• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Tailoring of highly active amorphous oxide electrodes derived from anodizing of iron-base alloys

Research Project

Project/Area Number 19H02469
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

幅崎 浩樹  北海道大学, 工学研究院, 教授 (50208568)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアノード酸化 / 酸素発生反応 / 電極触媒 / 多孔質膜
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は,以下の研究を実施した。
(1)FeNiCo合金をフッ化物含有エチレングリコール電解液中においてアノード酸化することによる酸素発生反応(OER)の高活性化に及ぼすアノード酸化条件の影響を検討した。10℃におけるアノード酸化では,アノード酸化電流が低く,薄いアノード酸化皮膜しか生成しないことから,OER活性も30 min程度のアノード酸化ではあまり向上しない。一方,15℃や20℃でアノード酸化した試料では多孔質層が厚くなり,OER活性が大幅に向上することが明らかとなった。これに対し,アノード酸化を30℃以上で行うと,アノード酸化電流は大きく増大する一方,アノード溶解が主体となるため,アノード酸化皮膜の厚さは限定的あることも分かった。したがって,OER活性化の程度も小さい。以上のことから,アノード酸化皮膜の成長にはアノード酸化温度の影響が大きいことが明らかとなった。
(2)また,20℃以下の温度でアノード酸化を行った場合,アノード酸化皮膜は均一には成長しないことも明らかとなった。アノード酸化初期には比較的低い電流を示すが,この間に比較的低い電流を示し,アノード酸化皮膜は薄いが,局所的に電流が集中し,多孔質皮膜が厚い領域ができてくることが分かった。その後アノード酸化電流が増大してきて厚い領域が表面全体に広がって,全体が厚いアノード酸化皮膜で覆われることとなる。OER活性は表面全体が厚いアノード酸化皮膜で覆われると大きく向上する。また,電気化学インピーダンス法で求めた電気二重層容量とOER活性の間にはよい相関があることもわかり,皮膜厚さが増大すると電気二重層容量も増大することから,オキシ水酸化物からなる多孔質層は十分な電気伝導性を示すことが示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Highly Active and Durable FeNiCo Oxyhydroxide Oxygen Evolution Reaction Electrocatalysts Derived from Fluoride Precursors2021

    • Author(s)
      Nishimoto Masahiro、Kitano Sho、Kowalski Damian、Aoki Yoshitaka、Habazaki Hiroki
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: 9 Pages: 9465~9473

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c03116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Niのアノード酸化による水素発生反応および酸素発生反応の活性化2022

    • Author(s)
      矢藤雄也,北野翔,青木芳尚, 幅崎浩樹
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会
  • [Presentation] 鉄系合金のアノード酸化によるアルカリ水電解用電極の高活性化2022

    • Author(s)
      幅崎浩樹,西本政弘,山田直史,北野翔,青木芳尚
    • Organizer
      表面技術協会第 145 回講演大会
    • Invited
  • [Presentation] Highly Active OER Electrodes Derived from Fe-Doped Ni Oxyfluoride Formed by Anodizing of NiFe Electrodeposits2021

    • Author(s)
      H. Habazaki, N. Yamada, Y. Yato, D. Kowalski, S. Kitano, Y. Aoki
    • Organizer
      239th ECS Meeting with the 18th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fabrication of Highly Active OER Electrocatalysts from Nanoporous Fluoride Precursors Formed by Anodizing2021

    • Author(s)
      H. Habazaki, M. Nishimoto, N. Yamada, D. Kowalski, S. Kitano, Y. Aoki
    • Organizer
      72nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] FeNiCo合金のアノード酸化によるアルカリ水電解用高活性電極触媒の作製と活性化機構2021

    • Author(s)
      西本 政弘,北野 翔,青木 芳尚,幅崎 浩樹
    • Organizer
      ARS2021研究発表会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi