• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

物質中での電子線多重散乱過程解明に基づく形状も密度も正しい三次元再構成法の実現

Research Project

Project/Area Number 19H02600
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山崎 順  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 教授 (40335071)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords電子線トモグラフィー / 密度定量 / 多重散乱 / 透過率減衰
Outline of Annual Research Achievements

本課題における重要な実験要素である全角傾斜トモグラフィー試料ホルダーについては、昨年度までに作製しその性能確認を行った。当該年度はこのホルダーに試料を取り付けるための技術確立に取り組んだ。高い再現率で100-1000nmサイズの試料をピックアップして試料ホルダーに取り付ける手順を確立するため、試料の初期設置方式、試料を付着する金属ニードルの寸法やデポに用いる元素、などを最適化した。また、物質形状だけでなく密度まで正しい三次元再構成すなわち「密度定量トモグラフィー」の実現手順は前年度までに概ね確立したため、各種材料への適用や関連するトモグラフィー技術との融合に取り組んだ。まず前年度までの研究により暗視野STEM像の厚さ変化に伴う強度変化曲線を与える関数が判明したため、この曲線の特徴的な形状と、関数が含むパラメータの対物絞りサイズ依存性とを考慮した応用計測に取り組んだ。成果として、従来手法では全く観察できなかったAl製磁気ディスク基板中のめっき欠陥の立体観察に成功した。また電子顕微鏡用高速カメラを用いて従来よりも二桁短い時間で計測可能な高速TEMトモグラフィーとの融合に取り組み、アモルファス材料(ラテックス球)と結晶性材料(ZnO粒子)の高速三次元計測に適用することに成功した。一方、これまで見落としていた手法上の欠陥、すなわち立体形状試料のエッジ近傍に出現する素性不明のTEM像コントラストが三次元再構成に与えるアーティファクトについて検証した。このコントラストの出現条件を様々なサイズの対物絞りとエネルギーフィルターの使用によって検証し、モデル化した理論計算によって再現することに成功し、電子線の弾性/非弾性多重散乱によって顕著化する色収差効果であることを解明した。この結果に基づき、径の小さな対物絞りの使用またはエネルギーフィルターの使用がこの問題解決に有効であることを導き出した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Research Council/University of Alberta(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      National Research Council/University of Alberta
  • [Presentation] 急峻なエッジ近傍に見られるTEM像コントラス トの解析2022

    • Author(s)
      山﨑 順,林田 美咲,Malac Marek
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
  • [Presentation] 超高圧STEM像強度解析を活用したAl製磁気 ディスク基板中のめっき欠陥の立体解像2022

    • Author(s)
      西久保 英郎,佐々木 宏和,村田 拓哉,米光 誠, 兒島 洋一,荒井 重勇,山本 剛久,山﨑 順
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第78回学術講演会
  • [Presentation] TEM/STEM Intensity Modulation with Increasing Thickness Induced by Electron Multiple Scattering Phenomena in Materials2021

    • Author(s)
      Jun Yamasaki, Hideo Nishikubo, Hirokazu Sasaki, and Shigeo Arai
    • Organizer
      2nd Canada-Japan Microscopy Societies Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative Analysis of Intensity Attenuation with Increasing Thickness in TEM and STEM Images2021

    • Author(s)
      Jun Yamasaki, Hideo Nishikubo, Hirokazu Sasaki, and Shigeo Arai
    • Organizer
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021 (ICMaSS2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved resolution in rapid electron tomography based on the image sharpness measurement2021

    • Author(s)
      Tomohito Ishii and Jun Yamasaki
    • Organizer
      13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 (ALC'21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HVEMトモグラフィー高速化の実現と展望2021

    • Author(s)
      山﨑 順、石井智仁
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第64回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 画像鮮鋭度計測に基づく高速トモグラフィー再構成の分解能向上2021

    • Author(s)
      石井智仁、山﨑 順
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi