• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Interfacial properties out of equilibrium estimated based on data assimilation of atomistic and microstructural approaches

Research Project

Project/Area Number 19H02486
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大野 宗一  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30431331)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澁田 靖  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90401124)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords界面エネルギー / フェーズフィールド法 / 分子動力学法 / データ同化 / 凝固組織
Outline of Annual Research Achievements

金属材料における界面エネルギーや界面移動度といった界面物性は、組織の形成過程を支配する重要な因子である。非平衡現象である組織形成を議論・予測するためには、本来、非平衡状態における界面物性が必要であるが、非平衡状態の界面物性値を算出する手法は未だに開発されていない。そこで本研究は、原子シミュレーションと組織形成シミュレーション、そしてデータ同化の最先端技術を新たな枠組みで組み合わせることで 、凝固組織形成における非平衡の界面物性値を“on-the-fly”で算出する手法を世界で初めて構築することを試みた。
Fe、Al、Niのそれぞれを対象に、過冷液相中の固相成長を分子動力学法(MD)によりシミュレートした。その組織変化を観測データとしてアンサンブル・カルマンフィルタと粒子フィルタを用い、固液界面物性を推定した。その際、シミュレーション法としてフェーズフィールド法を用いた。その結果、界面移動度とその異方性パラメータ、固液界面エネルギーとその異方性パラメータが同時に推定可能となった。単一のMDシミュレーションからすべての固液界面物性値を推定する世界初の方法を構築することに成功した。特に、本手法を用いると組織の解析に必要な非平衡状態(過冷状態)の界面物性値を推定可能であり、Fe、Niのいずれの場合においても、融点近傍で固液界面エネルギーは負の温度依存性を示すことが明らかになった。また、異方性パラメータにも温度依存性が生じることが本研究で初めて明らかになり、今後の組織形成シミュレーションの高度化と高精度化につながる貴重な成果を得ることができた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Inverse analysis of anisotropy of solid-liquid interfacial free energy based on machine learning2022

    • Author(s)
      Kim Geunwoo、Yamada Ryo、Takaki Tomohiro、Shibuta Yasushi、Ohno Munekazu
    • Journal Title

      Computational Materials Science

      Volume: 207 Pages: 111294~111294

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2022.111294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time invariance of three-dimensional morphology of equiaxed dendrite: A phase-field study2022

    • Author(s)
      Yamada Ryo、Kudo Mikihiro、Kim Geunwoo、Takaki Tomohiro、Shibuta Yasushi、Ohno Munekazu
    • Journal Title

      Computational Materials Science

      Volume: 204 Pages: 111173~111173

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2021.111173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bayesian Data Assimilation of Temperature Dependence of Solid?Liquid Interfacial Properties of Nickel2021

    • Author(s)
      Nagatsuma Yuhi、Ohno Munekazu、Takaki Tomohiro、Shibuta Yasushi
    • Journal Title

      Nanomaterials

      Volume: 11 Pages: 2308~2308

    • DOI

      10.3390/nano11092308

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Uniquely selected primary dendrite arm spacing during competitive growth of columnar grains in Al?Cu alloy2021

    • Author(s)
      Lee Jaehoon、Ohno Munekazu、Shibuta Yasushi、Takaki Tomohiro
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 558 Pages: 126014~126014

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2020.126014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鋳造・凝固における組織形成シミュレーションの高度化と高精度化2022

    • Author(s)
      大野宗一
    • Organizer
      日本金属学会 2022年春期(第170回)講演大会
    • Invited
  • [Presentation] データ科学による組織形成シミュレーションの高精度化及び高度化の試み2022

    • Author(s)
      大野宗一
    • Organizer
      2021年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同冬季講演大会
  • [Presentation] Data assimilation of phase-field and molecular dynamics simulations: Estimation of solid-liquid interface properties out of equilibrium2021

    • Author(s)
      M. Ohno, T. Takaki and Y. Shibuta
    • Organizer
      2021 International Conference on Phase-Field Method and Related Methods
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 定量的フェーズフィールド・モデルの基礎、応用および限界2021

    • Author(s)
      大野宗一
    • Organizer
      日本学術振興会製鋼第19委員会凝固プロセス研究会第85回会議
  • [Presentation] 三次元等軸デンドライトの形態変化のシミュレーション解析2021

    • Author(s)
      工藤 幹央、山田 亮、澁田 靖、高木 知弘、大野 宗一
    • Organizer
      日本金属学会 2021年秋期講演大会(第169回)大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi