• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

高齢ドライバー運転診断・移動支援システム MOSESの構築と展開

Research Project

Project/Area Number 19H02267
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

鈴木 美緒  東海大学, 工学部, 准教授 (20573926)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢ドライバー / 交通安全
Outline of Annual Research Achievements

以下の研究を遂行し,知見を得た.
★教習所で実車による実験を実施した際に,ストレス計測による負荷の推移を検証した.その結果,認知機能の落ちている高齢ドライバーと健常高齢ドライバーとの間に,心理的負荷がかかるタイミングが異なることが明らかになった.教習所においては,健常高齢ドライバーはS字や車庫入れ等,技能を伴う運転を行なっている最中にストレスを感じていたのに対し,認知機能の衰えた高齢ドライバーは,技能を必要とする場面に至る前に緊張状態となり,S字や車庫入れの最中には緊張状態が解けていることが明らかとなった.また,認知機能の衰えたドライバーはS字や車庫入れで脱輪しても切り返さずに抜けようとする傾向も見られ,緊張状態を持続して運転できていない傾向が見られた.
★高齢ドライバーの行動範囲と駐車場選択行動について調査し,心理的負荷を抑えた運転行動について把握した.高齢ドライバーに限らず,現状の25%程度の駐車料金にならない限り,自転車等のラストワンマイル交通手段が利用できる環境であっても目的地に最も近い駐車場を選択することがわかり,都市計画で謳われるフリンジ駐車場の実現可能性に対する課題が明らかとなった.また,高齢ドライバーはある程度目的地が限定されていることから,駐車場についても縁石にぶつけて停止する等,自身にとって楽な駐車方法を実践していることがわかり,駐車場デザインにも安全上の対策が必要であるとの示唆を得た.
また,成果の公表を通し,
★海外での交通事故状況から,高齢ドライバーの運転に関わる環境について意見交換した.高齢ドライバーの問題が海外でも顕在化しており,自転車乗用中の事故も問題視されていることを確認するとともに,今後の実験への示唆を得た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVIT-19の影響で被験者となることに同意する高齢者の数は減っているが,効率的に実験を実施するなどして研究を遂行できている.

Strategy for Future Research Activity

高齢ドライバーは短期的に身体能力や脳機能が変化することが指摘されており,季節変動の影響もあるとされていることから,季節変動や短期の変化に着目し,実験を実施して危険運転の兆候を捉えるための知見を得る.
同一被験者での実験を計画することで,被験者募集が効率化され,研究成果が確実に得やすくなる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results)

  • [Journal Article] A Fundamental Study on Time Capable of Visually Recognizing Signs or Markings at Entrance of Expressway2021

    • Author(s)
      Mio Suzuki, Taiga Hagiwara
    • Journal Title

      Proceedings of The 25th Hong Kong Society for Transportation Studies (HKSTS) International Conference Transportation and Infrastructure

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢ドライバーの認知機能と危険運転挙動発現の兆候や意識に関する基礎的研究2021

    • Author(s)
      鈴木美緒
    • Journal Title

      土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] An analysis of accidents or near-collisions during riding public bikes in Japan2021

    • Author(s)
      Mio Suzuki
    • Journal Title

      Proceedings of The 9th International Cycling Safety Conference

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study of MCI Drivers' Perception and Acceptability of Safety Support2021

    • Author(s)
      Mio Suzuki
    • Journal Title

      Proceedings of Alzheimer Association International Conference

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バス利用時の環境が待ち時間への心理的抵抗に及ぼす影響に関する研究2021

    • Author(s)
      鈴木美緒, 鈴木杏梨
    • Journal Title

      土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 危険予防支援を目指した教習所における高齢者運転行動および認知機能の解析2021

    • Author(s)
      鈴木美緒
    • Journal Title

      第10回日本認知症予防学会学術集会

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクセスチェッカー(シミュレータ)と運転挙動と認知機能の関係2021

    • Author(s)
      鈴木美緒
    • Journal Title

      第10回日本認知症予防学会学術集会

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 安全運転教育の持続性に関する調査2021

    • Author(s)
      鈴木美緒
    • Journal Title

      第10回日本認知症予防学会学術集会

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コロナ禍での運転脳のトレーニング方法の検討2021

    • Author(s)
      鈴木美緒
    • Journal Title

      第10回日本認知症予防学会学術集会

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi