• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Systematization of analysis for welding hot cracking and establishment of crack prevention method using AI

Research Project

Project/Area Number 19H02366
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

柴原 正和  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20350754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 才田 一幸  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30178470)
村川 英一  大阪大学, 接合科学研究所, 招へい教授 (60166270)
生島 一樹  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80734003)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords溶接高温割れ / 片面サブマージアーク溶接 / 理想化陽解法FEM / AI / 割れ防止技術
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、下記の④~⑥の3項目について、研究を実施した。
【④AI(人工知能)を用いた割れ防止技術の確立】あらゆる溶接継手の溶接部に生じるひずみ量を低減することを目的として、FEM熱弾塑性解析とDQNを組み合わせることで、複数の溶接条件を網羅的に学習可能なシステムを構築した。そして、学習済みの行動価値を基に、溶接中の変形・ひずみ計測に基づいて溶接条件をインプロセスで変更することで、高温割れ発生を防止可能なAI高温割れ防止システムを開発し、実構造物溶接時の溶接部のひずみ量を低減可能な溶接条件について検討した。
【⑤限界ひずみの定量的評価のための新しい実験方法の提案】溶融金属の表面張力を用いた溶接高温割れ発生限界モデルを構築し、溶接過渡のひずみ挙動を変更可能な試験と溶接過渡のひずみ計測から、高温割れ限界ひずみを導出可能な高温割れ試験を提案し、溶接諸条件が割れ発生に及ぼす影響について検討した。また凝固収縮ひずみを考慮した高温割れ解析手法を構築し、ひずみ履歴が高温割れ発生に及ぼす影響について検討し、繰り返しひずみ負荷時の高温割れ発生メカニズムを明らかにした。
【⑥ステレオ画像法に基づく高精度限界ひずみ計測法の提案と画像拡大法による画像相関法の高精度化】
⑤で提案した高温割れ試験のひずみ計測に際して、ステレオ画像法に基づくひずみ計測を導入することで、溶接に伴う面外方向への変形成分を取り除くことが可能となり、高精度に割れ発生限界ひずみを導出可能なひずみ計測法を構築した。加えて、画像拡大法を導入することで、高精度かつ高速に溶接部の画像相関が可能となり、詳細なひずみ挙動・履歴を導出可能となった。さらに、ひずみ挙動・履歴の導出に際して、得られた複数の画像データ内の任意の領域の照合に際して、GPUを用いた並列処理を用いることで、高精度かつ高速にひずみ挙動を算出可能なプログラムを整備した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在のところ、
①結晶成長方向を考慮した冶金・力学融合型高温割れ解析法の開発、②凝固偏析を考慮した高精度高温割れ解析手法の構築、③理想化陽解法FEM、反復サブストラクチャー法、領域分割法の導入による高温割れ解析の大規模・高速化、④AI(人工知能)を用いた割れ防止技術の確立、⑤限界ひずみの定量的評価のための新しい実験方法の提案、⑥ステレオ画像法に基づく高精度限界ひずみ計測法の提案と画像拡大法による画像相関法の高精度化
を計画通り、実行する事が出来た。それに続き、次年度に実施予定の
⑦実機片面サブマージアーク溶接時における端部割れを対象とする実大高温割れ解析の実施、⑧AIを用いた実機片面サブマージアーク溶接時における端部割れ防止技術の確立(解析)
の一部に着手した。すなわち、当初の計画以上に研究を進めることが出来ている。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究実施項目は以下の⑦~⑨の3項目であり、研究実施計画は以下の通りである。【フェーズⅢ:高温割れ解析法の実大片面サブマージ溶接への適用と割れ防止策の提案】
⑦実機片面サブマージアーク溶接時における端部割れを対象とする実大高温割れ解析の実施(2021年4月~2021年9月)■大規模高温割れ解析手法の実機片面サブマージアーク溶接への適用
⑧AIを用いた実機片面サブマージアーク溶接時における端部割れ防止技術の確立(解析)(2021年7月~2021年9月)■ニューラルネットワークに基づく高温割れ防止条件算定システムを用いた実機片面サブマージアーク溶接時の高温割れ予測
⑨ ⑧で得られた実機片面サブマージアーク溶接時における端部割れ防止条件の実証実験(2021年9月~2022年3月)■⑧で得られた割れ防止方案の妥当性検証

  • Research Products

    (33 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (25 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Enhanced idealized explicit FEM for predicting welding deformation in complex large-scaled2021

    • Author(s)
      Kazuki Ikushima , Shintaro Maeda , Teruya Ieshita , Atsushi Kawahara , Yuuta Abe , Hirotaka Kiuchi, Masakazu Shibahara
    • Journal Title

      Welding International

      Volume: Vol.33:1-3 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Analysis for Stress Behavior During Shot Peening2020

    • Author(s)
      Kazuki IKUSHIMA, Yusuke YAMADA, Masakazu SHIABHARA and Koichi AKITA
    • Journal Title

      Mathematical Modelling of Weld Phenomena

      Volume: 12, Pages: 417-429

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient modelling on analysis of welding mechanics using mesh superposition method2020

    • Author(s)
      K. Ikushima, R. Ashida, M. Shibahara
    • Journal Title

      溶接学会論文集

      Volume: Vol.38, No.2 Pages: 120s-125s

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prediction of welding deformation of automotive component using large-scale thermal elastic plastic analysis method2020

    • Author(s)
      K. Ikushima, S. Maeda, T. Uchimura, A. Kawahara, M. Shibahara, H. Kuwabara, H. Kanetake
    • Journal Title

      溶接学会論文集

      Volume: Vol.38, No.2 Pages: 149s-153s

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ガス加熱による変形に及ぼす入熱密度分布の影響に関する検討2020

    • Author(s)
      沖見優衣、芦田崚、生島一樹、柴原正和、夏目糧平、小田和生、山崎洋輔、中谷光良
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 206-207
  • [Presentation] AI線状加熱による加熱法案作成システムに関する検討2020

    • Author(s)
      芦田崚、前川真奈海、生島一樹、野津亮 、丹後 義彦、木治昇 、駒田周治 、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 198-199
  • [Presentation] 高温割れ解析の高度化に関する検討2020

    • Author(s)
      前田新太郎、柴原正和、麻寧緒
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 114-115
  • [Presentation] 並進加熱による高温割れ防止法の提案2020

    • Author(s)
      三ッ井佑太、前田新太郎、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 112-113
  • [Presentation] 理想化陽解法FEMを用いた大規模クリープ損傷解析2020

    • Author(s)
      木谷悠二、麻寧緒、西川聡、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 208-209
  • [Presentation] 粒子法およびFEMを用いたFSWに関する力学的検討2020

    • Author(s)
      李志浩、生島一樹、宮坂史和、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会春季全国大会講演概要 Vol.104, 22-23
  • [Presentation] 遺伝的アルゴリズムを用いた高温割れ防止仮付け施工に関する検討2020

    • Author(s)
      前田新太郎、麻寧緒、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 204-205
  • [Presentation] 溶接高温割れ問題に対するAI強化学習の応用2020

    • Author(s)
      前田新太郎、麻寧緒、織田祐輔、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 202-203
  • [Presentation] PWHTによる溶接継手の残留応力低減効果の解析2020

    • Author(s)
      木谷悠二、生島一樹、吉田昇平、河原充、夏目糧平、小田和生、山崎洋輔、中谷光良、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 196-197
  • [Presentation] AI線状加熱を用いた自動加熱方案作成システムに関する検討2020

    • Author(s)
      芦田崚、生島一樹、野津亮、丹後義彦、木治昇、駒田周治、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 198-199
  • [Presentation] 粒子法およびFEMを用いたFSWに関する数値解析的検討2020

    • Author(s)
      李志浩、生島一樹、宮坂史和、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 96-97
  • [Presentation] 並進加熱による高温割れ防止法の適用性に関する数値解析的検討2020

    • Author(s)
      前田新太郎、伊藤貴哉、三ッ井佑太、織田祐輔、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 278-279
  • [Presentation] 突き合わせ溶接時の高温割れ発生メカニズムに関する検討2020

    • Author(s)
      織田祐輔、前田新太郎、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 206-207
  • [Presentation] Complex法に基づくひずみ取りの自動化に関する検討2020

    • Author(s)
      加藤拓也、芦田崚、生島一樹、夏目糧平、小田和生、山崎洋輔、中谷光良、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 284-285
  • [Presentation] ガス加熱時における変形に及ぼす入熱密度分布の影響に関する検討2020

    • Author(s)
      高橋陸、芦田崚、生島一樹、夏目糧平、小田和生、山崎洋輔、中谷光良、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, 192-193
  • [Presentation] 並進加熱を用いた高温割れ防止に関する検討2020

    • Author(s)
      前田新太郎、三ッ井佑太、織田祐輔、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, P-5-5
  • [Presentation] 開先開口挙動が溶接高温割れに及ぼす影響2020

    • Author(s)
      織田祐輔、前田新太郎、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, P-5-8
  • [Presentation] 数理最適化に基づくひずみ取りの自動化に関する検討2020

    • Author(s)
      加藤拓也、芦田崚、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, P-2-5
  • [Presentation] ガス加熱による変形に及ぼす入熱密度分布の影響に関する検討2020

    • Author(s)
      高橋陸、芦田崚、生島一樹、柴原正和、夏目糧平、小田和生、山崎洋輔、中谷光良
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, P-5-6
  • [Presentation] スポット溶接時における適正施工条件に及ぼす諸因子の影響に関する検討2020

    • Author(s)
      田中亮匡、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      溶接学会秋季全国大会講演概要 Vol.105, P-5-7
  • [Presentation] アルミニウム合金のHAZ割れシミュレーション2020

    • Author(s)
      柴原正和,前田新太郎,森裕章
    • Organizer
      軽金属溶接協会2020年度年次講演大会, 28-29
  • [Presentation] HAZ 割れの力学シミュレーション2020

    • Author(s)
      織田祐輔、生島一樹、柴原正和、前田新太郎、森裕章
    • Organizer
      軽金属溶接協会2020年度年次講演大会, 51
  • [Presentation] アルミ合金の防撓構造ひずみ取り自動化システムの提案2020

    • Author(s)
      加藤拓也、芦田崚、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      軽金属溶接協会2020年度年次講演大会, 52
  • [Presentation] アルミニウム合金溶接時における溶接変形に関する基礎的検討2020

    • Author(s)
      高橋陸、芦田崚、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      軽金属溶接協会2020年度年次講演大会, 53
  • [Presentation] アルミニウム合金スポット溶接時の適正施工条件に関する検討2020

    • Author(s)
      田中亮匡、野木友香、内村太郎、生島一樹、柴原正和
    • Organizer
      軽金属溶接協会2020年度年次講演大会, 54
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 溶接構造体の製造方法(国際特許出願)2021

    • Inventor(s)
      柴原正和、生島一樹、三ッ井佑太、前田新太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      柴原正和、生島一樹、三ッ井佑太、前田新太郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2021/009544
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 物理定数の推定値取得方法2021

    • Inventor(s)
      柴原正和、生島一樹、高橋陸、木谷悠二
    • Industrial Property Rights Holder
      柴原正和、生島一樹、高橋陸、木谷悠二
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-037203
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 溶接装置及び溶接方法(高温割れ防止装置)2020

    • Inventor(s)
      柴原正和、前田新太郎、生島一樹、織田祐輔
    • Industrial Property Rights Holder
      柴原正和、前田新太郎、生島一樹、織田祐輔
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-034592
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 溶接構造体の製造方法2020

    • Inventor(s)
      柴原正和、生島一樹、三ッ井佑太、前田新太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      柴原正和、生島一樹、三ッ井佑太、前田新太郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-043414

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi