• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Micro/Nano Fusion Process based Nanopore Sensing Device for Optical and Electrical Combined Detection

Research Project

Project/Area Number 19H02571
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

田畑 修  京都先端科学大学, 工学部, 教授 (20288624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 公二  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20372568)
山下 直輝  東京理科大学, 理工学部機械工学科, 助教 (50847746)
川合 健太郎  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90514464)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsナノプロセス / DNA / グラフェン / ナノポアセンシング / SERS
Outline of Annual Research Achievements

グラフェン自立膜の直接成膜手法としてガリウム金属触媒を利用した常圧CVD法を新規に提案し、アルコールを原料としたグラフェン自立膜がラマン分光法により単層かつ低欠陥であることを確認した。直接成膜されたグラフェン自立膜に対しヘリウムイオン顕微鏡でナノポア加工を行った。真空加熱前処理を行うことによって、CVDプロセスで生じた基板上の残留汚染を除去するとともにイオンビームによる揮発有機汚染の再付着を抑制し、直接成膜を行ったCVDグラフェン自立膜に対し再現性の高いナノポア加工が可能となった。
DNA/AuNP複合体からDNAのみを選択的に分解除去する手法を調査した。その結果、AuNP表面を覆うDNAをメルカプトヘキサノールで置換した後にホウ素化水素ナトリウム溶液に浸漬する方法は,ナノポアメンブレンの下地にダメージを与えずにAuNPダイマーを形成するために有効である可能性が示された。また、最適化した分解除去手法を導入して形成したAuNPダイマーを使ってSERSによる水溶液中の微量分子の検出を行った。1nMの濃度の4,4'-ビピリジン水溶液からDNAの残差由来のシグナルを含まないSERSシグナルの取得に成功した。
1nm以下のナノギャップを有する直径200nmのAuNPダイマーが配列された基板を用いて、バイアナライト法による1分子検出可能性を検証した。また、配列基板の4点曲げを行う装置を構築することにより、ナノギャップのサイズ制御を行った。4点曲げにより基板のたわみの増加により、SERS強度やトンネル電流が増加することが明らかとなった。また、AuNPダイマーとSERS強度の相関を調べることにより、高いSERS強度を得るための適したナノ構造の指針を得た。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Dynamic surface-enhanced Raman spectroscopy of DNA oligomer with a single hotspot of a gold nanoparticle dimer2022

    • Author(s)
      Koji Sugano, Katsunari Maruoka, Kohei Ikegami, Akio Uesugi, Yoshitada Isono
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 47 Pages: 373-376

    • DOI

      10.1364/OL.441580

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silicon-coated gold nanodiffraction grating structures as plasmonic absorber for short wavelength infrared light2021

    • Author(s)
      Tatsuya Tsubota, Naoyuki Arai, Atsuya Harada, Akio Uesugi, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America B

      Volume: 38 Pages: 2863-2872

    • DOI

      10.1364/JOSAB.427768

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Manipulation and detection of a single DNA oligomer using a gold nanoparticle dimer2022

    • Author(s)
      Koji Sugano
    • Organizer
      The 17th International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヘリウムイオン顕微鏡でのナノポア形成における加工前処理条件の検討2021

    • Author(s)
      杉田祥吾,野田晃平,有馬健太,山村和也,川合健太郎
    • Organizer
      精密工学会2021年度関西地方定期学術講演会
  • [Presentation] Fabrication and observation of nanopore in two-dimensional materials using Helium ion microscope2021

    • Author(s)
      Kentaro Kawai
    • Organizer
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Characterization of nanogap with gold nanoparticle dimer controlled by four-point bending for electrical and optical single molecule measurement2021

    • Author(s)
      Yuanzhi Chang, Takayuki Sumitomo, Akio Uesugi, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • Organizer
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi