2022 Fiscal Year Annual Research Report
20世紀前半期ドイツにおける住宅政策の理念と実践及びその日本への影響に関する研究
Project/Area Number |
19H02330
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
中江 研 神戸大学, 工学研究科, 教授 (40324933)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角 哲 名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 准教授 (90455105)
山本 一貴 福山大学, 工学部, 講師 (90533977)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 近代建築 / 労働者住宅 / 産業都市 / 住居法 / 住宅改良 / 住宅政策 / ジードルンク / 社会住宅 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、山田守著『ジードルンク』(1933)に関して,これまでの分析をもとに,同書で用いられた「参考書」について考察し,近代建築史・住宅史上で重要な国際会議であるCIAM(近代建築国際会議)第3回会議の報告書である『合理的建築方法(Rationelle Bauweisen)』および International Housing Associationが1931年にベルリンで開催した国際住居会議(Internationale Wohnungs-Kongress)の報告書の参照状況について、成果発表を行った。 また、ドイツの郷土保護運動に関して、19世紀後半にプロイセンにおいて初めて制定された景観保護の法制について分析を行い、成果発表を行った。 2022年度に予定していたドイツでの文献資料の調査・収集,住宅地等の実見調査については,予定調査先の一部が来訪の制限があったため、2023年度に繰り越して実施した。19世紀末から20世紀初めのドイツにおいて私企業が行った住宅関係施策が、日本の労働者住宅・社宅の整備へ及ぼした影響を検討するために、昭和戦前期の日本製鉄土木系技術者の訪問先とみられる都市の調査として、MAN社ニュルンベルク工場の労働者住宅街の実見調査およびニュルンベルク市図書館、ミュンヘン工科大学付属図書館での文献調査、ライプツィヒ市のアドルフ・ブライヒェルト&カンパニー社の旧工場および同社社宅街の実見調査、同市市立図書館での文献調査を行った。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|