• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

アルケンのビシナルジアミノ化における全立体化学合成

Research Project

Project/Area Number 19H02716
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

南方 聖司  大阪大学, 工学研究科, 教授 (90273599)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsジアミン / アンチ付加 / シン付加 / アルケン
Outline of Annual Research Achievements

初年度はアルケンのアンチジアミノ化反応の開発を重点的に検討し、達成することができた。この場合、入手容易な単純なノシルアミドを窒素源とし、酸化剤としても安価な次亜塩素酸ナトリウムの5水和物を用い、単体ヨウ素を触媒として実現することができた。反応は完全にアンチ付加で進行し、活性化されていない様々なアルケンに対して適用可能であることを明らかにした。これを受けて、2年目は、シンジアミノ化反応の開発を重点的に検討した。初年度のアンチ型の反応は窒素源が2分子から成り、アルケンとの反応は3成分の反応となり、アジリジンを経由することで、アンチ付加が実現された。シン型の反応を実現するためには、アジリジンを経ずに、一挙に2つの窒素ユニットがアルケン炭素に導入させる必要がある。そのためには、1つの分子内に2つの窒素ユニットを有する分子の設計が鍵となり、また、本ヨウ素触媒系で反応を進行させるためには、窒素上に求引基が必須となる。これらを加味して、スルファミドを母骨格として、両端の2つ窒素にさらに求引基としてtert-ブトキシカルボニル基を導入した窒素源を設計し、合成した。これのクロラミン塩を窒素源とすることにより、単体ヨウ素を触媒としてアルケンのシンジアミノ化を達成した。この反応においても活性化されていないアルケンに対して完全にシン付加で進行した。最終年度は2年間の反応の最適化を種々検討し、不斉反応への展開を図ったが、研究計画通りには進行せず光学活性なジアミンを合成することができなかった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A practical method for the aziridination of α,β-unsaturated carbonyl compounds with a simple carbamate utilizing sodium hypochlorite pentahydrate2021

    • Author(s)
      Umeda Takehiro、Minakata Satoshi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 11 Pages: 22120~22124

    • DOI

      10.1039/D1RA04297A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Fused Diaziridine Derivatives from Cyclic Secondary Amines by Utilizing N-Bromosulfonamides as an Aminating Reagent2021

    • Author(s)
      Minakata Satoshi、Kiyosu Yuuki、Tanaka Shino、Okumura Sota、Kiyokawa Kensuke
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 53 Pages: 3101~3109

    • DOI

      10.1055/a-1468-8275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diastereodivergent Intermolecular 1,2-Diamination of Unactivated Alkenes Enabled by Iodine Catalysis2021

    • Author(s)
      Minakata Satoshi、Miwa Hayato、Yamamoto Kenya、Hirayama Arata、Okumura Sota
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 143 Pages: 4112~4118

    • DOI

      10.1021/jacs.1c00228

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単純なスルホンアミドを窒素源とする電子不足オレフィンのビシナルジアミノ化2022

    • Author(s)
      杉山 孟, 山田裕貴, 南方聖司
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] syn-Diamination of olefins with N,N’-bis(tert-butoxycarbonyl)sulfamide as a nitrogen source2021

    • Author(s)
      Ryosuke Mimata, Hayato Miwa, Kenya Yamamoto, Satoshi Minakata
    • Organizer
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
  • [Presentation] Molecular iodine-catalyzed anti-1,2-diamination of olefins with nosylamide using sodium hypochlorite pentahydrate2021

    • Author(s)
      Yuki Yamada, Hayato Miwa, Arata Hirayama, Satoshi Minakata
    • Organizer
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi