• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

グライム系室温アルミニウム電析:錯体構造制御による高度化

Research Project

Project/Area Number 19H02490
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北田 敦  京都大学, 工学研究科, 助教 (30636254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 邑瀬 邦明  京都大学, 工学研究科, 教授 (30283633)
深見 一弘  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60452322)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords金属電析 / グライム / 濃厚電解液 / めっき / イオン伝導
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までで、当初の研究目標であったグライム系室温アルミニウム電析についての安全性向上、合金電析の検討、(添加剤等による)平滑電析については一定の成果を得た。このため、難めっき材へのAlめっきの検討や、他の金属電析浴あるいは新規電解液であるプロトン性溶媒和イオン液体への展開を図った。主な成果を以下に列挙する。
【金属電析系】
①濃厚水溶液から金属電析:結晶性の高い硬質3価クロムめっきや、鉛電析の実現。②4種添加剤の協働効果によるグライム系平滑リチウム電析。③難めっき材であるマグネシウム合金への室温アルミニウムめっき。前処理材として無水酢酸が有効であり、自然酸化皮膜の除去ができることがわかった。
【電解液物性系】
(A)当研究課題期間中に発見した新材料である、ヒドロニウムイオンやアンモニウムイオンを用いるプロトン性溶媒和イオン液体について、これまでにフリー溶媒がない系での高速プロトン伝導をパルス磁場勾配NMR測定により実証してきた。今年度は、イオニシティ(相対的伝導度)と自己拡散係数比によるマッピングによって、プロトン性溶媒和イオン液体のイオン伝導が整理できることを明らかにした。
(B)リチウム塩―グライム二元系における、等モル組成よりも高リチウム濃度の領域の輸送特性。[エーテル酸素数]/[リチウムイオン] = 3の組成での室温液体状態を発見した。超濃厚化によってリチウムイオンの溶媒との相互作用を弱めることで、リチウムイオンのホッピング伝導の発現(グライム系では初)と輸率の向上に成功した。この系においても自己拡散係数比とイオニシティ(相対的伝導度)によるマッピングが理解促進のために有効であった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Macroscopically uniform and flat lithium thin film formed by electrodeposition using multicomponent additives2022

    • Author(s)
      Fukami Kazuhiro、Sakurai Akihiro、Tsujimoto Takamitsu、Yamagami Masaki、Kitada Atsushi、Morimoto Kota、Nishioka Kiho、Nakanishi Shuji、Yoshikane Yusuke、Nagao Toshimitsu、Katayama Jun-ichi、Murase Kuniaki
    • Journal Title

      Electrochemistry Communications

      Volume: 136 Pages: 107238~107238

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2022.107238

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lead Electrodeposition from Highly Concentrated Calcium Chloride Aqueous Solutions2021

    • Author(s)
      MIYAMOTO Masayuki、KITADA Atsushi、ADACHI Ken、FUKAMI Kazuhiro、MURASE Kuniaki
    • Journal Title

      Journal of MMIJ

      Volume: 137 Pages: 103~109

    • DOI

      10.2473/journalofmmij.137.103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Glyme-Lithium Bis(trifluoromethylsulfonyl)amide Super-concentrated Electrolytes: Salt Addition to Solvate Ionic Liquids Lowers Ionicity but Liberates Lithium Ions2021

    • Author(s)
      Kitada Atsushi、Koujin Yoshiki、Shimizu Masahiro、Kawata Kio、Yoshinaka Chiaki、Saimura Masayuki、Nagata Takashi、Katahira Masato、Fukami Kazuhiro、Murase Kuniaki
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 168 Pages: 090521~090521

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac239c

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超濃厚水溶液からのコバルト電析2022

    • Author(s)
      三浦隆太郎,北田 敦,深見一弘,邑瀬邦明
    • Organizer
      電気化学会第89回大会
  • [Presentation] Mirror plating aluminum deposits from the phosphonium ionic liquid2022

    • Author(s)
      Zelei Zhang, Atsushi Kitada, Kazuhiro Fukami, Kuniaki Murase
    • Organizer
      表面技術協会第145回講演大会
  • [Presentation] 濃厚水溶液を用いたSn-Ag合金電析2022

    • Author(s)
      鹿取温希, 石川 快, 北田 敦, 深見一弘, 邑瀬邦明
    • Organizer
      第23回関西表面技術フォーラム
  • [Presentation] プロトン性溶媒和イオン液体のイオン伝導2022

    • Author(s)
      北田 敦、川田稀士、深見一弘、邑瀬邦明
    • Organizer
      第11回イオン液体討論会
  • [Presentation] グライム系銀溶媒和イオン液体の熱的性質と疎水性2022

    • Author(s)
      森 崇裕、北田 敦、深見一弘、邑瀬邦明
    • Organizer
      第11回イオン液体討論会
  • [Presentation] 一級アルキルアンモニウムイオン液体の溶媒和とそのイオン伝導2022

    • Author(s)
      芳中知明,北田 敦,川田稀士,深見一弘,邑瀬邦明
    • Organizer
      第11回イオン液体討論会
  • [Presentation] グライム浴からの金属めっき2022

    • Author(s)
      北田 敦、張 澤磊
    • Organizer
      表面技術協会第144回講演大会
  • [Presentation] A concentrated AlCl3-diglyme electrolyte for hard and corrosion-resistant aluminum electrodeposits2022

    • Author(s)
      Zelei Zhang, Atsushi Kitada, Kazuhiro Fukami, Kuniaki Murase
    • Organizer
      INTERFINISH2020
  • [Presentation] 新しい濃厚水溶液からの金属電析2022

    • Author(s)
      北田 敦
    • Organizer
      表協北海道支部 2021北海道夏期セミナー
  • [Presentation] 塩化物系濃厚水溶液を用いた鉛電解2022

    • Author(s)
      宮本真之,北田 敦,深見一弘,邑瀬邦明
    • Organizer
      資源・素材学会2021年度春季大会
  • [Presentation] 2022 年度論文賞受賞記念講演会 濃厚塩化カルシウム水溶液からの硬質3価クロムめっき2022

    • Author(s)
      吉兼 祐介, 瀬戸 寛生, 片山 順一, 長尾 敏光, 大澤 燎平, 北田 敦, 邑瀬 邦明
    • Organizer
      表面技術協会第144回講演大会
  • [Remarks] 京都大学 材質制御学研究室

    • URL

      http://www.echem.mtl.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi