とする隊列マッチング費用を考慮したモデルを開発し,物流センサスデータを用いて東名高速道路においてケーススタディを実施した.分析の結果,市場厚が上がるほどマッチング費用が減少し,隊列走行による費用削減効果が見込まれることが分かった.特に市場普及率が低い段階(0~50%)では費用削減効果が高いことが示された.また,輸送距離とマッチング待ち時間を段階的に変更して隊列走行と単独走行の境界条件を算出した.条件により境界条件は異なるものの,輸送距離の影響がより大きく,長距離で隊列を形成することができると隊列走行の成立可能性が上がることが示された.
3)前年度に開発した隊列形成拠点施設の空間的配置最適化モデルについて,大規模問題に適用可能なものに拡張した上で,日本における大容量化と自動化に関するシナリオに応じた最適配置に関する考察を行った.国内外の先進事例の調査に基づき,高速道路を中心としたトラック隊列走行への対応において必要となる施設や設備の機能について考察した.
4)以上,研究期間内で実施した国内外の先進事例調査,隊列走行に関わる分合流処理に関する考察,トラック隊列走行の車両マッチングポテンシャルに関するモデル分析,隊列形成拠点施設の配置に関するモデル分析,わが国における都市間幹線道路ネットワークでの試算などの結果を踏まえ,隊列走行による都市間トラック物流の効率化可能性と運用効率化方策について総合的に考察した.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 休憩行動を考慮したトラック隊列走行ミクロシミュレーションの 開発と走行コスト・駐車混雑に関する分析2022

    • Author(s)
      平田輝満、鍛治竜馬、川瀬俊明、渡部大輔
    • Journal Title

      日本物流学会誌(論文R)

      Volume: 30 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プローブデータを活用した長距離トラックの高速道路における休憩行動実態と隊列走行導入効果に関する分析2021

    • Author(s)
      平田輝満,森岡駿介,山田敏之,土屋三智久
    • Journal Title

      日本物流学会誌(論文R)

      Volume: 29 Pages: 125-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Analytical Approach for Facility Location for Truck Platooning-A Case Study of an Unmanned Following Truck Platooning System in Japan2021

    • Author(s)
      Watanabe Daisuke、Kenmochi Takeshi、Sasa Keiju
    • Journal Title

      Logistics

      Volume: 5(2) Pages: 27~27

    • DOI

      10.3390/logistics5020027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 都市間物流におけるトラック隊列走行の導入効果の推計2021

    • Author(s)
      平田輝満
    • Journal Title

      物流問題研究(一般論文)

      Volume: 71 Pages: 114-125

    • Open Access
  • [Presentation] Current Situations on High Capacity Transport And Truck Platooning in Japan2021

    • Author(s)
      Watanabe, D., Kenmochi, T., Sasa, K. and Hyodo, T.
    • Organizer
      16th International Symposium on Heavy Vehicle Transport and Technology(HVTT16)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Exploring the Potentials of Automation in Logistics and Supply Chain Management: Paving the Way for Autonomous Supply Chains(An Analytical Approach for Facility Location for Truck Platooning-A Case Study of Unmanned Following Truck Platooning System in Japan-)2021

    • Author(s)
      Nitsche N. eds.(Watanabe, D., Kenmochi, T. and Sasa, K.)
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      MDPI Books
    • ISBN
      978-3-0365-1905-0

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi