• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Solid-Liquid Phase Change Mechanism in Fine Space

Research Project

Project/Area Number 19H02498
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

鈴木 洋  神戸大学, 工学研究科, 教授 (90206524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日出間 るり  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20598172)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords相変化 / 硬殻マイクロカプセル / マイクロ流路 / 蓄熱 / 過冷却
Outline of Annual Research Achievements

申請者らが独自に開発したシリカ硬殻マイクロカプセルにこれまで過冷却が大きいためほとんど実用化されていなかった無機水和物を内包したところ過冷却がほとんど生じないことが明らかとなった.この特異な現象のメカニズムに関して,本研究では逆Gibbs-Thomson効果仮説,水分子偏在仮説および気泡核生成仮説の3つの仮説をたて,いずれのメカニズムによって生ずるかを明らかにする.
前年度までの検討では,3つの仮説のうち,逆Gibbs-Thomson効果仮説,気泡核生成仮説は否定された.また水分子を含まない蓄熱材を内包すると,過冷却現象が観察されることから,無機水和物に含まれる水分子がシリカカプセルの内面に偏在するとした水分子偏在仮説水分子偏在仮説が有力であると考えられた.
水分子の偏在はゼータ電位に関連すると考えられる.シリカのゼータ電位は溶融蓄熱材のpHによって変化し,pH=2付近でほぼゼロとなり,pHが大きい場合にはその絶対値が大きい.そこで令和3年度においては,溶融無機水和物のpHと過冷却の関係について検討した.その結果,溶融状態でpH=8.6を示すリン酸水素2ナトリウム水和物の過冷却は抑制されるが,pH=1.8に近い値を示す硫酸アルミニウムアンモニウム水和物は20Kの過冷却を示すことがわかった.すなわちシリカのゼータ電位の絶対値が大きい場合,水がシリカカプセル内面に偏在し,結果としてカプセル内部の無機水和物の水和数が低下することによって部分的に凝固点が上昇し,これが凝固核を形成して過冷却が解消する水偏在仮説が正しいことが結論された.

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effects of channel geometry and physicochemical properties of solutions on stable double emulsion production in planar microfluidic devices having triangular orifices2021

    • Author(s)
      Hidema Ruri、Ohashi Ryotaro、Muller Susan J.、Suzuki Hiroshi
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 11 Pages: 065219~065219

    • DOI

      10.1063/5.0055436

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hard-Shell Microcapsules Containing Phase Change Materials for Latent Heat Transportation2022

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki
    • Organizer
      13th Asian Thermophysical Properties Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 熱輸送の高効率化に対する希薄溶液および微粒子分散系レオロジーの応用2021

    • Author(s)
      鈴木洋
    • Organizer
      日本レオロジー学会第58年会
    • Invited
  • [Presentation] カーボンニュートラルに向けた熱マネージメント2021

    • Author(s)
      鈴木洋
    • Organizer
      日本伝熱学会関西支部28期第2回講演討論会
    • Invited
  • [Presentation] Development of Hard-Shell Micro-Encapsulated Phase Change Materials2021

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki
    • Organizer
      11th International Synposium on Solar Energy and Efficient Energy Usage (SOLARIS2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Silica Hard-Shell Mirocapsules Containing Phase Change Materials2021

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki
    • Organizer
      11th Annual Kobe University Brussels European Centre Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 硬殻マイクロカプセル化無機水和物系蓄熱材の過冷却特性2021

    • Author(s)
      森口侑紀,大坪拓夢,日出間るり,谷屋啓太,堀江孝史,市橋祐一 ,菰田悦之,西山覚 大村直人,浅野
    • Organizer
      第10回潜熱工学シンポジウム
  • [Book] 熱エネルギーの有効活用に向けた蓄熱技術開発2022

    • Author(s)
      鈴木洋
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1665-9

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi