• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

自己集合化学とペプチド化学の協奏による人工酵素の創出

Research Project

Project/Area Number 19H02697
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

澤田 知久  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (70625467)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords自己組織化 / ペプチド / 金属イオン / ナノ構造
Outline of Annual Research Achievements

分子の集合体形成によって得られる様々なナノサイズの空隙(ナノ空間)を構築する自己集合化学と、アミノ酸配列に基づくペプチド鎖のとりうる配座とその機能解明を行うペプチド化学を融合させることにより、人工酵素の化学合成を目標に研究を実施している。すなわち、空間的に仕切られた人工のナノ空間内に、さま ざまなアミノ酸側鎖や活性中心となる金属イオンを精密集積させた人工ナノ空間を独自に構築し、特異な化学反応場の構築を目指している。
本年度の研究では、 三残基のペプチド配位子と銀塩から構築される細孔性ペプチド錯体を用い、細孔内で誘起される不斉反応の探索を行った。まず、単結晶を一置換フランの液体に浸すことで、一置換フランが細孔内に包接されることを確認した。そこへ求ジエン体としてN-アルキルマレイミドを加え、30 ℃で数日間静置し、単結晶X線構造解析を行ったところ、Diels-Alder反応生成物が細孔内に確認された。その生成物の構造は、exo体の片方の鏡像異性体であったことから、細孔形状に則した位置および立体選択的な反応が進行したことが明らかとなった。さらに、求ジエン体としてエノンを加えた際にも同様に一種類の立体構造のDiels-Alder生成物が細孔内に確認された。この場合、バルク条件では反応が進行しなかったことから、細孔内で立体選択的な反応が加速されたことがわかった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] ピリジニウム架橋部位を有する環状ペプチドの合成2023

    • Author(s)
      船倉健史・青木達哉・吉沢道人・澤田知久
    • Organizer
      日本化学会 第103回 春季年会
  • [Presentation] M60L60ペプチド巨大ケージの外面化学修飾2023

    • Author(s)
      佐柄直・吉沢道人・澤田知久
    • Organizer
      日本化学会 第103回 春季年会
  • [Presentation] 配位結合を用いたクロスβ性ペプチドナノ構造におけるβシート積層相互作用のX線観察2023

    • Author(s)
      恒川英介、澤田知久、藤田誠
    • Organizer
      日本化学会 第103回 春季年会
  • [Presentation] 銅イオンを利用した巨大ペプチドカプセル構造のフォールディング集合2023

    • Author(s)
      小熊蒼汰、猪俣祐貴、澤田知久、藤田誠
    • Organizer
      日本化学会 第103回 春季年会
  • [Presentation] 金属・ペプチド鎖で構築されたβバレル構造の溶液挙動の観測2023

    • Author(s)
      小野塚凌、澤田知久、藤田誠
    • Organizer
      日本化学会 第103回 春季年会
  • [Presentation] Metal-induced peptide folding and assembly2022

    • Author(s)
      Tomohisa Sawada
    • Organizer
      International Conference on Metal-Binding Peptides 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フォールディング集合法:高次絡まり分子トポロジーの合成法2022

    • Author(s)
      澤田知久
    • Organizer
      第7回 有機結晶プレシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 金属・ペプチド鎖が創り出す高度な絡まりトポロジー構造2022

    • Author(s)
      澤田知久
    • Organizer
      第15回超分子若手懇談会
    • Invited
  • [Presentation] Highly Entangled Metal-Peptide Rings and Nets2022

    • Author(s)
      Tomohisa Sawada
    • Organizer
      The 19th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Construction of Cu-based peptide capsules by tridentate ligand designs2022

    • Author(s)
      小熊蒼汰・猪俣祐貴・澤田知久・藤田誠
    • Organizer
      錯体化学会第72討論会
  • [Presentation] Structural control of synthetic 8- and 6-stranded β-barrel complexes2022

    • Author(s)
      小野塚凌・澤田知久・藤田誠
    • Organizer
      錯体化学会第72討論会
  • [Presentation] 配位駆動フォールディング集合を用いたクロスβペプチド構造の精密構築2022

    • Author(s)
      恒川英介・澤田知久・藤田誠
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Book] フロンティア・ナノ金属錯体化学(1.1章 巨大中空構造の自己集合と分子包接)2022

    • Author(s)
      澤田知久(山下正廣・小西克明 編)
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      三共出版
    • ISBN
      978-4-7827-0801-9
  • [Remarks] 吉沢・澤田研究室

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~smart/nspace.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi