2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel, high-performance, and phosphorus-free fire suppressants
Project/Area Number |
19H02387
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
小柴 佑介 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 技術専門職員 (60419273)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 消火 / 火災 / 消火剤 / マイクロエマルション / ユビキタス / 火災安全工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,核となる3つのサブテーマを設定したため,サブテーマごとに研究実績を述べる.本年度のサブテーマ1の目的は,昨年度調製に成功したサブミクロンフェロセン/水分散液 (ADSMF) の消火性能の評価およびこれに及ぼすパラメータを明らかにすることである.サブテーマ2では,アニオンに燃焼抑制効果があるカルシウム化合物 (CaX2) を用いて,その燃焼抑制効果を評価するとともに,抑制効果と結合エネルギーの関係性を明らかにすることを目的とした.サブテーマ3の目的は,不燃性有機溶媒を油相としたフェロセン (Fec) 含有マイクロエマルション (Fec-μE) の消火特性を明らかにするとともに,これに及ぼすパラメータを探索することである. サブテーマ1では,ミクロンフェロセン/水分散液と ADSMF の比較実験から,Fec 粒径が小さいほど消火性能が向上することを見いだした.サブテーマ2では,CaX2 の高い燃焼抑制効果を明らかにしたとともに,速度論解析を用いてその抑制機序を推定できた.また,アニオン種に燃焼抑制効果を持たないカルシウム化合物よりも CaX2 の方が高い燃焼抑制効果を発現することを明らかにしたとともに,抑制効果と結合エネルギーの間に高い直線性があることを見いだした.得られた知見は,今後高性能消火剤分子を設計する上で有益であると言える.サブテーマ3では,プール火災に対する Fec-μE の高い消火性能を明らかにし,新規 Fec-μE 系消火剤の液設計に資する基礎的知見を得た.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|