2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H02613
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉川 洋史 大阪大学, 工学研究科, 教授 (50551173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 美帆子 大阪大学, 高等共創研究院, 准教授 (20623903)
吉村 政志 大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (60314382)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | レーザーアブレーション / 結晶化 / 光干渉イメージング / 有機結晶 / 生体材料 / 結晶多形 / その場観察 / 高速イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、研究代表者がこれまで開発してきたレーザーアブレーションによる結晶化制御法の更なる技術発展と、有機結晶の大型化・高品質化に関する新しいアプローチの展開を目指してきた。 既に令和2年度までに上記目標をほぼ達成したことから、令和3年度はこれまでと異なる新しい観点を導入しつつ更なる技術改良を目指した。具体的には、光干渉を用いたイメージング技術を導入し、レーザーアブレーションによる結晶核発生ダイナミクスのより詳細な追跡を試みた。その結果、キャビテーションバブルの膨張・収縮・崩壊にともなって、その周囲の濃度が揺らぐ様子を捉えることに成功した。我々はこれまでに蛍光計測により濃度揺らぎを捉えたことはあったが、今回は光干渉を用いることでラベルフリーかつ高い空間時間分解能で濃度ゆらぎを計測することができた。本結果を元にすれば、さらなる大きな濃度揺らぎを形成する条件を見出すことも可能であり、飛躍的な技術発展が期待できる。これらの成果は、各種学会などで発表し、現在論文準備中である。またこれまでに引き続き、各種有機材料の結晶核発生、結晶成長、種結晶化などに最適なレーザー照射条件(例:ビームプロファイル、パルス時間幅など)の検討も進めた。興味深いことに、サイズや品質だけでなく、有機結晶の構造もレーザー照射条件に応じて変化しうることを見出した。これはレーザー破壊による結晶化技術を結晶多形の制御へと発展できることを示唆しており、当初計画以上の成果として今後の展開を期待している。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)