• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Verbal Sightseeing Guidebook for Visualy-impaired by Combining Verbal AR Navigation App. and Sound VR System

Research Project

Project/Area Number 19H02265
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

内田 敬  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (60203535)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsバリアフリー / ユニバーサルデザイン / 歩行支援 / VR(Vertial Reality) / AR(Augmented Reality) / バーチャル散歩実験 / スマホアプリ / 効果音
Outline of Annual Research Achievements

晴眼者がテレビの旅番組やgoogle「ストリート・ビュー」で享受している疑似旅行・外出体験と同様の経験機会を、視覚障碍者に聴覚情報で提供すること(「ことばの観光ガイド」構築)を企図した研究である。視覚障碍者が屋外で歩行するときの即地的支援情報「ことばの地図」に関する研究蓄積を基盤として、聴覚版「ストリート・ビュー」とも称すべき音環境VR(Virtual Reality; 仮想現実)システムを構築していく。
早期実用化を目指して要素システム・機器は既存・市販のモノを活用し、視覚障碍者(約30人)を研究協力者として、試用実験を繰り返すことで、逐次的にシステム改善を進めていく。研究期間前半の到達目標【目標1】は、視覚障碍者が自宅(着座姿勢)で試用できる「ことばの観光ガイド(簡易版)」の作製である。後半は、【目標2】音環境を模擬する3Dモデリングに取り組んで、視覚情報なしのVR体験の可能性・限界に関する初期段階の検討を行う。
最終年度(2021年度)は、上記【目標1】について、過去2か年度に引き続いて対象地拡充と、空間・まちの特性・魅力を伝えるために必須・有用な環境音・効果音を究明する研究活動を行った。対象地は郊外の非日常空間を2地点-近郊電車終点から著名な滝へと至る林間の観光散策路、ならびに、古墳を包含する広大な都市公園-を取り上げた。季節ごとの鳥・虫の鳴き声によって周辺イメージを伝えるとともに、舗装材の違いや勾配・階段による足音を積極的に取り入れることで、歩行時の安心感・楽しみを提供できることが判明した。
上記【目標2】に関しては、過年度に整備したUnity上の初期3Dシステムに、現実都市の環境音を取り込んで疑似歩行体験を可能とした。また、曲がりくねった通路や、広場のような面的な広がりを聴覚情報のみで理解することは困難であるから、単純な触知図を併用することも試行した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 「ことばの観光地マップ」実用展開へ向けた Zoom 遠隔実験2022

    • Author(s)
      石井 真弘、松本 浩子、内田 敬
    • Journal Title

      交通工学論文集

      Volume: 8 Pages: A_310~A_318

    • DOI

      10.14954/jste.8.2_A_310

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 聴覚的MR体験としての「ことばの観光地マップ」の活用に関する研究2022

    • Author(s)
      三浦慶太郎,松本浩子,内田敬
    • Organizer
      2022年度 土木学会関西支部 年次学術講演会
  • [Presentation] 「ことばの観光地マッ プ」の実用展開に向けたメ ディアミックス2022

    • Author(s)
      三浦慶太郎,松本浩子,石井真弘,内田敬
    • Organizer
      第65回土木計画学研究発表会(春大会)
  • [Presentation] ことばの観光地マップの実用展開に関する研究 -伊丹スカイパーク・清水を対象として-2021

    • Author(s)
      石井真弘,福永聖,松本浩子,内田敬
    • Organizer
      2021年度 土木学会関西支部 年次学術講演会
  • [Presentation] 「ことばの観光地マップ」実用展開へ向けたZoom遠隔実験2021

    • Author(s)
      石井真弘,松本浩子,内田敬
    • Organizer
      第41回交通工学研究発表会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi