• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel, high-performance, and phosphorus-free fire suppressants

Research Project

Project/Area Number 19H02387
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

小柴 佑介  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 技術専門職員 (60419273)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords消火 / 火災 / 消火剤 / マイクロエマルション / 合成化学 / 火災安全工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終目的は,高性能化かつリン資源の保護を志向した次世代消火剤の創製およびその分子設計に資する知見を得ることである.主に経済的枯渇リスクが小さいカルシウムおよび鉄化合物にフォーカスを当てる.
当初の予定通り,本年度は次の 3 つのアプローチで研究を行った.1 つ目 (サブテーマ 1) では,貧溶媒晶析法を用いた直接的ナノフェロセン/水分散液の調製方法の確立を行う前段階として,良溶媒水溶液の消火性能の評価を行った.2 つ目 (サブテーマ 2) では,分子設計に資する基礎的知見を得る目的で,いくつかのカルシウム化合物を用いて,消火性能と結合エネルギーの関係性を検討した.3 つ目 (サブテーマ 3) では,様々な有機溶剤を油相としたフェロセン含有マイクロエマルションの調製法の確立および油相種がその消火性能に及ぼす影響の評価を行った.
サブテーマ 1 の結果,良溶媒に水と極小型共沸混合物を形成するエタノールおよび 1-プロパノールを用いた場合,1-20 vol% の濃度範囲で既存消火剤である強化液よりも高い消火性能を有することを見いだした.また,多変量解析を用いて消火性能の予測式を構築するとともに,蒸発特性が消火性能に影響を及ぼしていることを明らかにした.サブテーマ 2 の結果,特に酢酸カルシウムやアセチルアセトナトカルシウムなどが高い燃焼抑制効果を有することが分かった.また,速度論解析から燃焼抑制機構の推定を行うとともに,燃焼抑制効果と結合エネルギーの間に高い正の相関性があることを見いだした.サブテーマ 3 からは,n-アルカンおよび難燃性有機溶媒を油相としたフェロセン含有マイクロエマルションの調製に成功するとともに,その高い消火性能を明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度において,上述したような基礎的知見を得ることができた.サブテーマ 1 およびサブテーマ 2 に関しては,得られた知見を論文にまとめ,学術誌に投稿した.サブテーマ 3 に関しては,国内学会で学会発表を行い,順次学術誌に投稿する予定である.
なお,当初計画では次年度の予定であった新規鉄化合物 (短鎖パーフルオロカルボン酸鉄や dppf 錯体など) の合成にも着手し,その高い消火性能を見いだしつつある.以上のことから,概ね当初の計画通りに研究を遂行できていると言える.

Strategy for Future Research Activity

令和 2 年度以降において,当初の予定通り,サブテーマ 1 としてナノフェロセン/水分散液の調製法の確立およびその消火性能の評価,サブテーマ 2 として様々な鉄およびカルシウム化合物の合成およびその燃焼抑制効果の評価,サブテーマ 3 としてフェロセン含有マイクロエマルション中の油相種が消火性能に及ぼす影響の体系的な探索を実施する予定である.
ただし,令和 2 年 4 月上旬現在で世界的な感染拡大が起きている新型コロナウイルスの影響によって,研究が思うように進まないといった事態に直面してしまうことが想像に難くない.従って,許容できる範囲で予定通りに研究を進められるように準備を十分に行う予定である.

Remarks

小柴佑介,ユビキタス元素戦略を志向した新規カルシウム系消火剤の創製,石灰石 422 (2019) 64-71

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Fire suppression efficiency of water mists containing organic solvents2019

    • Author(s)
      Koshiba Y., Yamamoto Y., Ohtani H.
    • Journal Title

      Journal of Loss Prevention in the Process Industries

      Volume: 62 Pages: 103973

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jlp.2019.103973

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Flame inhibition by calcium compounds: Effects of calcium compounds on downward flame spread over solid cellulosic fuel2019

    • Author(s)
      Koshiba Y., Haga T., Ohtani H.
    • Journal Title

      Fire Safety Journal

      Volume: 109 Pages: 102865

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.firesaf.2019.102865

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ハロゲン化カルシウムの燃焼抑制効果に関する研究2019

    • Author(s)
      平川,大谷英雄,小柴佑介
    • Organizer
      平成31年度日本火災学会研究発表会 (東京都新宿区)
  • [Presentation] フェロセンを含有したノイゲン/アルカン/水マイクロエマルションの調製とその消火性能2019

    • Author(s)
      小柴佑介,入谷,大谷英雄
    • Organizer
      平成31年度日本火災学会研究発表会 (東京都新宿区)
  • [Presentation] 動的光散乱法によるフェロセン含有マイクロエマルションのエマルション特性の評価とその消火性能の検証2019

    • Author(s)
      小柴佑介
    • Organizer
      2019年度機器分析技術研究会 (愛知県岡崎市)
  • [Presentation] 金属dppf錯体の燃焼抑制効果2019

    • Author(s)
      渡邉,大谷英雄,小柴佑介
    • Organizer
      第52回安全工学研究発表会, (新潟県長岡市)
  • [Presentation] 可燃性液体の危険性評価:水/アルコール混合系の引火点の測定と予測2019

    • Author(s)
      小柴佑介
    • Organizer
      実験実習技術研究会 2020 (鹿児島県鹿児島市)
  • [Presentation] パーフルオロカルボン酸鉄の合成とその燃焼抑制効果2019

    • Author(s)
      角熊,大谷英雄,小柴佑介
    • Organizer
      第52回安全工学研究発表会 (新潟県長岡市)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi