• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

高性能触媒創出の可能性を飛躍的に拡げる新規ゼオライト合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 19H02513
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

窪田 好浩  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (30283279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 拓史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (60371019)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords新型ゼオライト / 合成 / 構造解析 / 高性能触媒
Outline of Annual Research Achievements

粉末X線回折と固体MAS NMR分光法を用いた構造解析により、アンモニウムイオン交換と酸処理によりゼオライトYNU-5の結晶構造がどのように変化するかを検討した。 焼成サンプルにおける元素比はYNU-5はSi/Al=9.0, K/Al<0.52, Na/Al<0.12であり、アンモニウムイオン交換サンプルの場合はSi/Al=9.3, K/Al<0.03, Na/Al<0.03であった。 すなわち、脱アルミニウムを抑制しながら、ほとんどのアルカリ金属カチオンがアンモニウムイオンに交換された。 攪拌条件下(穏やかな脱アルミニウム条件)で2.0 M硝酸中353Kで2時間酸処理すると脱アルミニウムが起こり、Si/Alが39.4に増加し、ほぼすべてのアルカリ金属イオンが除去された(K/Al<0.3, Na/Al<0.2)。13.4 Mの硝酸中で24時間、還流条件下(厳しい脱アルミニウム条件)で処理すると、高度な脱Al(Si/Al≒300)がおこり、アルカリ金属イオンはほとんど検出されなかった。 リートベルト法による構造精密化は、穏やかな酸処理条件後のサンプルの脱AlによるSiサイト欠損の存在を示唆した。 対照的に、より厳しい酸処理条件の後には、シラノール基を含む少量のQ3 サイトの存在が29SiMAS NMRで認識されたにもかかわらず、特定のTサイトの欠損はほとんど検出されなかった。この事実は、ほぼすべてのAl原子がナノポアに移動したSi原子で置き換えられたことを示唆している。欠損ははいずれのTサイトにも均一に分布するものと解釈される。 還流酸処理により、高い構造安定性と高い結晶性を維持しつつ、YNU-5のAlをほとんど除くことができたことになる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要に示した成果と並行して、フィッティングが良く適度な親疎水性もつ有機構造を設計・合成して用いることを検討し、従来にない結晶性・構造安定性・化学組成をもつゼオライトを合成することに成功した。これと上記の概要と合わせると、当初の計画以上に進展していることになるが、遅れている部分もあるため、平均すると「(2)おおむね順調に進展している」が妥当である。

Strategy for Future Research Activity

概要欄で述べた高度脱Alサンプルについて、様々な角度から解析を進め、今後の設計指針として活かすべく情報収集を続ける。並行して、設計した有機の構造規定剤の短工程での合成法を確立する。所望のゼオライト骨格を得るためには,フィッティングの良い有機構造を設計・合成する。この際,親水性・疎水性も重要な要因なので,並行して検討する。YNU-5の合成戦略をさらに進化させることにより,新規ゼオライト合成に関してさらなる進展を図ることができる。フィッティングが良い,すなわちホスト・ゲスト相互作用が強い場合,核形成が活発化し,粒子径も触媒応用に適した小さいものとなる点で,好都合である。新規ゼオライトの結晶構造解析は,粉末X線回折法,固体核磁気共鳴法,透過走査型電子顕微鏡法を駆使して行う。加えて,大域的最適化法(実空間法)による未知構造解析および固体NMRでのMQHETCOR-DFS-CPMGシーケンスによる骨格原子のコネクティビティ解析への取り組みを本格化させ,構造解析の質的レベルアップを図りつつ,合成研究を推進する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ENSICAEN(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ENSICAEN
  • [Int'l Joint Research] University of Sofia(ブルガリア)

    • Country Name
      BULGARIA
    • Counterpart Institution
      University of Sofia
  • [Journal Article] Synthesis of novel aluminosilicate YNU-5 and enhancement of the framework thermal stability by post-synthesis treatment2019

    • Author(s)
      N. Nakazawa, Y. Yoshida, S. Inagaki, Y. Kubota
    • Journal Title

      Microporous Mesoporous Materials

      Volume: 280 Pages: 66-74

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2019.01.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新規ゼオライトYNU-5の合成と触媒応用に向けた骨格安定化2019

    • Author(s)
      窪田好浩,稲垣怜史,中澤直人
    • Journal Title

      ゼオライト

      Volume: 36 Pages: 115-124

    • DOI

      10.20731/zeoraito.36.4.115

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規骨格チタノシリケートTi-YNU-5の調製と選択酸化触媒としての応用2019

    • Author(s)
      淺沼 開,石塚 遼,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] MSE型ゼオライトの液相Ti修飾とフェノール酸化触媒としての応用2019

    • Author(s)
      石塚 遼,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] MSE型アルミノシリケートの二段階酸処理による骨格構造の安定化と脱Al2019

    • Author(s)
      難波晃史,韓 喬,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] ケージ型細孔を持つゼオライトの細孔分布解析2019

    • Author(s)
      重岡俊裕, 船橋太一, 仲井和之, 田中秀樹, 宮原 稔, 稲垣怜史, 窪田好浩
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] YFI型ゼオライトの酸性質2019

    • Author(s)
      山本花菜,窪田好浩,稲垣怜史,淺沼 開,中島一樹,中村浩史郎,菅沼学史,辻悦司,片田直伸
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] かさ高く剛直な有機構造規定剤を用いたリン修飾AFXゼオライトの合成2019

    • Author(s)
      土谷和愛,津野地直,中澤直人,窪田好浩,西鳥羽俊貴,横井俊之,大西武士,小倉賢,佐野庸治
    • Organizer
      第35回ゼオライト研究発表会
  • [Presentation] Effect of phase purity of YNU-5 catalyst on dimethyl ether-to-olefin reaction2019

    • Author(s)
      Q. Liu, Y. Yoshida, N. Nakazawa, S. Inagaki, Y. Kubota
    • Organizer
      International Symposium on Porous Materials 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ceria-modified MCM-68 as an efficient catalyst for the production oflight olefins2019

    • Author(s)
      Q. Han, K. Enoeda, S. Inagaki, Y. Kubota
    • Organizer
      International Symposium on Porous Materials 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ケージ型細孔を持つゼオライトの細孔分布解析2019

    • Author(s)
      重岡俊裕, 船橋太一, 仲井和之, 田中秀樹, 宮原 稔, 稲垣怜史, 窪田好浩
    • Organizer
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [Presentation] 新型チタノシリケートの創製と酸化触媒性能2019

    • Author(s)
      窪田好浩,稲垣怜史,石塚 遼,淺沼 開
    • Organizer
      第49回石油・石化討論会
  • [Presentation] Synthesis and framework stabilization of new zeolite YNU-5 for catalytic application2019

    • Author(s)
      Y. Kubota, N. Nakazawa, Y. Yoshida, S. Inagaki
    • Organizer
      2019 International Conference on Nanospace Materials (ICNM 2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 液相Ti修飾処理によるMSE型チタノシリケートの調製とフェノール酸化への応用2019

    • Author(s)
      石塚 遼,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第124回触媒討論会 討論会A予稿集
  • [Presentation] 新規骨格チタノシリケートTi-YNU-5を触媒とする選択酸化反応2019

    • Author(s)
      淺沼 開,石塚 遼,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第124回触媒討論会 討論会A予稿集
  • [Presentation] AFX型ゼオライトの骨格内Al分布の制御2019

    • Author(s)
      稲垣怜史,難波晃史,石塚 遼,窪田好浩
    • Organizer
      第124回触媒討論会 討論会A予稿集
  • [Presentation] Al含有量の多いMSE型ゼオライトの二段階酸処理による骨格構造の安定化と脱Al2019

    • Author(s)
      難波晃史,韓 喬,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第124回触媒討論会 討論会A予稿集
  • [Presentation] Control of Selectivity in the Phenol Oxidation with H2O2 over Multi-dimensional Large-pore Titanosilicates2019

    • Author(s)
      S. Inagaki, M. Takeyama, R. Ishiduka, K. Asanuma, Y. Kubota
    • Organizer
      EuropaCat 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis investigation of *STO-type zeolite by using uunconventional structure-directing agent2019

    • Author(s)
      Q. Liu, N. Nakazawa, S. Inagaki, Y. Kubota
    • Organizer
      19th International Zeolite Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and framework stabilization of new zeolite YNU-5 toward catalytic application2019

    • Author(s)
      N. Nakazawa, Y. Yoshida, S. Inagaki, Y. Kubota
    • Organizer
      19th International Zeolite Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規骨格ゼオライトYNU-5へのTi導入と選択酸化触媒反応への応用2019

    • Author(s)
      淺沼 開,武山芽生,石塚 遼,岩井美帆,稲垣怜史,窪田好浩
    • Organizer
      第8回JACI/GSCシンポジウム
  • [Remarks] Kubota Lab

    • URL

      http://www.kubota.ynu.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] チタノシリケートとその製造方法2019

    • Inventor(s)
      窪田好浩、稲垣怜史、中澤直人、吉田友香、淺沼 開
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人横浜国立大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-095397

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi