• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ヒドリド化合物を利用した貴金属フリーなアンモニア合成・分解触媒の創出

Research Project

Project/Area Number 19H02512
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

北野 政明  東京工業大学, 元素戦略研究センター, 准教授 (50470117)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords貴金属代替 / アンモニア合成 / 格子窒素 / ヒドリドイオン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では高密度にヒドリドイオンを含有する材料を合成し、ヒドリド化合物が有する様々な物性(電子供与性、高速イオン導電性など)を利用することで、温和な条件下で優れた触媒活性を示す貴金属フリーなアンモニア合成および分解触媒を創出することを目的としている。
本年度は、前年度見いだしたBaCeO3-xNyHz触媒の作動メカニズムを検討する中で、LaN等の希土類窒化物の格子窒素空孔サイトでN2分子を活性化できることを見いだし、これを活用することで、窒素活性可能を持たないNiを担持しても優れたアンモニア合成活性を実現できることを見いだした。さらに、各種遷移金属窒化物をNi触媒の担体とすると、担体の窒素空孔エネルギーが小さいほどアンモニア合成活性が高くなることを発見した。これらの触媒では、担体上の窒素空孔サイトでN2分子をNi表面で水素分子をそれぞれ別々に活性化でき、窒素分子は直接解離するのではなく、窒素空孔に捕捉され活性化された窒素分子に対してNi表面からスピルオーバーした水素が段階的に付加し、アンモニアを生成する新しいメカニズムで反応が進行することを明らかにした。
さらに、高いヒドリドイオン導電性を示す希土類酸水素化物のLaHOやCeHOにRuを固定化した触媒が、高いアンモニア合成活性を示すことが知られているRu担持La2O3やRu担持CeO2よりも100℃程度低温でアンモニア合成活性を示すことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、格子にH-イオンを有する材料のアンモニア合成触媒活性に対する有用性を示しただけで無く、格子窒素を有効に利用することで、従来不活性だと知られていたNiを用いてもRuに匹敵する優れたアンモニア合成活性を実現できるという従来の常識を覆す結果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

格子水素および窒素を含む新規混合アニオン化合物の探索をさらに進展させる。特にH-イオンを含む固体材料は大気中不安定なものが多いため、大気中および水中でも安定な材料の開発にも注力する。これらの材料を用いて優れたアンモニア合成・分解触媒の開発を進める。

  • Research Products

    (25 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 9 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] PNNL(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      PNNL
  • [Journal Article] Advances in Materials and Applications of Inorganic Electrides2021

    • Author(s)
      Hosono Hideo、Kitano Masaaki
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 121 Pages: 3121~3185

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.0c01071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ship-in-a-Bottle Synthesis of High Concentration of N2 Molecules in a Cage-Structured Electride2021

    • Author(s)
      Nakao Takuya、Ogasawara Kiya、Kitano Masaaki、Matsuishi Satoru、Sushko Peter V.、Hosono Hideo
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 12 Pages: 1295~1299

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03800

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Why Ca2NH works as an efficient and stable support of Ru catalyst in ammonia synthesis2021

    • Author(s)
      Kitano Masaaki、Yamagata Kyosuke、Hosono Hideo
    • Journal Title

      Research on Chemical Intermediates

      Volume: 47 Pages: 235~248

    • DOI

      10.1007/s11164-020-04332-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 窒化物を利用した貴金属フリーアンモニア合成触媒2021

    • Author(s)
      北野政明,細野秀雄
    • Journal Title

      水素エネルギーシステム

      Volume: 46 Pages: 23-27

  • [Journal Article] Ruthenium Catalysts Promoted by Lanthanide Oxyhydrides with High Hydride‐Ion Mobility for Low‐Temperature Ammonia Synthesis2020

    • Author(s)
      Ooya Kayato、Li Jiang、Fukui Keiga、Iimura Soshi、Nakao Takuya、Ogasawara Kiya、Sasase Masato、Abe Hitoshi、Niwa Yasuhiro、Kitano Masaaki、Hosono Hideo
    • Journal Title

      Advanced Energy Materials

      Volume: 11 Pages: 2003723~2003723

    • DOI

      10.1002/aenm.202003723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Ammonia Synthesis over Phase-Separated Nickel-Based Intermetallic Catalysts2020

    • Author(s)
      Ye Tian-Nan、Lu Yangfan、Kobayashi Yasukazu、Li Jiang、Park Sang-Won、Sasase Masato、Kitano Masaaki、Hosono Hideo
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 28589~28595

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c09590

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intermetallic ZrPd3-Embedded Nanoporous ZrC as an Efficient and Stable Catalyst of the Suzuki Cross-Coupling Reaction2020

    • Author(s)
      Lu Yangfan、Ye Tian-Nan、Park Sang-Won、Li Jiang、Sasase Masato、Abe Hitoshi、Niwa Yasuhiro、Kitano Masaaki、Hosono Hideo
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 10 Pages: 14366~14374

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c03416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of Nitrogen Vacancies to Ammonia Synthesis over Metal Nitride Catalysts2020

    • Author(s)
      Ye Tian-Nan、Park Sang-Won、Lu Yangfan、Li Jiang、Sasase Masato、Kitano Masaaki、Hosono Hideo
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 14374~14383

    • DOI

      10.1021/jacs.0c06624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vacancy-enabled N2 activation for ammonia synthesis on an Ni-loaded catalyst2020

    • Author(s)
      Ye Tian-Nan、Park Sang-Won、Lu Yangfan、Li Jiang、Sasase Masato、Kitano Masaaki、Tada Tomofumi、Hosono Hideo
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 583 Pages: 391~395

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2464-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Air-Stable Calcium Cyanamide-Supported Ruthenium Catalyst for Ammonia Synthesis and Decomposition2020

    • Author(s)
      Kishida Kazuhisa、Kitano Masaaki、Sasase Masato、Sushko Peter V.、Abe Hitoshi、Niwa Yasuhiro、Ogasawara Kiya、Yokoyama Toshiharu、Hosono Hideo
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 3 Pages: 6573~6582

    • DOI

      10.1021/acsaem.0c00754

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] アニオン欠陥を活性点とする新規アンモニア合成触媒の開発2021

    • Author(s)
      北野政明
    • Organizer
      第10回酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会
    • Invited
  • [Presentation] アニオン空孔を活用した貴金属フリーアンモニア合成触媒2021

    • Author(s)
      北野政明
    • Organizer
      第2回機能材料設計・開発討論会
    • Invited
  • [Presentation] 窒化物系材料を利用した貴金属フリーアンモニア合成触媒2020

    • Author(s)
      北野政明
    • Organizer
      第3回 ハイドロジェノミクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 希土類窒化物系材料の格子窒素および水素を利用したMars-van Krevelen機構によるアンモニア合成2020

    • Author(s)
      北野政明、鯨井純、小笠原気八、多田朋史、細野秀雄
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] 希土類窒化物中の窒素欠陥および担持Niを活性種とするアンモニア分解2020

    • Author(s)
      竹越洋介, 小笠原気八, 北野政明, 細野秀雄
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] BaCeO3-xNyHzを触媒とするアンモニア合成2020

    • Author(s)
      鯨井純, 北野政明, 小笠原気八, 多田朋史, 細野秀雄
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] Ni担持 CaNH触 媒上での NH2-欠陥を介した Mars-van Krevelen 機構 による による による アンモニ分解反応2020

    • Author(s)
      小笠原気八, 岸田和久, 北野政明, 細野秀雄
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] ヒドリド化合物触媒を用いた光誘起アンモニア合成2020

    • Author(s)
      阿部涼介, 北野政明, 小笠原気八, 細野秀雄
    • Organizer
      第126回触媒討論会
  • [Presentation] Ni担持CaNH触媒上のアニオン空孔を利用したアンモニア分解2020

    • Author(s)
      小笠原気八, 岸田和久, 北野政明, 細野秀雄
    • Organizer
      第14回物性科学領域横断研究会
  • [Presentation] Ni/CaNH界面のアニオン欠陥を活性点とするアンモニア分解反応2020

    • Author(s)
      小笠原気八, 岸田和久, 北野政明, 細野秀雄
    • Organizer
      第46回固体イオニクス討論会
  • [Remarks] 北野研究室HP

    • URL

      https://www.mces.titech.ac.jp/authors/kitano/

  • [Remarks] 低温で高効率なアンモニア合成を実現

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/048610.html

  • [Remarks] ニッケル触媒のアンモニア合成活性、窒素空孔の形成されやすさが鍵

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/047565.html

  • [Remarks] ニッケルを使った高性能アンモニア合成触媒を開発

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/047268.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi