• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Direct Functionalization of Heteroaromatic Compounds Based on Trapping of the Short-lived Carbanions

Research Project

Project/Area Number 19H02717
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡野 健太郎  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30451529)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords短寿命炭素アニオン / ハロゲンダンス / マイクロフロー / 天然物合成 / in situトランスメタル化 / ヘテロ芳香族
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに開発したピロールのハロゲンダンスについて、特に有効であったピロール窒素上の置換基について、反応機構的な観点からその有用性を検証した。構造異性体の関係にある複数の有機リチウム種の間に平衡が存在するかどうかを調べ、これらの結果を基盤として多置換ピロールの合成法をさらに発展させた。また、ラメラリン類の全合成で得られた知見を応用して、多置換ピロール合成法の有用性を示し、ジブロモピロールの選択的官能基化のためのハロゲンダンスの抑制について、導入可能な置換基や反応条件を調べた。さらに、ピロールにカルバゾールが縮環した骨格の新規構築法の開発に取り組み、ディクティオデンドリンBの形式合成を達成した。
ハロゲンダンスにおいて、反応系中で発生する短寿命炭素アニオンを、「精密に反応性を制御」した金属塩によりin situトランスメタル化する手法をさらに発展させた。具体的には、ジアミンを構造展開して、LDAと金属錯体とのトランスメタル化を防ぎながら、目的の短寿命炭素アニオンを捕捉可能な金属錯体を創出した。有用化合物への合成展開として、有機トランジスタとして用いられるチエノアセンの縮環様式を制御して、幅広い構造異性体を供給する方法を確立した。また、三フッ化ホウ素ジエチルエーテルを作用させて生じたトリフルオロボラートがハロゲンダンスを触媒することも明らかにした。
また、従来は基質依存的であったハロゲンダンスの位置選択性についても、添加剤による選択性制御を検討した。具体的には、ルイス酸やルイス塩基を駆使して、基質と塩基との会合状態を制御し、位置選択的な脱プロトン化を経て、基質の構造によらない位置選択性スイッチングを達成した。さらに、in situトランスメタル化を利用して、同一の基質から構造異性体の関係にある四種類の有機金属種を発生させた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Regiocontrolled halogen dance of 2,5-dibromopyrroles using equilibrium between dibromopyrrolyllithiums2023

    • Author(s)
      Okumi Tatsuki、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 1046~1049

    • DOI

      10.1039/D2CC06373E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lithium Aryltrifluoroborate as a Catalyst for Halogen Transfer2023

    • Author(s)
      Inoue Kengo、Hirano Keiichi、Fujioka Shota、Uchiyama Masanobu、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 13 Pages: 3788~3793

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c06082

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formal Synthesis of Dictyodendrin B2023

    • Author(s)
      Okui Yuya、Mori Atsunori、Okano Kentaro
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 25 Pages: 2669~2673

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c00746

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 基質構造に制限されないブロモチエニルピリジン誘導体の位置多様性合成2023

    • Author(s)
      ○細谷昌弘、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] ピリジンの脱芳香族化を経る多官能基化されたイソキヌクリジンの合成2023

    • Author(s)
      ○佐野憲信、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
  • [Presentation] 含窒素芳香族リチウムのハロゲンダンスにおけるハロゲン化亜鉛ジアミン錯体とアリールトリフルオロボラートの添加効果2022

    • Author(s)
      ○井上拳悟、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第54回有機金属若手の会 夏の学校
  • [Presentation] ピロールの位置選択的ハロゲンダンスの制御およびkendine 91の形式合成2022

    • Author(s)
      〇松山大智、奥見樹生、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第42回有機合成若手セミナー
  • [Presentation] 光レドックス反応によるハロゲン化アリールの選択的モノアリール化2022

    • Author(s)
      〇鳥居 蓮、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第42回有機合成若手セミナー
  • [Presentation] 縮環様式を制御可能なチエノアセンの短段階合成2022

    • Author(s)
      〇松山芽以、橋本礼央、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第42回有機合成若手セミナー
  • [Presentation] ピロールの位置選択的ハロゲンダンスの制御およびkendine 91の形式合成2022

    • Author(s)
      〇松山大智、奥見樹生、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] カルバゾマイシンAおよびDの全合成2022

    • Author(s)
      〇馮 宇軒、行岡太郎、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] ピリジルリチウムのトリフルオロボラート触媒型ハロゲンダンス2022

    • Author(s)
      ○井上拳悟、平野圭一、内山真伸、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 短寿命ハロアリールリチウムの捕捉とカルバゾマイシンAおよびDの全合成2022

    • Author(s)
      〇馮 宇軒、松山芽以、行岡太郎、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第121回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] ハロゲンダンスを利用する多置換ピロール合成2022

    • Author(s)
      〇松山大智、奥見樹生、岡野健太郎、森 敦紀
    • Organizer
      第121回有機合成シンポジウム
  • [Remarks]

    • URL

      https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/profile/ja.8cfceb7a35ce24d9520e17560c007669.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~kokano/index.htm

  • [Remarks]

    • URL

      https://researchmap.jp/Kentaro_Okano

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi