• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Signal-amplification Chemosensors through Allosterism

Research Project

Project/Area Number 19H02746
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

福原 学  東京工業大学, 理学院, 准教授 (30505996)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords化学センサー / 分析化学 / 超分子化学 / 光化学
Outline of Annual Research Achievements

本申請では、進展著しい超分子センシング分野におけるシグナル増幅センシングの創製を試みることにある。超分子的手法による分析センシングは、弱い相互作用が協同的に働く生体内において精密に設計されているタンパク質や酵素(センサー分子)が特定の糖や抗原など(検体分子)を精緻に識別していることを模倣・補完・代替する人工的手法として注目を浴び、急速に発展しつつある新領域である。本提案では、この進展著しい分野において、申請者が提唱している「Supramolecular Allosteric Signal-amplification Sensing (SASS; 超分子アロステリックシグナル増幅センシング)」という新規な分析手法を確固たる学術基盤とすることを目的としている。
今年度では、シグナル増幅リポーターとしてポリチオフェンを用いた機能性センサーの構築に成功している。この増幅機構は、(i)精密に設計された超分子空間での検体の包接に伴う認識部位自身の逐次的構造変化により、(ii)アロステリズム機構によってシグナル増幅高分子への認識情報の伝播を誘起し、(iii)そこから増幅されたシグナルを得るという一連のプロセスを確立した。
これまでの化学センサーの戦略では困難と言われている「夾雑系」を標的とするセンシングの統一的発展のためには、従来のLock-and-key principleに基づくセンサー自身の立体的・電子的変化を反映した光学変化を読み取る手法では限界があり、そのパラダイムシフトの端緒となった成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本提案の目的は、生体系におけるアロステリズムに想を得て、離れた認識サイトでの変化を鋭敏に捉えた高分子リポーターからの増幅した光学出力を検出する超分子アロステリックシグナル増幅センシング(SASS)の新概念を実践し、極微小な光学出力の積極的な制御、さらに「如何にしてアロステリズムによって増幅できるのか?」というこれまでの計測科学の限界に挑戦するテーマ設定であり、汎用性の高い分析手法として拡大・展開し最終的には応用・デバイス化まで試みる境界新領域開拓を志向した提案である。
本提案は、この新規な分析手法であるSASSの拡大普遍化・デバイス化を目指すものである。つまり、SASSの適用限界の拡大と使用範囲の明確化が、本提案を確固たる学術基盤として確立するための必要不可欠な課題である。これらを達成するための具体的高分子センサーとして、高いポテンシャルを示した共役高分子であるポリチオフェン(PT)を用いるセンシングを行った。その結果、非常に高いシグナル増幅性を示したことから、この領域を大きく発展させた成果と考えており、(1)の当初目的より以上よりも進展している、とした。

Strategy for Future Research Activity

これらSASS機能発現を基に材料化へと展開し、そのプロセス技術を確立するためには、さらなるシグナル増幅系の確立が必須である。このために、実績のあるカードラン(Cur)を増幅高分子伝播体として使用していくのが妥当であると考えている。
本計画では、糖鎖をCur超分子ホスト(globule)に取り込んだ時の柔軟なCur主鎖のダイナミックな構造変化を光学出力として読み取り、リポーターからのシグナル出力を増幅させる計画を練った。精密に設計した結果、発色団としては凝集誘起発光(AIE)を示すテトラフェニルエチレンが最適であるという結論に至った。Curホストとしてのglobuleに糖鎖が取り込まれてセンシングできる機構は、DMSO中ではリポーター修飾Curがランダムコイル状であるが、ここに糖鎖を水中にて共存させておくと、globule構造中に糖鎖を取り込んだ「高分子-糖鎖超分子錯体」形成に基づく。従って、糖添加に伴う微小なglobuleの構造変化をAIEにて増幅させるという計画である。
このような機構に基づく蛍光turn-on増幅センシングを目論むものである。以上要するに、合目的設計による柔軟なホスト構造である水中糖鎖センサーの構築を目指し、これらの設計・機能発現を論理的に展開することでこの分野の確立と本領域への貢献および各分野への波及を目指した計画である。

  • Research Products

    (42 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (31 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 四川大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      四川大学
  • [Int'l Joint Research] Newcastle University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Newcastle University
  • [Journal Article] Analytical supramolecular chemistry: colorimetric and fluorimetric chemosensors2020

    • Author(s)
      Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      J. Photochem. Photobiol. C: Photochem. Rev.

      Volume: 42 Pages: 100340

    • DOI

      10.1016/j.jphotochemrev.2020.100340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frozen Solution-Mediated Asymmetric Synthesis: Control of Enantiomeric Excess2020

    • Author(s)
      Iijima, K.; Harada, M.; Fukuhara, G.*; Okada, T.*
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 85 Pages: 4525-4529

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b03415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Space Size Dependent Transformation of Tetraphenylethylene Carboxylate Aggregates by Ice-Confinement2020

    • Author(s)
      Miyagawa, A.; Harada, M.; Fukuhara, G.; Okada, T.*
    • Journal Title

      J. Phys. Chem.

      Volume: 124 Pages: 2209-2217

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b11345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-dependent guest binding and release on a supramolecular polymer2019

    • Author(s)
      Yonezawa, S.; Sethy, R.; Fukuhara, G.; Kawai, T.*; Nakashima, T.*
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 55 Pages: 5793-5796

    • DOI

      10.1039/c9cc02696g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Ultimate Stereocontrol in Supramolecular Photochirogenesis: Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylate Mediated by Sulfur-Linked beta-Cyclodextrin Dimers2019

    • Author(s)
      Ji, J.; Wu, W.; Liang, W.; Cheng, G.; Matsushita, R.; Yan, Z.; Wei, X.; Rao, M.; Yuan, D.-Q.*; Fukuhara, G.; Mori, T.; Inoue, Y.*; Yang, C.*
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 141 Pages: 9225-9238

    • DOI

      10.1021/jacs.9b01993

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chiroptical properties of reporter-modified or reporter-complexed highly 1,6-glucose-branched beta-1,3-glucan2019

    • Author(s)
      Tamano, K.; Nakasha, K.; Iwamoto, M.; Numata, M.; Suzuki, T.; Uyama, H.*; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 51 Pages: 1063-1071

    • DOI

      10.1038/s41428-019-0222-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do Anionic pi Molecules Aggregate in Solution ? A Case Study with Multi-interactive Ligands and Network Formation2019

    • Author(s)
      Nakanishi, K.; Ohtsu, H.*; Fukuhara, G.*; Kawano, M.*
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 25 Pages: 15182-15188

    • DOI

      10.1002/chem.201903764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrostatic Pressure-Induced Spectral Variation of Reichardt's Dye: A Polarity/Pressure Dual Indicator2019

    • Author(s)
      Miyagawa, A.; Eng, J.*; Okada, T.; Inoue, Y.; Penfold, T.; Fukuhara, G.*
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 5 Pages: 897-903

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b03880

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロトン勾配を駆動力とした速度論的超分子会合とメカニズムの解明2020

    • Author(s)
      神崎 千沙子・稲川 有徳・福原 学・岡田 哲男・成島 哲也・岡本 裕巳・沼田 宗典
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] マイクロ流体の力学的エネルギーを利用した分子間相互作用の誘発と超分子構造の制御2020

    • Author(s)
      的場 聖太・稲川 有徳・福原 学・岡田 哲男・成島 哲也・岡本 裕巳・沼田 宗典
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] グルカンと発光性高分子からなる複合錯体の動的制御2020

    • Author(s)
      中舍 琴恵・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] ケージ型アントラセン大環状化合物とフラーレン類との錯形成2020

    • Author(s)
      梶山 一輝・鶴巻 英治・福原 学・若松 寛・豊田 真司
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 発光性コラーゲン類縁体ペプチドセンサーの合成ならびにキロプティカル特性の検討2020

    • Author(s)
      福地 みなみ・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 静水圧による蛍光フォルダマーの動的制御ならびにアニオンセンシング2020

    • Author(s)
      木下 智和・羽毛田 洋平・前田 大光・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] ポルフィリンリポーターを有する化学センサーの合成ならびに分子センシング2020

    • Author(s)
      鈴木 渉・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 蛍光団修飾カードランを用いたFRETによる水溶液中でのオリゴ糖センシング2020

    • Author(s)
      良尊 由麻・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 感圧応答性化学センサーの開発:静水圧によるペプチド-ピレン複合体の発光制御2020

    • Author(s)
      水野 裕彬・北松 瑞生・今井 喜胤・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] シクロデキストリン修飾ポリフルオレンの合成およびキロプティカル特性の検討2020

    • Author(s)
      西 玲哉・福原 学
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 凍結水溶液での光励起状態におけるプロトン移動2019

    • Author(s)
      武藤 智也 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
  • [Presentation] チオウレア基を有するビチオフェン化学センサーによるアニオンセンシング2019

    • Author(s)
      土屋 智誠 ・ 原田 誠 ・ 岡田 哲男 ・ 福原 学
    • Organizer
      第79回分析化学討論会
  • [Presentation] ポルフィリン修飾カードランをホストとする水溶液中でのオリゴ糖センシング:アロステリック増幅センシング2019

    • Author(s)
      佐々木麻友子・良尊由麻・沼田宗典・福原学
    • Organizer
      第17回ホスト―ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 定常的なエネルギー供給により実現する高活性超分子の創製とその速度論的安定化2019

    • Author(s)
      神崎千沙子・稲川有徳・福原学・岡田哲男・沼田宗典
    • Organizer
      第17回ホスト―ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] Supramolecular Oligosaccharide Sensing in Aqueous Media Using Curdlan Hosts2019

    • Author(s)
      Gaku Fukuhara
    • Organizer
      14th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポルフィリン修飾カードランを用いる水溶液中でのオリゴ糖センシングにおよぼすアロステリズム2019

    • Author(s)
      佐々木麻友子・良尊由麻・沼田宗典・福原学
    • Organizer
      第65回高分子研究発表会(神戸)
  • [Presentation] Controlled Self-assembly of Porphyrins in Microflow Space2019

    • Author(s)
      Chisako Kanzaki・Arinori Inagawa・Gaku Fukuhara・Tetsuo Okada・Munenori Numata
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異種発色団修飾カードランを用いたFRETによる水溶液中でのオリゴ糖センシング2019

    • Author(s)
      良尊 由麻・福原 学
    • Organizer
      2019年光化学討論会
  • [Presentation] 蛍光プローブを用いる凍結水溶液の物性評価2019

    • Author(s)
      武藤 智也 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
  • [Presentation] 凍結によるテトラフェニルエチレンの発光挙動2019

    • Author(s)
      宮川 晃尚 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
  • [Presentation] 高圧溶媒抽出による分配係数の圧力変化の評価2019

    • Author(s)
      宮川 晃尚 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
  • [Presentation] チオウレア修飾ポリチオフェン化学センサーによるアニオンセンシング2019

    • Author(s)
      土屋 智誠 ・ 原田 誠 ・ 岡田 哲男 ・ 福原 学
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
  • [Presentation] 定常的なエネルギー供給による高活性超分子の創製とその崩壊過程を利用した分子量制御2019

    • Author(s)
      神崎千沙子・稲川有徳・福原学・岡田哲男・沼田宗典
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] 蛍光プローブを用いる凍結水溶液の溶媒特性評価2019

    • Author(s)
      武藤 智也 ・ 原田 誠 ・ 福原 学 ・ 岡田 哲男
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] Creation of discrete 1D micro-structures through directional dissociation from a metastable supramolecular polymer2019

    • Author(s)
      Chisako Kanzaki・Arinori Inagawa・Gaku Fukuhara・Tetsuo Okada・Munenori Numata
    • Organizer
      The 18th Asian Chemical Congress (2019 ACC)
  • [Presentation] Versatile solution states of multi-interactive ligand lead to porous coordination networks2019

    • Author(s)
      Hiroyoshi Ohtsu, Keisuke Nakanishi, Nozomu Odagawa, Gaku Fukuhara, and Masaki Kawano
    • Organizer
      CEMSupra 2019, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrostatic Pressure-Regulated Fluorescence Responses of Peptide-Pyrene Conjugates2019

    • Author(s)
      Hiroaki Mizuno, Yuki Mimura, Yoshitane Imai, and Gaku Fukuhara
    • Organizer
      CEMSupra 2019, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrostatic Pressure-Controlled Calcium Transport in HeLa Cell2019

    • Author(s)
      Minami Fukuchi, Kotaro Oyama, Hiroaki Mizuno, Akihisa Miyagawa, Kazuya Koumoto, and Gaku Fukuhara
    • Organizer
      CEMSupra 2019, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Rational Construction of Signal-amplification Chemosensors Based on Heterotropic Allosterism2019

    • Author(s)
      Sho Suzuki, Makoto Harada, Tetsuo Okada, and Gaku Fukuhara
    • Organizer
      CEMSupra 2019, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機能性化学センサーを用いるシグナル増幅センシング~分子、超分子、高分子から細胞に至る広範囲な系の制御に向けて~2019

    • Author(s)
      福原 学
    • Organizer
      日本化学会関東支部栃木地区講演会, 宇都宮大学
    • Invited
  • [Presentation] 化学センサーを用いるシグナル増幅センシング2019

    • Author(s)
      福原 学
    • Organizer
      新領域創成研究会2019
    • Invited
  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~okada/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi